顔だけはこれ以上シミを作りたくないので日焼け止めやらそれの入ったファンデーションで紫外線を防いでいるけれど、その他のところは気を配っていない。
京都だなーと思うことの一つに、みんな割と日差しを避けることには熱心なのね、というのがある。
まだ大丈夫じゃない?というような早い時期でも晴れ間がのぞくと日傘をさしているご婦人がた(笑)は珍しくないし、首の日焼けを嫌ってか綿ストールを巻いていたり、襟のあるブラウスを着ている人も多い。
長袖の羽織物を着ているのも勿論で、もうそろそろ良いんじゃない??と思うような年代の人も、腕の露出も少ない。
あたしはその点、田舎者だから(笑) 別に、腕や脚が黒くなっても構わないし、保冷剤入りのマフラータオルを首に垂らしているのは日焼け対策というよりは、単に暑がりだから首筋を冷やしておこう、というだけのこと。
そんなだから、手の甲だって、お年頃の?? お迎えぼくろも多数だし、腕時計を外すとうっすら時計バンドの形が白抜けしている、ってこともある。
ま、陽光が直接当たるよりは着るもので防いでる方が暑くないというのは本当だけど、骨粗しょう症の身には太陽光も必要よ、なんてね。
それに、仮にあたしがめっちゃ気を付けている人だとしても防ぎようのないのが、屋内のくせして屋外みたいな(笑)ガラス張り天井のプール。
UVカットグラスだというけれど、信じてない。
それが証拠に、もう立派に(笑) 水着の跡がついている。
襟開きの大きいシャツやVネックを着ると、水着跡がのぞく。
さすがに足は焼けていても超ミニにでもならない限り分からないとはいえ、今年も夏が来たなーって肌が知らせる(笑)
ジムのプールではサンオイルは勿論のこと、日焼け止めだってNGだから、あたしの肌老化が早いのは諦めるしかない。
京都だなーと思うことの一つに、みんな割と日差しを避けることには熱心なのね、というのがある。
まだ大丈夫じゃない?というような早い時期でも晴れ間がのぞくと日傘をさしているご婦人がた(笑)は珍しくないし、首の日焼けを嫌ってか綿ストールを巻いていたり、襟のあるブラウスを着ている人も多い。
長袖の羽織物を着ているのも勿論で、もうそろそろ良いんじゃない??と思うような年代の人も、腕の露出も少ない。
あたしはその点、田舎者だから(笑) 別に、腕や脚が黒くなっても構わないし、保冷剤入りのマフラータオルを首に垂らしているのは日焼け対策というよりは、単に暑がりだから首筋を冷やしておこう、というだけのこと。
そんなだから、手の甲だって、お年頃の?? お迎えぼくろも多数だし、腕時計を外すとうっすら時計バンドの形が白抜けしている、ってこともある。
ま、陽光が直接当たるよりは着るもので防いでる方が暑くないというのは本当だけど、骨粗しょう症の身には太陽光も必要よ、なんてね。
それに、仮にあたしがめっちゃ気を付けている人だとしても防ぎようのないのが、屋内のくせして屋外みたいな(笑)ガラス張り天井のプール。
UVカットグラスだというけれど、信じてない。
それが証拠に、もう立派に(笑) 水着の跡がついている。
襟開きの大きいシャツやVネックを着ると、水着跡がのぞく。
さすがに足は焼けていても超ミニにでもならない限り分からないとはいえ、今年も夏が来たなーって肌が知らせる(笑)
ジムのプールではサンオイルは勿論のこと、日焼け止めだってNGだから、あたしの肌老化が早いのは諦めるしかない。
外出時に帽子を被らない・汗っかきだから日焼け止めも流れてしまう
まして、日傘なんか面倒だし邪魔くさい
後期高齢者になる頃にはシミ&シワがたくさんになってるでしょう(笑)
それでも日焼け対策が鬱陶しくて(笑)
若い時はなにも塗らずに泳いでいてしみが出来ても消えました。 息子を幼稚園に徒歩で送り迎えする時もなんの対策もしていませんでした。
そういう過去の積み重ねがじわっと出てきたのは50代に入ったころからかなぁ。 いまや、いっぱい塗りまくっていても消えないし薄くもなりません
わたしは女優だから(笑) 首から上にはそんなに汗をかかないけれど、それでも肌の老化、劣化はすさまじいものがあります。
加齢より紫外線の方がお肌には悪いんですってね。 いまさら言われても手遅れもいいとこです。