先日のロームシアターでの梅沢富美男らのショー。
平日の昼間だし、まぁなんと言っても大衆演劇だし仕方ないとは思うけれど、じじばばばーっかりで(勿論、私もそうだけど)景色が悪い事おびただしい(笑)
いや、それだけなら我慢もしよう。
だけど、マナーの悪さが目に付く、耳につく。
第一部のお芝居が始まっているのに、お喋りに興じているグループ。
難聴か?!と思うほどの音量で芝居とは全く関係のない話をする。
思わず振り向いて睨みつけてしまった。 お喋りしたいなら他でしろ。
かと思うと、前方席にも関わらずガラケーで写真を撮りまくっている。
温泉旅館のショー感覚だね(笑)
お風呂入って浴衣になってどっかと座って演劇を見る。
そういう場所と全く同じでさ。
さすがにガラケー撮影女はしばらくしたら劇場係員に注意されていたようだったけれど。
それと、私は映画に行くときは朝一上映回が多い。
当然、平日の朝一だったりするとじじばばが多い(笑)
彼らもぐだぐだぐだぐだお喋りをしている。
予告編の時間でも、次に見たいもののチェックもあるし集中したいのに喋ってる。
そして、何度も何度も注意喚起があるというのに携帯電話の電源を切らない。
上映中に間抜けな着信音がすることもあれば、すぐに切ろうとしないで音を鳴らしたまま暗い劇場を外に移動しようとおそるおそる歩いたりする。
まず、切れよ。
若者のマナーでいらつくこともあるけれど、同世代かそれ以上の年配組にも腹が立つ。
わたしがそもそもキレる老人と化しているんだろうか?(笑)
平日の昼間だし、まぁなんと言っても大衆演劇だし仕方ないとは思うけれど、じじばばばーっかりで(勿論、私もそうだけど)景色が悪い事おびただしい(笑)
いや、それだけなら我慢もしよう。
だけど、マナーの悪さが目に付く、耳につく。
第一部のお芝居が始まっているのに、お喋りに興じているグループ。
難聴か?!と思うほどの音量で芝居とは全く関係のない話をする。
思わず振り向いて睨みつけてしまった。 お喋りしたいなら他でしろ。
かと思うと、前方席にも関わらずガラケーで写真を撮りまくっている。
温泉旅館のショー感覚だね(笑)
お風呂入って浴衣になってどっかと座って演劇を見る。
そういう場所と全く同じでさ。
さすがにガラケー撮影女はしばらくしたら劇場係員に注意されていたようだったけれど。
それと、私は映画に行くときは朝一上映回が多い。
当然、平日の朝一だったりするとじじばばが多い(笑)
彼らもぐだぐだぐだぐだお喋りをしている。
予告編の時間でも、次に見たいもののチェックもあるし集中したいのに喋ってる。
そして、何度も何度も注意喚起があるというのに携帯電話の電源を切らない。
上映中に間抜けな着信音がすることもあれば、すぐに切ろうとしないで音を鳴らしたまま暗い劇場を外に移動しようとおそるおそる歩いたりする。
まず、切れよ。
若者のマナーでいらつくこともあるけれど、同世代かそれ以上の年配組にも腹が立つ。
わたしがそもそもキレる老人と化しているんだろうか?(笑)
あるある、ですよね(笑)
わたし、すごく不思議なのはおばちゃんというのは所かまわず立ち話に興じるということ。
なんで? って。 確かにそれがとてもくだらない話なんですよ。 ジムのレッスン中にも喋ってる人がいて、一生懸命教えてくれているコーチが気の毒になります。
その内容がまたとてもくだらないことで(笑)
ごく一部なんですが、声高にお喋りしていたのは私のすぐ後ろの席の3人組でね、うるさくて役者さんの台詞が聞こえにくくて。 で、振り返って睨みつけた(かなぁ??)ら、あ~ぁ、注意されちゃった、みたいなことを言ってるの。 むかつくわー。
吉幾三さんの『雪国』は大好きでした。 あの年の紅白歌合戦の出場者の中でわたし、ナンバー1だと思ってます(笑) 彼のファン層もじじばばだと思います(笑) 私みたいに腹立てることもなく、ぜひ、楽しんできてくださいね。
そんなにマナー違反?いましたか・・・。
私は来月新歌舞伎座に吉幾三さんのショーに行きますが、チョットジャンルが違うけどどんなお客さんが多いかな??
わりと良い席?でも無いか、一階だが端っこの方八列目。楽しみ…。