はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

見学会

2019-09-21 17:57:45 | 日記

みなさんこんにちは。

今月ここまでの食費を一日三食として割ると一食150円のはちです極めた

これ、お酒込の価格です。

驚きでしょ

ところが、先日の豪遊で、コンビニのお弁当500円が安く感じてしまって思わず手を出してしまいました。

昨日は自戒をこめて半額ハントに。

魚のあらを買って酒蒸しにして楽しむのでした(一食35円+調味料+ガス)

さて、9月22日まで見学会を行っています。

場所は西箕輪。

今回の会場は無垢の床にお施主様施工の塗り壁、山まで選びに行った大黒柱と見どころ満載

今日はもうじき完成を迎えるお客様がたまたま同じ時間帯に集まり、お互いのお宅に遊びに行くねと家族ぐるみのお付き合いの生まれる予感が

来週も見学会を行います。

忙しくていいことですが、勉強全く手つかずでそろそろ焦りを感じているはちでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい面々

2019-09-20 13:05:15 | 日記

みなさんこんにちは。

冷えを感じるととたんに痛み出す腰を持つ男、はちです(。・ω・。)

私は以前ハウスメーカーに勤めていました。

そして倒産

なんと、○○会なる組織を作って定期的に集まっていたようです。

あれっ呼ばれてないよ

そういえば同窓会も呼ばれませんが知らないところで開催してるってことはないですよね

で、その○○会に出席してきました。

久しぶりに会うかつての同僚。

会社こそみんなばらばらですが、全員住宅関係の仕事していました。

この仕事は一度やると魅力に取りつかれます。

同じ支店に属していたメンバーはみんな支店長に。

えっわたしですか

ひらです

あんなにおっかなかった当時の支店長。

今は笑顔が絶えない素敵なおじいさんになっていました。

多分今の部下には鬼の○○と呼ばれていると思います。

ハウスメーカーのお給料は結構いいんですよね。

当時はほぼ毎晩、ほぼ全員同調圧力による半強制で飲みに行っていました(自腹です

そういうメンバーが集まるので当然飲みに繰り出します。

当時の金銭感覚がすっかり抜け落ちているはち。

お財布の中にはこれだけあれば足りるだろぉ…とキジの絵が描かれた紙二枚と鶴が何匹か。

あぁ…そうだった…、こういう人たちだった…

近年まれに見るバブリーな遊び方をする面々。

やばいと思い、二万円しか用意していないことを伝えると「足りない分は俺が出す」と心強いお言葉が

安心して気兼ねなくかつてのノリで遊びます。

お店も閉店時間とのことでお会計に

「一人10万ずつで…」

えっ…二万しか持ってませんが

完全に前段のやりとりを忘れていますね

昨日の深夜、コンビニのATMで泣きながらお金をおろしていたのは私です

こんな遊び方ができるほど皆さん活躍されているようで、安心と懐かしさと、ちょっとの高額消費のむなしさと…

次はおねいさんのいるお店に向かう前のお店で帰ろう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故と相続

2019-09-16 11:51:18 | 日記

みなさんこんにちは。

東京オリンピックマラソン代表決定戦、家で観戦しました。

ほぉ…そう来るか…

気温や湿度、風の情報が乏しいのでなかなか判断できませんがペース速いですね。

このままゴールまで維持できれば(暑いレースと判断して)とんでもないことです。

ラップを取りながらの観戦しますが、CMが…

疲れもあったのでしょうか…

まさかの寝落ちで観戦終了です

あんなに楽しみにしていたのに…

さて、私の親の車にキズが付くようになってきました。

昔は無事故無違反を誇らしげに運転し、いろんな所に連れて行ってもらったものです。

今は正直親の運転する車に乗ると判断力の遅さにイラッとします(おこっちゃダメ

免許の返納をそれとなく促したらさみしそうな表情をしていました。

では、老親が人を轢いたらどうなるのか見ていきましょう。

死亡事故の場合、特別な事情がないかぎり加害者はほぼ逮捕されます。

親が勾留されれば、面会や弁護士の手配に奔走しなければなりません。

また、示談が成立すれば刑事の量刑も軽くなる傾向があるため、親の代わりに被害者や遺族への直接の謝罪が必要となることも。

門前払いされるケースも多く、精神的に疲弊します。

さらに怖いのは民事責任です。

たとえば民事で1億円の損害賠償責任を負ったとしましょう。

親は年金暮らしで、賠償金を払いたくても払えません。

自己破産があるじゃないか

破産法第253条1項で、「悪意で加えた不法行為」や「故意や重い過失により加えた人の生命や身体を害する不法行為」に基づく損害賠償債務は免責されないことが定められています。

飲酒運転や無免許による事故は当然、免責されません。

高齢者講習で問題が見つかったのに免許を返納せず事故を起こした場合も、重過失があったと判断される可能性が高いです。

子に直接影響が出るのは、親が損害賠償を払い終える前に死亡したときです。

損害賠償債務は相続の対象で、親が亡くなれば相続人が引き継ぎます。

相続放棄があるじゃないか

債務だけを放棄することはできず、放棄するならプラスの財産の相続も諦める必要があります。

親の財産と関係のない生活をしているなら放棄しても問題ありませんが、親名義や共同名義の家で暮らしているようなケースでは、それも困難です。

相続放棄できる場合も、親戚との関係に注意が必要です。

子が相続を放棄すれば、相続順位に従って相続人は親の親(祖父母)、あるいは親の兄弟姉妹(おじ、おば)に移ります。

祖父母が故人で子が相続を放棄すれば、債務はおじやおばに。

おじやおばが故人なら、その子であるいとこが代襲相続で債務を引き継ぎます。

ちなみに債務を特定の相続人に寄せるのも不可です。

たとえば「長男が家を継ぐから債務も長男に」と相続人の間で取り決めることは可能ですが、債権者である被害者にはその取り決めは関係がなく、次男も損害賠償の支払いを求められたら応じなくてはいけません。

起こしたくて事故を起こす人はいないでしょうが、防ぐという観点も重要になってきます。

よし、親にポルシェ乗ってもらって、免許の返納を勧めよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝祭二日目

2019-09-15 17:35:08 | 日記

みなさんこんにちは。

今日は東京オリンピックマラソンの日本代表を決めるレースがあります。

私の中では世紀の一大イベント、有給取って観戦…

したかったのですが、本日は当社の一大イベント感謝祭

昨日の来場者数の多さにも驚いたのですが、本日はさらに大勢のお客様が

例年二日で80組くらいの方がお越しいただいているので、準備の方もその規模で進めていたのですが、なんと今日だけで零年の二日分

用意した企画も次々に捌け、午前中にはほとんどのブースが物がない状態に

午後どうする

せっかくお越しいただいた方に謝りながら、こういう年に一回の行事の来場者予測の難しさを痛感しました。

天気でも大幅に出足変わりますからね…

そして、今日一日もっとも苦労したのが…

ラジオから聞こえてくるレースの中継、周りの人の雑談、インターネットのトップ画面、スマホに届くトピックニュース、

情報の完全遮断に挑み、帰宅後リアルと思い込み観戦します。

なんとか、この記事を書いている段階では結果を知りません。

テレビをつけた瞬間ニュースで流れていないことを祈るのみです

長野出身の選手をひいきに応援して、あ…マラソンの面白いところはシューズメーカーの争いからも目を離せません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝祭初日

2019-09-14 17:19:12 | 日記

みなさんこんにちは。

私は景気の先行きに懸念を持っているのですが、どういうことか日経平均もダウ平均も絶好調。

どうやら私の思惑と反対に動くようです

私の逆張りすれば儲けられますよ

さて、ついに感謝祭当日を迎えました。

準備に力仕事が続いたため私の腰は悲鳴を上げています。

今日も暑い中、腰回りはコルセットでフル装備。

見た目は涼しげな恰好をしていましたが、おなか周りは真冬でも寒くない激暑仕様です。

去年は大雨にたたられましたが、例年80組200人位が来場されるこのイベント。

当然、それくらいの来場を見込んで準備を進めたのですが…

開演と同時になだれ込むお客様

すべてのブースがフル稼働

人、人、人

用意していた本日分の出し物が午前で底をつくという事態に

集計を終えるとおよそ例年の5割増しの来場者にお越しいただきました。

ありがとうございました。

明日も元気でお待ちしております。

腰が大丈夫なら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする