はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

それでもあった!?駆け込み需要

2019-03-14 09:38:26 | 日記
みなさんこんにちは。

研修で名古屋に行ってきました。

SNSの研修なんですが、インスタグラムにログインしてからピロリンピロリン通知が鳴りっぱなしで携帯をぶん投げるのでした

先ほどのNHKの件もあり個人の携帯は解約したいはちです

SNSでの広告、集客のセミナーだったのですが、盛り上がったのはその後の座談会。

消費税10%の関連で駆け込み需要があったかどうかと、今後の対策など話し合います。

今回は私は意識的に急がなくてもいいですよぉ~とアピールしてきました。

一部現金取得者や事業者の物件で駆け込みがありました。

が、ほぼほぼ例年通りといった状態の建築業会です。

ここからが重要です。テストに出ますよ

住宅ローン減税が13年に延長される優遇を受けられる方は2020年12月までに入居した方

ということは…注文住宅で新築を検討している方、何年ものんびり…なんて悠長なこと言ってられませんよ。

来年の夏には着工してないと間に合いません。

ということは今年業者の選定に本腰入れて動かないとですね。

そして、新設される住宅エコポイント。

こちらは予算が決まっていますので早いもの勝ちの制度なのです。

今年の4月契約物件からが対象となりそうです(消費税10%)

ということはですね…一番お得に注文住宅を建てるには(一般論で)今年の4月以降契約(なるべく早い時期)2020年中に入居。ですね。

のんびりさせてしまって申し訳ございませんでした。

新設住宅エコポイントをご利用いただけるようそろそろ急いで計画を進めてください。

これからが本当の駆け込み!?需要の始まりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(手続きせずに)引越しすると来るあいつ…

2019-03-14 09:06:05 | 日記
みなさんこんにちは。

無加水カレーってのにどうにも興味を引かれて作ってみました。

カレーといえば人参やジャガイモ、たまねぎといった定番の野菜に加えセロリやトマトも入れて野菜たっぷりに。

火にかけること数十分、野菜の水分だけでスープが出来ていました。

まぁ…美味しかったのですが…

これ、一食あたりの費用が激安レトルトカレーの5倍はかかりますね

洗物や調理時間を考えると、もう作らないかなぁ

さて、ワンセグでもNHK受信料は義務と最高裁で判決が出ました

何度か書きましたが、私、NHK大っきらいなんです

あ、受信料は払っていますし、普段見る番組はNHKばかりです。

なんでここまでNHKに拒絶感を感じているかというと、あの強引で一方的な主張の押し付け。

こちらだって皆さんの受信料で成り立っています、お願いしますって言われれば、あぁ、そうですか。で済むのです。

私の家に来た人は「NHKです。調査でテレビのリモコン見せてください」「あぁ、これなら衛星契約も必要です」ですって。

普通に「こちらの住宅は衛星放送受信できるアンテナが設置されているので、テレビが衛星放送に対応しているのでしたら契約を切り替えていただきたいのですが」って言ってくれれば素直にそうするのに。

そんなこんなで過去にNHKの(委託の)人に嫌な想いを受けてばかり

もったいないですよね、こんなことでもう10年以上にわたって私に嫌われているのですから(あ、番組は好きですよ

さて、落ち着いて、話を戻して…

ワンセグでも受信契約義務だと

もうね…あほかと…

いえね、私の場合は追加で受信料は発生しないのですが、今までテレビないよ、といってた人たちに「携帯あるでしょ」が通用してしまうのですよ。

放送法第64条を見るとワンセグでは無理だろ…と思うのですが…

これでは端末選ばなくてはいけませんね。

アイフォンがまた盛り返してくるのでしょうか。

そして、こちらのほうが多分重要です。

ワンセグで受信料義務ってことは…今後行なわれるインターネット配信で、ネットに接続できる環境下にある人は受信料義務ってことに結びつきます。

誰か私のNHKアレルギー治してください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする