台風崩れの大雨の日だっていうのに(苦笑)
先日、床下に潜って調査をしてもらった業者さんに白アリ防除をお願いしました。
ほんとは床下に換気扇も付けた方がばっちりだという話だったけれど、こちらにもご予算、というものがある。
それと、その床下換気扇は流行り?のソーラータイプだと値が張るけれど音が静かなんだって。
ところが我が家はソーラーパネルを置くのに具合の良い方向を向いてないし。
普通の電気式のだと扇風機が回っているぐらいの音がする、っていうの。
わたし、そういうの気になりだすとめっちゃダメな人なのでとりあえずは白アリの防除だけ。
だいたい薬剤の効果は5年だっていうでしょ。
前にやってもらったのが1階部分を全面リフォームした年だったからもう7年になる。
5年前ぐらいな気がしてたのに、ブログで確認したら2011年の1月だった。
どんだけ記憶が霧の中なのか。。。
なんせ築40年弱だから、基礎、土台??のコンクリート部分にも細かいヒビも数カ所見つかった。
これを全部補修してもらうとなると30数万かかるって。
いますぐどうこうというわけでもないという診断なので、宝くじ当たったらお願いします。
ていうか・・・高額当たったらここから出ていくけれど(笑)
家具作り付けのマンションに住み替えたい!
広さは今と同じ程度で十分。 ただし、作り付け家具なので、例えば6畳なら6畳、家具で占拠されないそのままの面積があればいい(笑)
キッチンも食器棚なんてものがなくて、シンクの引き出しにみんな仕舞えるような。
あ゛~~
本気で終の棲家はマンションにしたいんだけどなぁ。
床下換気扇設置すら迷っているボンビーには夢のまた夢(笑)

向こうからセールスしてきた業者だったので、前のSという業者の悪例もあって少々危惧していたんですが、きちんと全部養生して最後は雑巾がけまでして4人で2時間少々。
感激するほど丁寧で良い業者さんでした。
先日、床下に潜って調査をしてもらった業者さんに白アリ防除をお願いしました。
ほんとは床下に換気扇も付けた方がばっちりだという話だったけれど、こちらにもご予算、というものがある。
それと、その床下換気扇は流行り?のソーラータイプだと値が張るけれど音が静かなんだって。
ところが我が家はソーラーパネルを置くのに具合の良い方向を向いてないし。
普通の電気式のだと扇風機が回っているぐらいの音がする、っていうの。
わたし、そういうの気になりだすとめっちゃダメな人なのでとりあえずは白アリの防除だけ。
だいたい薬剤の効果は5年だっていうでしょ。
前にやってもらったのが1階部分を全面リフォームした年だったからもう7年になる。
5年前ぐらいな気がしてたのに、ブログで確認したら2011年の1月だった。
どんだけ記憶が霧の中なのか。。。
なんせ築40年弱だから、基礎、土台??のコンクリート部分にも細かいヒビも数カ所見つかった。
これを全部補修してもらうとなると30数万かかるって。
いますぐどうこうというわけでもないという診断なので、宝くじ当たったらお願いします。
ていうか・・・高額当たったらここから出ていくけれど(笑)
家具作り付けのマンションに住み替えたい!
広さは今と同じ程度で十分。 ただし、作り付け家具なので、例えば6畳なら6畳、家具で占拠されないそのままの面積があればいい(笑)
キッチンも食器棚なんてものがなくて、シンクの引き出しにみんな仕舞えるような。
あ゛~~
本気で終の棲家はマンションにしたいんだけどなぁ。
床下換気扇設置すら迷っているボンビーには夢のまた夢(笑)

向こうからセールスしてきた業者だったので、前のSという業者の悪例もあって少々危惧していたんですが、きちんと全部養生して最後は雑巾がけまでして4人で2時間少々。
感激するほど丁寧で良い業者さんでした。
完全に備忘録になってますね(笑)
わたし、読んだ本も記しておかないと同じものをまた買ってきたりするんですよ。
梅干し作りの記録も(笑)
床下や屋根の工事って、付いて回って監視もできないので信用できるかどうか、ですよね。
この業者さんはほんとにこっちが恐縮するぐらいでした。
良心的な業者さんで何よりでした。