
ドラマが始まった10年前から好きな物語だわ。
最初は若き主人公らはまだフェローでフライトドクターになれるかどうかもわからなかったのに。
何度かドラマ化されるうちに、フェローを指導する立場の優秀な医師になっている。
今回、予告編だとフェリーの事故のところが流れていたけど、その前にもまだ事故があったのね。
カナダに行ってたはずの藍沢先生がかっこよく登場(笑)
はらはらするシーンもあったりで、まぁ、主役は死にませんが。
末期がん患者の話や脳死移植の話はぼろ泣きで、ハンカチ必須。
生きているうちに、伝えられるうちにちゃんと言葉にして(相手に)思いを伝えよう、というのがテーマ。
とにかく、大人になった? 藍沢、白石、緋山、藤川、冴島、この5人が頼もしい。
個人的に、藍沢くん、山Pはそりゃあもう美人で(笑)素敵だけれど、ドクターとしてなら緋山先生のちょっと屈折しているところも好き。
後半の冴島さんはほんとに美しかったし。
このドラマ(から映画まで)で変わることなく流れているミスチルの『HANABI』 この曲も大好き。
映画には大満足なのに、映画館、ガチで寒かった。
いろいろ装備しているおばちゃんはともかく、ノースリーブやショートパンツ姿のお嬢さんが寒い寒いと言ってました。
映画館には冷房の設定温度を考えてほしいところ。
最初は若き主人公らはまだフェローでフライトドクターになれるかどうかもわからなかったのに。
何度かドラマ化されるうちに、フェローを指導する立場の優秀な医師になっている。
今回、予告編だとフェリーの事故のところが流れていたけど、その前にもまだ事故があったのね。
カナダに行ってたはずの藍沢先生がかっこよく登場(笑)
はらはらするシーンもあったりで、まぁ、主役は死にませんが。
末期がん患者の話や脳死移植の話はぼろ泣きで、ハンカチ必須。
生きているうちに、伝えられるうちにちゃんと言葉にして(相手に)思いを伝えよう、というのがテーマ。
とにかく、大人になった? 藍沢、白石、緋山、藤川、冴島、この5人が頼もしい。
個人的に、藍沢くん、山Pはそりゃあもう美人で(笑)素敵だけれど、ドクターとしてなら緋山先生のちょっと屈折しているところも好き。
後半の冴島さんはほんとに美しかったし。
このドラマ(から映画まで)で変わることなく流れているミスチルの『HANABI』 この曲も大好き。
映画には大満足なのに、映画館、ガチで寒かった。
いろいろ装備しているおばちゃんはともかく、ノースリーブやショートパンツ姿のお嬢さんが寒い寒いと言ってました。
映画館には冷房の設定温度を考えてほしいところ。
うん。 昨日は寒かったわ。わたしはそのつもりで用意して行ってたアームカバーを出して長袖にしたり、保冷剤を抜いたマフラータオルで首周りを覆ったりしてたし、パンツの下にもスニーカーソックスじゃなくて膝下ストッキング穿いていってたけどね(笑)
終わった途端、トイレになだれ込むお嬢ちゃんが多かったわ(笑)