高熱と相前後して、夫の右目に充血がみられるようになった。
家に帰ってきても眩しいみたいに目をしばしばさせている。
水曜に点滴が始まった時にでも目の事を訴えればいいのになにも言わずに戻ってきたらしい。
目の事、言ったの?
いや、どうせ眼科はないし。
呆れた。
木曜の点滴時に目の事を言うように夫に言い聞かせて、私は待合所で待っていた。
主治医は眼科に紹介状を書くので点滴が終わったらすぐに向かうようにと言った。
以前かかったことのある眼科だ。
そこに行って夫が検査していたら、看護師さんが慌ててどこかに電話をかけ始めた。
夫の名前が聞き取れたので何かあったんだろうと看護師さんに近づいて行ったら、もっと大きな総合病院の眼科に電話を入れたのですぐに行け、と。
そこは眼科の専門センターもあるので、とにかくすぐに!!
タクシーも呼んでいます。
えっ。
高熱を出して、前日から点滴を始めたとはいえ夫はまだ猛烈にしんどそう。
コロナの初期に、とんでもない倦怠感、疲労感を伴った人が多い・・・という情報が(頭に)入っていたので、まだここでも夫はコロナにかかっているんじゃないかと疑っている私がいる。。。
タクシーが来て、○○病院まで行って下さい。
町の眼科医院からとはいえ、いかにもしんどそうな夫を乗せた運転手さんも落ち着かなかっただろうね。
時間外というのもあって眼科センターは空いていた。
あちこちあちこち検査場所を移動しながら夫はここでも点滴をされた。
点滴棒?につかまってしんどそうに歩く夫は、もう、立派な重病人に見えた。
町医者のほうでは、緑内障発作ですぐに手術しないと失明する、、、的な話があったそうだ。
ああ、やっぱり診察室に一緒に入るべきだった!! それを踏まえて、総合病院では診察室から検査室から全部ついて回った(笑)
総合病院のアイセンターで詳しく調べてもらって、眼圧を下げる点眼薬とあの点滴の中身はなんだったんだろうな??
ドクターの話では、町医者で言われたほどの緊急性はないので、一日置いた土曜日にもう一度来るようにと言われた。
かかりつけ病院から町の眼医者には紹介状があったので、もしかしたら腎盂腎炎で治療中というのも書かれていたかもしれないが、町の眼医者から総合病院のアイセンターは(おそらく)目の事だけしか書かれてないような気がしたので(やはりそうだった)腎盂腎炎で点滴治療中で昨日まで高熱を出していた、、、と話すとドクターはびっくりしたように見えた。
それで、夫にしんどいですか?と聞く。 夫ははい、と答える。
それなら、飲み薬を出そうと思っていたんですが、その薬はちょっとしんどくなるので出すのを止めときますと、点眼薬だけにしてくれた。
だ~か~ら。
あらゆることを言えっていうの(笑)
ドクターにとっても患者の情報は多いに越したことがない。 その情報からなにをすくいあげるかはドクターの判断でいいじゃないか。
もし何も言わずに眼科で出された薬を飲んだら、今以上にしんどくなるよ。。
てかさ、水曜の段階で目がおかしいこと、点滴してもらっている病院で言えよ。。そうしてたら1日早く治療ができていたのに。。。
家に帰ってきても眩しいみたいに目をしばしばさせている。
水曜に点滴が始まった時にでも目の事を訴えればいいのになにも言わずに戻ってきたらしい。
目の事、言ったの?
いや、どうせ眼科はないし。
呆れた。
木曜の点滴時に目の事を言うように夫に言い聞かせて、私は待合所で待っていた。
主治医は眼科に紹介状を書くので点滴が終わったらすぐに向かうようにと言った。
以前かかったことのある眼科だ。
そこに行って夫が検査していたら、看護師さんが慌ててどこかに電話をかけ始めた。
夫の名前が聞き取れたので何かあったんだろうと看護師さんに近づいて行ったら、もっと大きな総合病院の眼科に電話を入れたのですぐに行け、と。
そこは眼科の専門センターもあるので、とにかくすぐに!!
タクシーも呼んでいます。
えっ。
高熱を出して、前日から点滴を始めたとはいえ夫はまだ猛烈にしんどそう。
コロナの初期に、とんでもない倦怠感、疲労感を伴った人が多い・・・という情報が(頭に)入っていたので、まだここでも夫はコロナにかかっているんじゃないかと疑っている私がいる。。。
タクシーが来て、○○病院まで行って下さい。
町の眼科医院からとはいえ、いかにもしんどそうな夫を乗せた運転手さんも落ち着かなかっただろうね。
時間外というのもあって眼科センターは空いていた。
あちこちあちこち検査場所を移動しながら夫はここでも点滴をされた。
点滴棒?につかまってしんどそうに歩く夫は、もう、立派な重病人に見えた。
町医者のほうでは、緑内障発作ですぐに手術しないと失明する、、、的な話があったそうだ。
ああ、やっぱり診察室に一緒に入るべきだった!! それを踏まえて、総合病院では診察室から検査室から全部ついて回った(笑)
総合病院のアイセンターで詳しく調べてもらって、眼圧を下げる点眼薬とあの点滴の中身はなんだったんだろうな??
ドクターの話では、町医者で言われたほどの緊急性はないので、一日置いた土曜日にもう一度来るようにと言われた。
かかりつけ病院から町の眼医者には紹介状があったので、もしかしたら腎盂腎炎で治療中というのも書かれていたかもしれないが、町の眼医者から総合病院のアイセンターは(おそらく)目の事だけしか書かれてないような気がしたので(やはりそうだった)腎盂腎炎で点滴治療中で昨日まで高熱を出していた、、、と話すとドクターはびっくりしたように見えた。
それで、夫にしんどいですか?と聞く。 夫ははい、と答える。
それなら、飲み薬を出そうと思っていたんですが、その薬はちょっとしんどくなるので出すのを止めときますと、点眼薬だけにしてくれた。
だ~か~ら。
あらゆることを言えっていうの(笑)
ドクターにとっても患者の情報は多いに越したことがない。 その情報からなにをすくいあげるかはドクターの判断でいいじゃないか。
もし何も言わずに眼科で出された薬を飲んだら、今以上にしんどくなるよ。。
てかさ、水曜の段階で目がおかしいこと、点滴してもらっている病院で言えよ。。そうしてたら1日早く治療ができていたのに。。。
つづく
自分がその場にいるような感覚で。
私、数年前の人間ドック眼科健診で、「乳頭陥凹拡大」の疑いを指摘され、違う眼科医で再検査受けたら、心配要らないけど、念の為年2回視野検査を勧められ、今に至ってます。
毎回「異常ありません」との診立てなのに、引っ張る~(苦笑)。
まあ、年2回診てもらうと安心ですけど。
ウチも強度の近視やったし年2回は緑内障検査受けるように言われてた
長年さぼってたけど、こないだの白内障手術をきっかけに半年ごとの予約を入れられてる。
知人に緑内障で失明した人がいるし侮ったら怖いよ!
なんか、旦那さんハッキリとした診断、確定してない???
そうだ、思い出した!
>ドクターにとっても患者の情報は多いに越したことがない。 その情報からなにをすくいあげるかはドクターの判断でいいじゃないか。
数年前にヘルペスになった時、丘疹が2週間も出なかって先生も「診断つかない、分からない!」って困ったはった。
そしたらその直後に2日続けて腰のあたり、ほぼ同じ場所何かに咬まれて赤く痒い!
「先生、関係ないと思いますが同じ場所虫に咬まれました」って見せたら
「よく見せてくれました!診断つきました♪」ってホッとしはった。
しょうもない関係ないことと思っても絶対事細かに言わないとあかんよ!
それから1ケ月程して地方紙の先生の連載に、勿論名前は伏せてウチのこと書いたはった。
「丘疹が出ずに、どうしても診断つかなかったが=中略=何でも言ってほしいって!」
大丈夫ですか?
顔も知らないヨソのダンナの病気を延々読まされて・・・と思われていないか心配です。
ただ、コロナの対応は自治体によって違いがあると思いますが、まぁ、悪くすれば京都みたいなこともある、というのはお知らせしてもいいかなとは思っています。
夫は閉塞隅角緑内障と診断されました。
でも、いままで一度も目の不調を訴えてなかったので、腎盂炎による高熱で一過性のものなのか、偶然、同じような時期に症状が出たのか、、、私にはもちろん判断がつきません。
木曜日にアイセンターにいって、いろいろな目の検査をしてもらった時の視力は0.01(右目)で、ほとんど見えてなかったようです。
健康診断でも、目の検査はしてなかったのが、ほんと盲点です(笑)
高熱は腎盂腎炎によるもので、点滴で熱も下がりました。 食欲も出てきてお○っこもよく出ています。ドクターに説教されて以来、水分も積極的に摂りだし、血液検査の結果もよくなりました。
目は閉塞隅角緑内障といって、水晶体の眼圧を一定に保つ水?があって、水が入る所と出るところがちゃんと機能していれば眼圧も正常なのに、水はけが悪い(笑)そうで、水晶体がぱんぱんになっているそうです。
ただ、なんで急に??という疑問は残っています。 高熱は関係ないのか? ほんとうに。
晩年の父の闘病生活を見ていたので、男ってこまごましたことを言うとかっこ悪いぐらいに思ってるのかなーと思って、私はアシストしているつもりなんですけど、きっと夫は感謝するよりでしゃばり!って鬱陶しがってますよ。
おちゃこさんのコメントを読んで、何でも言ってみる、というのが間違ってないと確信しました。