エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

初物!

2012-06-17 14:23:02 | 好きなもの
今年初めて植えたブルーベリー。
収穫時が分からなくてネットで検索。

まあるくぷっくり色づいた実の、つけねの所に一段色の濃い輪が見えるようになれば完熟サイン、だと。

で・・・ね。
一昨日あたりから気にしてたのよ。

今日、お天気もいいし日の当る所でサインの出ている実を触ったら簡単に採れた。
これってあとちょっとタイミングが遅ければ落果するところだったのかな?

さっそく大収穫のふた粒を食してみました。
あま~い!! ブルーベリーの香りもあるし、美味しかったよ。

昨日はプチトマト、イエローアイコの初物も食べたし、あたし、これで150日も長生きしちゃうww。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« My Way | トップ | わかりま千円! »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (エー)
2012-06-17 17:20:26
グッドタイミングだったのですね♪
初物づくし、羨ましいです。
我が家も、絶対に植えたいな!?
返信する
いいなぁ~ (ゆっき~)
2012-06-17 18:45:26
立派に色づいて美味しそうに見えます。
我が家のはまだ、全然色気なしです
返信する
困ったもんだ! (ぶくろ)
2012-06-17 19:20:35
150日も!
返信する
お返事です (楽母)
2012-06-17 21:33:54
エーさん
ブルーベリーにもいくつか種類があって、耐寒性に優れたものもあるようです。
だからきっとエーさんちでも育つと思います。 あら、でもエーさんちにはさくらんぼや梅もあるんでしたよね。
いっそ果樹園やります?

ゆっき~さん
主に似て色気むんむん
ずっと緑のままだったのに、ある時から急に色づいてきました。
ゆっき~さんとこも、すぐですよ。
お楽しみに~。

ぶくろさん
ごめんね。
薄命であるべき私が長生きするなんて
返信する
Unknown (寅さん)
2012-06-17 22:44:20
職場にトマトたくさんあるんですが水やりしながら全部食べてます(゜-゜)えっへん!水やりのご褒美!
返信する
大収穫 (勿忘草)
2012-06-18 00:12:16
150日も長生きすると
薄命ではなくなりそうですね。
返信する
おはようございます (楽母)
2012-06-18 07:32:58
寅さんくん
うちのイエローアイコちゃん、やっぱり皮が少々固いように感じました。
去年のプチトマトもそうだったんだわ。
でも、完全無農薬だからもぎたてでそのまま食べられるよ。

勿忘草さん
初物食べなくて、今ぽっくり逝ったとしても全然薄命ではないんですけどね(笑)
返信する
めでたしめでたし (オールドパー)
2012-06-18 08:04:27
 今年買って来て今シーズン食べれるとは成績優秀ですね、
いくつくらい実が付きました~?、
品種にも寄りますが来年辺りには2~300個実りますよ、
今年私んちの実の小さい物は1000個以上実が付いてます、
植木鉢に植えてますが背丈は80センチ位です、
今年買った大実系は5個しか実が出来ませんでした、
まだ背丈は40センチ位ですので無理ですよね、
どちらも実はまだ緑色のままだわ~。
返信する
こんにちは (楽母)
2012-06-18 15:40:48
オールドパーさん
私が今年ブルーベリーを育ててみようと思ったのは、オールドパーさんの簡単ですよ、の一言があったから。
お陰さまで楽しませてもらってます。
ブルーベリー、大粒の方は開花期に雨続きで20個ぐらいしか生っていません。
小さいほうが50個ぐらいかなぁ。
うちの2つも、背丈?は40センチあるなしです。 今朝も収穫しましたよ。
無農薬朝摘みベリーだ!と思いながら(笑)
返信する
何よりです (オールドパー)
2012-06-19 08:21:36
 喜んで頂けて幸いです、
勧めた快が有ったと言うものです、
今年はまだ熟して無いのでしてませんが、
ブルーベリーが食べ頃に成ると家内は木の側に行きそのまんま口に放おり込んでます、
自分が育てた無農薬ブルーベリー、
これほど確かな事無いですものね、
来年はもっと沢山収穫出来る事でしょう、
楽しみが益々増えましたね、
やっぱり家で作る物は収穫が伴なう物が何よりですね~。
返信する

コメントを投稿