エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ピンクのヒヤシンス

2022-01-26 17:10:45 | 日記
ホームセンターに1個売れ残って打ち捨てられていたヒヤシンスの球根。

これを安く仕入れて水栽培していたら、残り福だったのね、すごく良い球根でした。
根が出るのも花芽がでるのも早くて、くるりんとしたピンク色の花が綺麗に咲いてきました。

ヒヤシンスの花って、咲きだして思い出すんだけど、花びらがピンクならピンク、という一色じゃないんだよね。
薄いピンクと濃いピンクで縞模様になっている。
遠目にはピンク1色にみえるけど。

すごく良い香り。

洋ランのフレグランス・ファンタジーも全部の蕾が咲きそろってバニラ(笑)

離して置かないと香りが混じる。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美フィットマスク | トップ | 手作り味噌 4年目 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2022-01-26 21:40:28
可愛らしい花が咲きましたね。とても売れ残りの球根とは思えません(笑)
酷い環境の子は強くてよく育つ。
返信する
Unknown (エ―)
2022-01-26 22:05:10
やっぱり、逆境の方がたくましく育つのでしょうか?!
ビンクの花が、かわいいです♪
返信する
おはようございます (楽母)
2022-01-27 07:56:46
ゆっきーさん
ヒヤシンスと言えば紫、と思い込んでいるのでピンクはどうかなぁと思ってましたが、咲けばやっぱり可愛いです(笑)
たまに2つ花芽が伸びてきて倒れるのもあるんですが、この子はお行儀よく伸びだしました。
頭が重いのでちょっと傾いてますが(笑)

エーさん
球根は大きくてしっかり張っているのがいいと思ってますが、ひとつ残りだったので贅沢はいえず、この子を買って帰りました。
結果的にとてもよい球根だったんだと思います。
ピンクも可愛いですね。
返信する

コメントを投稿