熊本地震の罹災証明書は4段階です。
全壊、大規模半壊、半壊、一部損壊の4段階です。
約8割の一部損壊被災者には、行政の支援も義援金もありません。
一方、2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは、税金が2兆円ほど使われるようです。
豊洲新市場は、坪単価220万円の建物が税金で造られたそうです。
熊本地震で甚大な被害が出た南阿蘇・立野地区に立野ダムが造られています。
総工費1,000億円です。阿蘇大橋が崩壊した立野地区に、立野ダムです。
国は、心配ない大丈夫だ、立野ダムは予定通り造ります。と言っています。
めちゃくちゃに税金を使っているのに、一部損壊被災者には、支援がまったくありません。
今日の熊日新聞をスキャンしました。
(一部損壊被災者の支援ゼロの表です。)
全壊認定の場合は、最大300万円です。
内訳は、
(複数世帯員の場合-基礎支援金・100万円、住宅建設、購入・200万円 合計300万円) 補修は100万円。
(単身世帯員の場合-基礎支援金・75万円、住宅建設、購入・150万円 合計225万円) 補修は75万円。
最大300万円は、住宅の購入、建替えが条件なのです。
建替えも購入もしなかったら、
基礎支援金100万円と義援金80万円、日本財団見舞金20万円だけです。
最大300万円、義援金80万円、日本財団20万円、合計400万円。家は建ちません。
税金で建てる豊洲市場の建物は、坪220万円です。
熊日新聞の記者さんも、最近やっと、支援制度が分かってきたようです。
数ヶ月前は、支援制度を理解していない記者さんが記事を書いていましたね。
4段階の罹災証明も分かっていなかったようです。
あと一息で、記者さんが一部損壊被災者の現状に気がついてくれます。
マスコミ人なら、ペンの力で、
行政の支援も義援金もまったく無い、一部損壊被災者を救わなければ・・・・・・・・!!
南阿蘇・立野ダム
総工費1,000億円で甚大な被害のあった立野地区にダムを造ります。
画像はネットサイトから無断借用です。
阿蘇大橋の崩落現場です。
阿蘇大橋の崩落現場。
阿蘇大橋の崩落現場。
阿蘇大橋の崩落現場。
ここに、1,000億円をかけて立野ダムを造ります。
立野ダムを考えるホームページ ←クリック。
自宅が全壊し、家を無くした被災者には100万円の支援金です。
南阿蘇・立野被災地には、1,000億円の立野ダムです。