はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

10年後の家

2019-03-01 16:50:54 | 日記
みなさんこんにちは。

連日土地探しに四苦八苦。

希望の条件上位は…

・景観のいい土地で
・学校が近くて
・広くて安くて
・日当たりがよく
・プライバシーが保てる

そんな物件はありません

それでも空き地を見つけては紹介をしていくのですが…

どうも私には土地からお客様を付けるという手法は向いてなさそうです。

上伊那は山に囲まれ美しい山並みが楽しめます。

山を見たいという要求もわからなくはないのですが…

そんなに室内から山見ますか?

しかーし、10年後には景観問題はテクノロジーが解決します。

これで景観は重要ではなくなりました

窓ガラスが大型スクリーンとなり好きな景色やテレビを写してくれます。

物を所有という価値観からレンタルへと変わっていくようです。

天気予報やスケジュールに合わせて最適な洋服がレンタルサービスから届きます。

ドリンクサーバーにはセンサーが付き体調に合わせてコップを置くだけで自動で飲み物を入れてくれます。

…毎日毎日コーヒーでいいんですけど

まぁ、服のレンタルは普及しそうですね。

これで掃除、洗濯、炊事はお金さえだせば(しかも普通の生活費の水準で)完全に手から離れる未来がほぼ確実です。

ホテルに暮らしているみたいですね。

問題は…

私は提供しているのに自分は享受できなさそうだというところ

パートナーが出来れば最新のフル設備の住宅頑張って取得するのですが…どなたかいかがですか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金利低下

2019-03-01 08:58:14 | 日記
みなさんこんにちは。

のんべえのはちはつまみが大事。

最近のマイブームは味付け卵です。

作り方は超簡単。

たっぷりのお湯(塩少々)、卵に画鋲で穴を空けぽーん

7分経ったら一気に冷水で冷やして殻をむきます。

万能調味料、酒、みりん、醤油を煮立たせたつゆに浸け4時間で完成。

ちんげんさいをお湯にくぐらせざく切りにしたものの上に味タマON。

浸け汁もちょいとかけると…

うまうま

はちの四時間クッキングでした。

さて、月が替わりました。

以前ちらっと今月住宅ローン金利が下がることを匂わしたのですが…

大手銀行で見ていきましょう。

代表的な10年固定型の最優遇金利は、りそな銀行とみずほ銀行が0.05%引き下げます。残る3行は据え置きです。

3月の金利は、りそな銀が0.6%、みずほ銀が0.65%、三井住友信託銀行が0.7%、三菱UFJ銀行が0.79%、三井住友銀行が1.1%となります。

そして…この辺では馴染み深い地銀さんも今月から金利が下がります。

借りる人には朗報ですが、借金のないはちにはこの低金利はあまりいい傾向ではありません。

しかし、まぁ…金利が上がる要素が見当たらなさ過ぎて(はちの)低空飛行は当分続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする