エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

故障中

2010-03-17 07:01:42 | ジム
週2で行っているジム、好きです。
運動嫌いで、運動神経ありません、な私でも楽しく体を動かせる。
レッスンさえ受けなかったら施設使用料の780円だけで一日プールだのスタジオだの、トレーニングルームなど梯子して過ごせる場所。

勿論、根性無しの私にはムリだけど(笑)
ジム仲間と仲良くなってレッスン後にランチに行ったり、コーチと親しくなってより効果的な運動法や、食事、なんかを教えてもらっている人もいるけれど、私は基本的に距離は縮めたくないので、無愛想にはしてないもののこれ以上は寄るなオーラ?を出している。

なんでもそうなんだけど、一番楽しいけれど煩わしいのも人間関係だと思っているから、なまじリアルな場所では私なりの線引きを忘れない。

そうしているとこの場は快適。

でも快適じゃない事がひとつ。
どういうわけか、ここには脱水機がひとつしかない。
それも水着とキャップを入れれば満タンになる小さなもの。
タオルの脱水はしないでください、とある。

脱水したら下の水受けに溜まるだけ、という簡単なもので、排水されるわけじゃないから、水受けがいっぱいになれば誰かが中の水を・・・よっこらしょ・・・捨てなくてはならない。
勿論、ジムの職員を呼んでやってもらえばいいんだけど、私、そんなことぐらい自分たちですればいいと思っているので、気がついて満タンになってる時は
黙って水を捨てる人。

別に、それも構わない。

でもね、時々、故障するの。
なんせ脱水層が小さいからキャップなんかが飛び出して脱水層と本体の間に落ちて回らなくなったり、水受けがいっぱいで赤ランプがともってるのに無理無理動かす人もいたりで。

脱水機が使えずに濡れた水着や湿ったバスタオルを持ち帰る日は、レッスン後の体には結構きつい。。。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コード・ブルー 2nd season... | トップ | シャーロック・ホームズ »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ippu)
2010-03-17 07:22:34
≪なんでもそうなんだけど、一番楽しいけれど煩わしいのも人間関係だと思っているから、なまじリアルな場所では私なりの線引きを忘れない≫
正にその通りですね。意識しているわけではないですが、私も同じような行動を取っていますね。
返信する
まいど、おはよう♪ (おちゃこ)
2010-03-17 07:49:35
施設側に要望したら~
最近は何処でもお客様にサービスええのに・・・
なんちゅうケチなジムなん!
目安箱ないのん?

今日のテーマにピッタリな記事・・・
確か昨日の夕刊に載ってたな~♪
『距離間のマナー』
凄い素敵な記事やったよ・・・参考になったし♪
返信する
おはようございます。 (エー)
2010-03-17 08:18:18
今朝は良い天気になりました。
段々と春めいてくると、じっとしているのが好きな私でも、さすがに「動き」が出てきます♪(笑)

「距離間」、どんな場合でも大切ですね。。。
他人とは勿論、夫婦の間でも・・・。
結婚するとき夫に「心の中にズカズカ入り込んでこない人だから・・」みたいなことを言われたような気がします。
それは、お互い様かも???
返信する
おはようございます (岳遊)
2010-03-17 09:21:07
朝のうち細かな雪が降っていましたが、今はお日様も覗いてやる気まんまんです(笑。

線引きは家の息子がそうです(笑。
その息子に手伝って欲しいことがあるのですが・・
どう口説いていいやら(苦笑。

プールに脱水機が備えてあるなんて初めて知りました。
知らないことが多くやばい事になりそうです(笑。
返信する
なんだか~♪ (ポンチ姫)
2010-03-17 09:51:40
今日の米ね、また平常に戻ったって、思いました?ポンチは、線引き下手です?気になる人には、結構づかづか入ってきますね?でも、興味がなくなると、退くのも早いです?
返信する
難しいね (ketty)
2010-03-17 09:52:34
一人ぼっちは嫌だけど、群れるのは嫌いです。
B型気質と関係無いと思うけど、自分のパターンで行動したいのです。
前のジムが閉鎖になって、一緒にジムを替わった人2人と、スタジオのエアロビや、スイムレッスン受けてますが、週4日行ってるうちの、週一にランチを一緒にするだけの線引きです。
付かず離れずが一番心地良いよ♪
前のジムは設備古くて、脱水機無かったので
帰りの荷物重かった!今あるので助かるわ!
返信する
自分からは (ネル)
2010-03-17 13:23:42
声掛けれない
バイトの時も最初一人…
誰にでも話しかける人って
凄いなぁと思うし
軽いなぁとも思う。

昨日、バイト仲間だった方々と
初めてのランチ
今のお子様達には…
英会話を習わせるんだねぇ

返信する
こんにちは (ゆっき~)
2010-03-17 15:53:38
脱水機は1つだけなんですか?
複数設置されていると故障でも助かるのにね。
付かず離れずの関係、身近な他人、配偶者とも言いますが、
最近特にそう思いますね。快適に暮らしたいです(苦笑)
返信する
お返事ですぅ (楽母)
2010-03-17 16:42:14
ippuさん
私ね、実は線引きが苦手な方で、男女問わず好きな人にはかなりオープンマインドになるんですよ。 だから、これ以上そういうのは広げたくない、という許容量いっぱいの所にいます。 なので、新しく始めたお稽古だの近所だのってのはかなり線引きがきついですね。 

おちゃこさん
何度も要求してるようです。私はしたことないですが。 せめてもう一台、それと一回り大きいのが欲しいですね。 競泳の選手が来ていたような全身タイツ?の水着だと入らないみたいなんです。
で、おちゃこさんとこは讀賣でしたっけ? お隣の奥さんから貰ってこようかな(笑)

エーさん
私は、好きな人には何もかも包み隠さずオープンにする方ですが、そういう少数精鋭の友人以外は、なんか壁作ってるみたいです。 よく冷たいって言われるし、なかなか自分から相手に質問もアプローチも出来ないんですよ、嘘みたいでしょ?

岳遊さん
私もジムに行くまでは脱水機なんか想像もしてませんでした(笑)シャワールームぐらいしかイメージになかったのですが、言われてみればあっても当然のものですよね、脱水機って。 ジャグジーだのサウナだのもあって、スーパー銭湯っぽい? 

ポンチちゃん
親しくなると、私もかなりオープンなんだけど、そこに至るまでにサヨナラ組が多いです(苦笑) 私ね、こうみえてヘタなのよ。話しかけのタイミングが。なので私から近づいていったという人は少ないかなぁ。 ま、頭が高いのかもしれないけど

kettyさん
私ね、結構、ひとりぼっち大丈夫です。 高校の時、今で言うシカト、で誰とも口きいてもらえなかったし、修学旅行の時もハミゴの班(笑) それでもそんなに悩みもしなかったし、どっちかというと平気だった(笑) 自分で気づいてないだけで、私ってめちゃくちゃ性格悪いのかも

ネルさん
私も自分からはなかなか。 ただ、以前に比べるとだいぶマシになったのね、多分これは歳の功(笑) それでも、ジムやご近所っていうのはあまりに距離が縮まると何かあった時に気まずくなって通えなくなったりもするし、愛想よくしてるけど、群れないというのが原則。
英会話・・・今時の子供じゃなくて良かった(笑)

ゆっき~さん
脱水機ひとつだけなんですよ。 そもそもこれが無理だと思いますが、去年、改装中に行ってた別のジムもひとつでした。 流行ってるわりに変なとこケチってるな(笑) うちはね、配偶者はなんか自分なりの世界を持ってるようで、私の事に関心が無いから(爆)そこそこ快適ですよ。
返信する
脱水 (勿忘草)
2010-03-17 20:56:50
ジムの運動で身体の脱水したから
水着やタオルの脱水はいいのかも・・・♪

返信する

コメントを投稿