はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

タワマンの固定資産税

2016-11-07 10:59:57 | 日記
みなさんこんにちは。

すっかりヘルニアのしびれが収まり手術の予定を組みに予約をしたお医者様に行くのが億劫なはちです

さて、タワーマンションの固定資産税が改正されそうです。

今まではマンション全体の資産価格を階数に関係なく所有する延べ床面積で均等割りした価格で課せられていました。

そのため、低層階は数千万円、最上階は億ションという物件でも同じ広さにかかってくる税金は同額だったのですね。

これでは不公平だろう、ということで上層階に行くほど固定資産税を高くします。

これで少しは上層階人気が抑えられるかとの見方もありますが…

この税制の改正の大きなポイントは2018年以降の引き渡し物件から適応という点

今立っているマンションは対象外なのです。

よってあと一年間、来年完成予定物件、現在すでにたたっているマンションの上層階の人気が爆発的に上がりそうな予感が

何億ものお金が有り余っている人は一勝負超高層階の部屋を買ってみるのも面白いかもしれません。

私は近所のスーパーのポイント2倍デーを狙うくらいしかできませんけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする