何が嫌いかって、年1の健康診断。
行くたびに背は低くなってるし、血圧はバカみたいに高く出るし。
オプションの大腸がん検査の為のう〇ち取りも毎回私の体から出たものなのに、ゲロンパになる(笑)
それに体重測定もいや。 お腹周りを測られるのもいや。
体重って、これだけ食べられなくなってきても減らないんだよね。 前に食べてた時の半分ぐらいしか口に入ってないはずなのに、痩せない。
別に痩せなくてもいい範囲だけどさ、やっぱり去年より重たくなるのはいや。
腹囲の測定して、いったい何がわかるんだろ。 毎回、あんまり意味なくない??って思う。
健康診断が嫌いだから、予約もしたくないんだけど、スルーしようにも「楽母さん、健康診断いつされます?」と、電話もかかってくるしさ。
しかたなしに、伸ばしていた健診日を予約して、無駄な抵抗で(笑)今日から10日ほどダイエットする、なんて思ってみたり。
ほんとに嫌いなんだけど。 だって、どこも悪くないわけがないじゃん。 この歳になると。
耐用年数ギリだよ(笑)
それでも今年、身近な友人が入院したこともあったりで、やっぱり受けとかなきゃ、に傾くんだよね。
目まいが出たりすると、頭のどこか詰まりかけてる??
背中が痛むと心臓に異常がある??
ビビリの私は悪い事ばかり考える(苦笑)
なんかもっと健康診断って楽しいわ~みたいなやり方ってないものなのか。
行くたびに背は低くなってるし、血圧はバカみたいに高く出るし。
オプションの大腸がん検査の為のう〇ち取りも毎回私の体から出たものなのに、ゲロンパになる(笑)
それに体重測定もいや。 お腹周りを測られるのもいや。
体重って、これだけ食べられなくなってきても減らないんだよね。 前に食べてた時の半分ぐらいしか口に入ってないはずなのに、痩せない。
別に痩せなくてもいい範囲だけどさ、やっぱり去年より重たくなるのはいや。
腹囲の測定して、いったい何がわかるんだろ。 毎回、あんまり意味なくない??って思う。
健康診断が嫌いだから、予約もしたくないんだけど、スルーしようにも「楽母さん、健康診断いつされます?」と、電話もかかってくるしさ。
しかたなしに、伸ばしていた健診日を予約して、無駄な抵抗で(笑)今日から10日ほどダイエットする、なんて思ってみたり。
ほんとに嫌いなんだけど。 だって、どこも悪くないわけがないじゃん。 この歳になると。
耐用年数ギリだよ(笑)
それでも今年、身近な友人が入院したこともあったりで、やっぱり受けとかなきゃ、に傾くんだよね。
目まいが出たりすると、頭のどこか詰まりかけてる??
背中が痛むと心臓に異常がある??
ビビリの私は悪い事ばかり考える(苦笑)
なんかもっと健康診断って楽しいわ~みたいなやり方ってないものなのか。
私も嫌い!大嫌いだわ。
でも行くけど^^;
腹囲の測定の意味わからないですよね。
私はダイエットしないけど、、1週間はお酒も甘いもんも控える無駄な抵抗してます。
見た目 悪いとこ無さそうだけど 体もう錆びついてます。
結果聞きに行くのが一番嫌だわ。
そんなに長生きしたいの?って夫に言われるけど(笑)〰
嫌だけど小心者ゆえ、スルーする勇気も無くて。
75歳までは年一で人間ドック受診しましたが、
今は、特定検診+オプションでエコーと大腸検査を追加してます。2年に一度胃カメラも。
私、血液検査はオール◎なんです!嬉しい!
甘いモノ好きなので、血糖値が気になるけど、◎。
ただ、遺伝的に血圧高いので降圧剤飲んでます。
151cmのチビで45キロ前後、BMI20有る無し。
先生は「もっと太れ、小太りの方が長生きするよ」
と仰いますが、太ると膝に来るし、ぜい肉で十分太ってます(苦笑)
毎年、健診に行っているのが小さな小さな診療所というのもあるのか、前年の健診から日が経っていると
電話がかかってきたりします。
ダイエット目的というよりは、1キロ落ちただけで中性脂肪値もすごく変わるじゃないですか。
そこを目指しています(笑)
長生きしたいとは私も思ってませんが、晩年寝込んだりするのはイヤ。 20日が健診日なので、あとちょっと頑張ります。
イヤですよね。
でも同じく、スルーする勇気もないんですよ。
あの時、健診さえしとけば・・・って後悔したくもないし。 人間ドックは受けてません。 特定健診とオプションだけです。
そのオプションの大腸がん検診用の検△がイヤでね~。 うちの便器角度が急なのかなぁ。結構滑り落ちます(笑)
去年から今年の頭にかけて、肩の痛み止めを打ったんですが、その薬剤は血糖値があがるらしいです。
イヤだな~。 引っかかったら。
後は、つませんからやらない。
私が受けているのは特定健診なので、身長・体重・腹囲・血液検査・尿検査・心電図・胸部レントゲンは必ず入ります。 あとはオプションで付け足せます。
特定健診の結果が悪かったら再検査で呼び出しくらいます。