JR東海の春のポスターになっている勧修寺に行ってきました。
さすがのCM効果(笑) 普段、こんなに人いないよね~ってところに観光バスも着いてるし。
このあたりは時代劇でもよく出てくる場所。
普段非公開のところも見せてくれて、おまけに写真も撮っていいの。
混んでたからここだけしか撮らなかったけれど。 近江八景らしいよ。
お庭もたくさん撮ったけれど、画像を送るのがめんどくさいからパス(笑)
山科川沿いの桜並木。
さすがのCM効果(笑) 普段、こんなに人いないよね~ってところに観光バスも着いてるし。
このあたりは時代劇でもよく出てくる場所。
普段非公開のところも見せてくれて、おまけに写真も撮っていいの。
混んでたからここだけしか撮らなかったけれど。 近江八景らしいよ。
お庭もたくさん撮ったけれど、画像を送るのがめんどくさいからパス(笑)
山科川沿いの桜並木。
そしてなぜか、烏丸丸太町角のごはん屋さんでランチ。 ボリューム満点800円!
この場所でのランチ、たぶん、府庁の旧館の桜見物かな?
観光バスが停まっているのは初めて見ました。
だだっ広くないし、私は好きなところです。
なかなか桜とのタイミングが合わなかったけれど、今年はばっちりでした。
で、府庁旧館、ピンポ~ンです(笑)