エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

アイロンがけ

2023-09-04 08:05:15 | 嫌いなもの
常々書いているように、アイロンがけとボタン付け、靴磨きは嫌いな家事の3つ。

靴磨きは、履いている家人がそれぞれ自分ですることに決めた。
私はスニーカーとサンダルぐらいしかないので、靴磨きから解放された(笑)
ボタン付けはたまーにある。

アイロンがけは以前は、息子の制服のシャツが綿100%だったので、毎日していた。
夫のカッターシャツもついでにしていた。

最近は形状記憶のシャツばかりだしハンカチもタオル地になったので、めったにすることはない。

ところが、趣味のタペストリーが、綿生地。 小風呂敷も手ぬぐいも綿100%。
これが実にめんどくさい。

タペストリーを替えて洗濯して1枚だけのためにアイロンがけするのがイヤだから、ため込む。
タペストリーは季節柄なので、次に使うまで1年ぐらい猶予がある。

秋の柄に替えた時に洗濯したままなのを広げてみたら、ハロウィン時のかぼちゃ柄もあるし、紅葉がらのもある。
いよいよ切羽詰まって(笑) 畳んでしまっていた数枚をキーピングで硬めに糊付けしてぴんぴんに乾いたものにアイロンがけ。

あ~邪魔くさい。
エアコンがんがんかけながら、手元に熱源。 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オベリスク | トップ | KALDI »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (楽母)
2023-09-05 07:38:28
ゆっきーさん
キーピングはスプレータイプもありますが、やっぱり薄めて使う液体タイプの方がしっかりと糊付けできるように思います(笑)
って、アイロンがけほとんどしないよね(笑)
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2023-09-04 22:17:24
そう言えばアイロンがけって長いことしていない気が(笑)
我が家にはキーピングも存在しない(笑)ことに気が付きました。
返信する
こんにちは (楽母)
2023-09-04 15:20:58
けいこさん
いまどき、息子も娘も違いはないみたい(笑)
趣味のタペストリー用のものは、平らだからまだマシですね。 シャツだとあちこち位置を変えたりしなきゃならないし、制服のズボンも前のプレスがずれて2本線になったり(笑) いろいろ失敗しました。
クリーニングも値上がりしているのでスーツを出すように言われるとぞっとします(笑)
返信する
Unknown (Keiko(けいこ))
2023-09-04 09:06:47
おはようございます。
私もアイロンがけ嫌いです→って言うか苦手(丁寧にできない粗忽者)
息子なので仕方ないと思ってたけど、、娘のいる友だちも「娘の物までアイロンがけさせられてるのよ」と聞き 驚きました。
返信する

コメントを投稿