エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

偉大なるマンネリ

2010-07-28 07:11:26 | Weblog
2階の寝室にあるGACKTのカレンダーを、ずっとめくり忘れていて、祇園祭りの山鉾巡行の日あたりに、あ。。。もう7月にはいってるんだった、と1枚ぺリぺリした(笑)

もともとこのカレンダーは、暦部分がほとんど見えないし、カレンダーとしては役立たずだから、気にしてなかった、というのもあるんだけれど、7~8月分のは暑っ苦しいショットだった。

なんでこの時期のカレンダーに黒の革コートきてうずくまってる写真を使う必要があるかなぁ。

そうそうMJで見せた浴衣のアレンジも最悪だと思った。
普通にアップした髪で、すっきり着ればいいものを、あげ嬢のような金髪盛り上げ頭の狸メイクみたいな女の子が、帯にチュールのような薄物かましてみたり、襟もとからレースのびらびら見せるんじゃない!って思ってしまった。

眠りんの舞台公演でのGACKTのインタビューを見ていると、舞台の・・・要するに、伝統的なしきたりをはじめとした演出方法に、疑問を投げかけている言葉が多い。
確かに、なんでも新しいものをと思ったら・・・十年一日のような・・・いや、舞台と言うのはこういうものだから・・・といった、凝り固まった考えはダメなかもしれない。
でも、当時、かぶきもの(傾き者)・かぶき踊りと言われた歌舞伎の舞台でも、何百年と続いているものだったりで、時代時代で手が加えられたりしてはいると思うけれど、基本、そんなに変わるものでもない。

世の中には変わるもの、変わっていいものと、連綿と・・・脈々と続く変わらないもの、変えてはいけないものがあるような気がしてならない。
私は凡人、良いように言えば常識人なので、やっぱり夏のカレンダーはめくっただけで夏らしいもの、涼しげなものがいいと思うし、浴衣はきっちりアップにした髪に、浴衣とマッチした帯を小粋に締めてもらいたい。
帯の結び方だって、あれはひとつの形だ。 なのに、その帯の形が分からないような、花嫁のベールみたいなのをかけてどうするねん。 帯が泣く。

変わるもの、変わった方がいいモノを否定する気はさらさらないけれど、これが新しいものだ、とか何十年もだらだらと同じ手法を続けていては前進も、改革もない、というのを声高に主張するのもどこか違うような気もする。

世の中には、水戸黄門の印篭や、桃太郎侍の決め台詞、男はつらいよ。。。のように『偉大なるマンネリ』というのも存在する。
マンネリにはマンネリの安心感も心地よさもある。

ってなわけで、7~8月とかかるカレンダーの暑っ苦しさに、いろいろ思ったりなんかする。
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちちんぷいぷい | トップ | びっくり! »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おは (さとぽん)
2010-07-28 07:18:59
京阪電車かなんかの祇園祭ポスターも話題になってたね。
浴衣の帯の巻き方が逆?かなんかで。

浴衣トリビア
最近はピンク色などの派手な色目のが多く、昼は目立つのですが、夜は藍色みたいな青系が目立ちます。
道路標識で青が使われているのもこのためです。
ご参考に。
返信する
おはようございます (ippu)
2010-07-28 07:28:43
≪夏のカレンダーはめくっただけで夏らしいもの、涼しげなものがいいと思う≫
そうですね。
カレンダーの絵柄・図柄はいろいろありますが、“アップにした髪に浴衣”などは最高ですね。
返信する
嘆かわしい~ (おちゃこ)
2010-07-28 07:41:33
襟元のレース、帯のヒラヒラ・・・
浴衣の涼しさはどこ行ったんや~?
もっと、びっくりしたんが伏見龍馬通りにデカデカ掲げてある龍馬とお龍さんの絵・・・
なんと、お龍さんの着物左前やおへんか!
誰か注意せんかい!
京都の恥じや~
・・・と、いつ見てもびっくりなんが水戸黄門に出ている飛びザル???野村○○の夫婦旅行レポート???
奥さんの宿の浴衣姿が必ず左前・・・スタッフもお宿の人もいつになったら注意するネン???
それとも、最近は女性の和服姿は左前に変わったんかえ???
めちゃんこ嫌味言いたいわ~!
返信する
御意! (ketty)
2010-07-28 07:53:04
>普通にアップした髪で、すっきり着ればいいものを、あげ嬢のような金髪盛り上げ頭の狸メイクみたいな女の子が、帯にチュールのような薄物かましてみたり、襟もとからレースのびらびら見せるんじゃない!って思ってしまった。

全く同感です。
まず、モデルの化粧がケバ過ぎる。
浴衣って涼しげな雰囲気が一番なのに・・ね!
カレンダーの背景の白い物は、雪?
一応、それで涼しさを表現したのかも??
ぷいぷい、確かに顔がむくんでるように見えました。前日の誕生日に飲み過ぎたのかも。
はるかに年上の角さんを前にして、脚を組んで
姿勢を崩してるのは、ちょっと・・と思う。
返信する
おはよう (ポンチ姫)
2010-07-28 08:16:23
ずっと、自分なりに、いままでの生き方が、マンネリですね…改革も必要でしょうが、大幅な変革には、やはりついていけません?( ̄▽ ̄;)ジェリーちゃん、トムの伝言です…ちょっとだけ、よろこばしたげる、ふん
返信する
おはようございます。 (夢子)
2010-07-28 08:31:01
せっかく四季があるのだから
季節感を大切にしていきたいと思ってます~~

世の中のあまりの変化に、ついていけず
オロオロしてまするうう
流行り廃りの激しいものは
結局は使い捨て・・ですよね。。
返信する
おはようございます。 (エー)
2010-07-28 09:05:44
今朝も、せみの声がジィージィー!
元気いっぱいの鳴き声に、夏を感じます。。。

自分自身は、あまり浴衣を着なくなったけど、やっぱりアレンジのしすぎには、ちょっと違和感を感じますね。。。
日本人に、浴衣をもっと着てもらいたいという趣旨はわかるけど、あまり奇抜なものは逆に浴衣ばなれを助長しないのかなぁ~???
左前って、人に着せてあげるとき、ちょっと戸惑います。。。
返信する
おはようございます (楽母)
2010-07-28 10:31:30
さとぽん君
そう言えば、路面に書かれた『速度落とせ』みたいな注意事項も、最近、白じゃなくて青で書かれているのが多くて、道路もカラフルになったわね~なんて思ってたんだけど。

ippuさん
浴衣、 黒髪、うなじ、塗り下駄、うちわ。 かき氷ののれん(笑)
なんぼでも涼しげなもの思い浮かびますのにね、なんで、革コート姿やねん!とカレンダーに向かってツッコミ入れました。

おちゃこさん
そうなん? 一回見てみよ(笑)
浴衣の襟からびらびらフリルが見えたのは正直どん引きです。
あんなんで歩いていたら、京都やったら絶対に笑われますって。 市田ひろみさんあたりに『あきません!』って正してもらいたいです。

kettyさん
なんかねぇ、キャバクラの納涼まつり姿のお姉さんを引き連れてきました・・・って感じじゃなかったですか?
あれでいいと思ったんだろうか?
少なくとも時代劇の舞台をやって、共演者の和服姿もみたであろうに残念です。 ↓にyoutube引っ張ってみたんですけど、私ね、脚を組んだお行儀の悪さより、顔ばっかり見てた(笑)
まんまる(笑)毛穴。。。

ポンチちゃん
うん、私も偉大なるマンネリだよ。
起きてから寝るまで、ほとんど毎日ハンコをおしたような生活っぷり。

夢子さん
そうですよね。 せっかく四季のある美しい国なのに、それを活かし切っていないのは例えカレンダーといえども(そしていくら海外での撮影ものとはいえ)惜しいです。 GACKTは、どうも・・・この壁掛けカレンダーに関しても、趣味が悪いというか、いえ、私の感性とは合わないというか(苦笑) 言葉選びが大変だわ。

エーさん
アレンジってのはもともとの・・・オリジナルを知ってからのものじゃないですか。 あの浴衣はオリジナルを知らない者がやってる、っていうように見えました。 基本を知っていたら、帯を隠すような、あんなアホげな着方出来ないと思います。 せっかく割と柄も大きくて派手な浴衣を出してきたんだから、それが美しく見える着方をしてほしかったです。暑苦しいの一言です。
返信する
また…コメあと… (ネル)
2010-07-28 13:15:00
お手数おかけします
カレンダーはそんな感じなんだぁ
ピリピリめくらず、
そのままにしといた方が
良かったんじゃない
9月に一気にめくっちゃうとか
そぅそぅMJの浴衣
盛り髪はナイだろうって
引きましたわぁ
髪はシンプルにアップして
浴衣、帯はゴテゴテしない
Gacktはそういう風にするのかと思ってたからねぇ
返信する
カレンダー (くま)
2010-07-28 14:36:41
買わなかったので知りませんでした。また、えっ?とイラッ!ですねぇ~。浴衣も、あれはちょっと…って感じでした。彼の好みなんでしょうね、あのモデルの子も浴衣の着こなし?も。私には理解できない…(>_<)
返信する
お返事です (楽母)
2010-07-28 14:51:49
ほんのちょびっとお湿り以下の雨(笑)

ネルさん
私、自分のブログしょっちゅう覗いてるから(笑) 全然気にしないで、いつでも書き込んでくださいな。
GACKTもさ、いい歳なんだから(これ、本人がライブで言ってたんだからね)もうちょっと粋な浴衣の着こなしを披露してほしかったね。 浴衣自体が綺麗だしはっきりした色柄なんだから、あんまりごちゃごちゃせずに、すっきりさせてほしかったね。

くまさん
ぷいぷいのyoutube見られましたか?
画面も綺麗だし良いのがアップされてましたが。
壁掛けのカレンダー、何年か続けて買ってますが、去年のは割に良かったのよ。
綺麗なGACKTだったし。 でも、季節感どうだったかな? 私、基本、カレンダーの月が変わるとびーってめくってちょんちょんと畳んで、古新聞入れにポン(苦笑)大切に取っておこう、とは思わないもんで。 通販だと中身がよく分からないまま買わざるを得ないので、届いてがっかり、ってのが多いです。
返信する
ふぅ~ (ポンチ姫)
2010-07-28 16:23:48
暑いなぁ~と言いながら、ぞ~っとして、新聞見ながら、ため息…女性の平均年齢( ̄▽ ̄;)
返信する
 (楽母)
2010-07-28 18:26:44
まだ私、60年ぐらい生きなきゃダメ?
返信する
 (denboo)
2010-07-28 21:34:09
ええ、そうですね
返信する
 (さとぽん)
2010-07-28 21:37:37
目指せダブカン!(2回目の還暦)
返信する
 (楽母)
2010-07-29 07:27:17
返信する
あ~勘違い (ポンチ姫)
2010-07-29 11:46:40
目指せ、デブカン(-_-;)
返信する
 (楽母)
2010-07-29 14:07:17
デブカンなら、目指さなくとも可能な気がするww。
返信する

コメントを投稿