エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

聲の形

2016-10-04 08:03:42 | 映画
予告編を見ている時から気になっていた作品。

わたし的にはSFチックだった『君の名は。』よりもストレートで好きだな。

耳の不自由な転校生に対する小学生の無邪気な好奇心。
ひどい悪意があるわけではないのに、結果的に障害を持った子を傷つけてしまうやんちゃな男の子。

ところが、苛めていたはずの男の子も、ある日、苛められる側になって孤立したまま、、、舞台は小学校から高校へとかわる。

別々の高校に進学した二人が出合って、小学生時代のクラスメイトともまた付き合いが復活して・・・あれこれと。

私は親の仕事の関係で転校生、を体験したこともあって、転校生というのが精神的にタフさを要求される子供だというのを知っている。
健常者でさえそうなんだから、聴覚障害のある転校生がどれだけ大変だったか想像に難くない。

好奇心だけで無邪気にかかわっていただけのつもりが、いじめた側もいじめられた側にもやっぱり影を落とすんだよ。
だから、苛めちゃいけない、なんていう説教くさいことを言う気はないけれど、まぁ、自分の人生にわざわざ自らの手でシミをつけるような真似はやめといた方がいいね。 一生傷になることもあるよ。

障害者と健常者、苛めの問題等々、思っていた以上に重いテーマのアニメだったけれど、秀作だと思うなぁ。

来場者プレゼント?として4コマのカットフィルム貰いました。 こういうの初めてでちょっと嬉しい。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何でも揃う | トップ | 涼しくなったら仕事がいっぱい »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふーん (ポンチ姫)
2016-10-04 21:23:57
はっきり言って、なぜヒットしてるのか?君の名はもね、そこが、姫のセンスのなさ?かもね、そんなに深いなら、何人かは、何かを感じて、くれてたら良いね。最近の若者は、勝手繊細なの多いように、思える(⌒-⌒; )昔年配の方に、気を使って、今若者に気を使う。年とったのかな?台風たいしたことなければ、と祈るだけね
返信する
楽母さんへ (バルちぁん)
2016-10-05 05:28:30
これって少年漫画誌に連載されていたものが映画化されたものじゃなかったかな?

たしか・・・読んでいた記憶があるもん
返信する
おはようございます (楽母)
2016-10-05 07:56:02
ポンチちゃん
そうだよね。 『君の名は。』なんて特にそう思うんだけど、ここまでのヒットになるのはよく分からない。
口コミとか、ネットの力とか、なんかいいらしいよ、っていう評判が観客動員数を増やしているのかもしれないねぇ。

バルちぁんさん
多分、漫画原作だと思います。
舞台は岐阜県だよ。 養老あたりも出てくるし、どこだっけ? 一度スマスマかなにかでつよぽんが紹介していた奇抜な公園みたいなところも出てきました。
君の名は。 よりこっちの方が入り込みやすかったです。
返信する
楽母さんへ (バルちぁん)
2016-10-06 18:07:43
思い出した・・

少年マガジン・・・読んでたもん
返信する
楽母さんへ (バルちぁん)
2016-10-06 18:10:34
ちなみに・・岐阜県が聖地のもの

「のうりん」ってアニメがある・・美濃加茂・加茂農林高校がモデル・・・


息子が通っている高校です。
それが言いたかっただけ
返信する
おはようございます (楽母)
2016-10-07 07:49:36
バルちぁんさん
少年マガジンね、大昔、半世紀以上も前マガジンとサンデーは兄の愛読書でした(笑)
私も兄が読み終えた後に見てました。
大ヒット中の『君の名は。』も岐阜ですよね。
県知事だか市長さんだか、どっちかが岐阜に人を呼ぶべく頑張っているというニュースを見ました。
返信する

コメントを投稿