まぁ、行かなくても住んでいるわけですが(笑)。
いつも思うんですよ、巧いな~JR東海
この秋はもみじ色づく嵯峨野は『大覚寺』
景色の見せ方もさることながら、コピーがよかったですね。
美しい景色は人がつくりあげるものです。
この当たり前のことに
1000年たった今、ドキリとするのはどうしてだろう。
平安時代の初めに海外の情報を集め、書を読み、話を聞き、
練りに練ってこの空間設計はうまれたのでした。
・・・・とある。
そう、忘れがち。 いかにも人工的に配置された石組みや、市松模様の植え込みなんかに比べて、借景をあわせたつくりの光景など・・・まるで偶然の産物のように思ったりもするけれど、 何年か後にはこの木がこうなる、あの植え込みがこうなる。。。と予測して作庭していたのだった。
京都。 春と秋にはこの地に住めることをしみじみ感謝したい。
☆おまけ☆
うめまつりというグループ、覚えてますか? 大学の学祭にきましたよね?
あの時の『北山杉』という歌・・・そこそこ?ヒットしましたよね。
大覚寺で思い出しました。
冷たい雨が雪になり 君の足跡隠れて消えて
涙まじりの雪はらい 北山杉を思い出します
あの頃ふたりは大覚の 白い石仏触れたり見たり
青春色の京都の町を ずっとずっと歩いていました
誰の作詞だったのでしょうか? 当時のリーダー?
たまに・・・ドラマに出たはります。
いつも思うんですよ、巧いな~JR東海
この秋はもみじ色づく嵯峨野は『大覚寺』
景色の見せ方もさることながら、コピーがよかったですね。
美しい景色は人がつくりあげるものです。
この当たり前のことに
1000年たった今、ドキリとするのはどうしてだろう。
平安時代の初めに海外の情報を集め、書を読み、話を聞き、
練りに練ってこの空間設計はうまれたのでした。
・・・・とある。
そう、忘れがち。 いかにも人工的に配置された石組みや、市松模様の植え込みなんかに比べて、借景をあわせたつくりの光景など・・・まるで偶然の産物のように思ったりもするけれど、 何年か後にはこの木がこうなる、あの植え込みがこうなる。。。と予測して作庭していたのだった。
京都。 春と秋にはこの地に住めることをしみじみ感謝したい。
☆おまけ☆
うめまつりというグループ、覚えてますか? 大学の学祭にきましたよね?
あの時の『北山杉』という歌・・・そこそこ?ヒットしましたよね。
大覚寺で思い出しました。
冷たい雨が雪になり 君の足跡隠れて消えて
涙まじりの雪はらい 北山杉を思い出します
あの頃ふたりは大覚の 白い石仏触れたり見たり
青春色の京都の町を ずっとずっと歩いていました
誰の作詞だったのでしょうか? 当時のリーダー?
たまに・・・ドラマに出たはります。
住んでいるところの良さは分からないもんですね。
どこがおもしろいのやらさっぱり?
こんなの見たら・・
真っ赤な紅葉に感動した!!(何処かで聞いたような?)秋の京都に行きたくなります!!(笑)
嵯峨野の竹林も良かったな~~!!
紅葉の頃は、大勢の人・人。人で大変だよ~ね!!
そうだ 京都へ、行こう。?!?!
北山杉よりも大原の里、という曲が好きだったのよ。
リーダーに100年ぶりくらいで会って(理由は秘密)
あの頃は学園祭に呼ばれて山ほどの大学を回ったって。
北山杉・・・これ2番の歌詞なんだけど、1番なら分かるかな?
四条通りをゆっくりと 君の思い出残したとこを
白いダッフルコート着て 背中丸めて歩いています♪
天気予報、当たっちゃったねぇ~!!
昨日は、NHKBS2「お~いニッポン!私の好きな島根県」を見ました♪
次回は、「私の好きな岐阜県」だそうです。
さとぽんクンやぴーたんちゃんの岐阜県は、どんな所なんだろ~って、楽しみにしていますョ♪
良かったなぁー・・・
スッゴイ人混みだったけど、今年も行こうかと思案中です。
今年ももみじ色の京都に行こう!
まだ見てないところもあるし???
秋だけ営業してるカフェも今年は行ってみよう♪