エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ハツミヨザクラ

2019-03-14 07:51:11 | さくら
毎年、この皇子が丘公園のハツミヨザクラ(初御代桜)は、早咲きなんですけど今年は例年よりまた少し早いようです。

『おおつのこうえんネット』というのを見ていて11日現在で八分咲き、というんで行ってきました。






















バイパス沿いの斜面にたくさん咲いています。 車で通っていても綺麗なんでしょうね。

下の方は運動公園になっていて、先日のびわ湖マラソンの発着地だったと思う。
ハツミヨザクラは寒緋桜と啓翁桜の交配種だとか。
桜ばかり気にしていたら、白梅がたくさん咲いているところもありました。 良い香りです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偽義経冥界歌 | トップ | 淀水路の河津桜 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2019-03-15 20:04:17
早くも桜追い人になられましたね(笑)
桜はやはり華やかです。もうすっかり春ですね。
返信する
こんばんは (楽母)
2019-03-15 21:11:22
ゆっきーさん
湖国からの帰りに、たまたま見かけることの多かった桜です。 公園に入ったのは初めて。
白梅もたくさんあったし、馬酔木もさいてました。
今年は今まで行ってないところに行きたいです。
返信する

コメントを投稿