三俣山・大鍋、小鍋の紅葉 星生山の紅葉 | |
【山行日】2009年10月23日 【単独】 →北千里ヶ浜→久住分かれ→西千里ヶ浜→沓掛山→牧の戸登山口→大曲登山口 →スガ守小屋着:14時→久住分かれ着:14時40分→牧の戸着:16時30分→大曲着:16時50分 約8時間山の中で遊んでいました。 まだ、大鍋・小鍋の紅葉を見たことがありません。 雑誌の写真に感動しました。山に登れば数倍の感動が待っています。 紅葉を期待して、10月13日に登ったときはまだまだでした。 ところが、Webサイトを検索すると、三俣山の紅葉は真っ盛りのようです。 天気予報によると、土、日曜日は天気がよろしくありません。 朝、空を眺めて登ろうと決めました。計画性など全くありません。 今日も、水、コンロ、カップヌードル、コーヒーはザックに入れていたのですが・・・・・。 湯を沸かす鍋を忘れていました。鍋・・大鍋・小鍋しか頭にありませんでした。(アホ) 三俣の大鍋・小鍋の紅葉に感動しましたね~! 下山時に見た星生山の西斜面にはビックリ仰天でした。 山肌が真っ赤に燃えていました。感動を通り越し驚きました。 では、九重山群の紅葉登山の画像レポートです。
|
|
久住分かれの上に阿蘇・根子岳(登山道から) | 三俣山・本峰山頂 |
8時30分の牧の戸登山口は満車でした。大曲登山口も当然満車です。 道路に車が繋がっています。 どうにか、路肩に車を止め、三俣山を目指します。登山道も登山者で一杯でした。 今日も遠望がききます。久住分かれの上に阿蘇・根子岳が見えていました。 三俣・本峰山頂からは双耳峰の由布岳もくっきり見えました。 360度の大パノラマです。 |
|
|
|
北峰&大鍋&由布岳(本峰山頂から) | 北峰(登山道から) |
本峰山頂から北峰を望み、大鍋を見下ろします。 思わず『ワオゥ~!』の雄叫びが出ました。初めて見る北峰の紅葉です。 山肌が真っ赤です。遠くには双耳峰の由布岳も見えています。 |
|
|
|
大鍋&平治岳(登山道から) | 北峰(登山道から) |
大鍋を数名の登山者が歩かれていました。 北峰への登山道にも北峰山頂にも大勢の登山者でした。 今日は金曜日、平日です。 真っ赤な紅葉にも、登山者の多さにもビックリでした。 |
|
|
|
登山道から | 北峰(登山道から) |
本峰から北峰への登山道も踏まれていますね。 先月歩いた時と比べると、登山道がコンクリートみたいになっていました。 途中の大岩のてっぺんに立ってみました。大岩からの展望もぴか一です。 急勾配を下りて、北峰を見上げます。北峰山頂にも登山道にも多くの登山者です。 |
|
|
|
北峰山頂から | 北峰山頂から |
北峰山頂も360度の大展望が広がっています。 大船山は何時見てもカッコイイですね。大船山はどの登山口から登っても大変です。 あの山頂に御池があるのです。御池の周りの紅葉もぴか一です。 山に登らないと見られない風景の一つです。 |
|
|
|
北峰(登山道から) | 登山道 |
陽が当たると紅葉が一段と輝きを増します。 ため息の出る風景ばかりです。 大勢の登山者との挨拶は『綺麗ですね』だけでした。 大鍋・小鍋の紅葉風景も山に登らないと見れませんね。 |
|
|
|
大船山(登山道から) | 小鍋(登山道から) |
大鍋の底には数組の登山者が休憩されていました。 小鍋にも下りる道がありますが、誰も降りていませんね! 鍋底から見上げる紅葉風景も又、格別なものがあるんでしょうね? |
|
|
|
登山道から | 北峰(登山道から) |
大鍋・小鍋の紅葉を充分楽しみました。 ウワサ以上にみごとな紅葉でした。今年は紅葉の当たり年かも~? 素晴らしい紅葉です。九重山群が赤く染まっています。 |
|
|
|
坊がツル・平治岳・大船山(登山道から) | 大鍋・小鍋・(中鍋=湯沸鍋無し) |
大船山の山裾も赤く染まっていました。 坊がツルには数組のテントが張られていました。私も何時かはテント泊を! 忘れ物ばかりするようでは、テント泊はむりかも~!とも思っています。 湯沸し鍋を持ってきていないアホです。 車に積んでいるダンボールの中には入れているのです。 |
|
|
|
北千里ヶ浜 | 北千里ヶ浜(登山道を振り返ります) |
三俣五峰で、自分で作ったおにぎりを食べ、スガ守小屋まで引き返します。 スガ守小屋から北千里ヶ浜を歩き、久住分れに登りあげます。 |
|
|
|
登山道(久住分かれを目指して) | 久住避難小屋・バイオトイレ・星生崎 |
北千里ヶ浜を抜け、ススキの登山道を歩き、久住分れに登りあげます。 久住分かれに登りあげると、真正面に阿蘇五岳が見えていました。 阿蘇山が見えると嬉しくなります。阿蘇山大好きな熊本県人です。 |
|
|
|
星生崎(登山道) | 西千里ヶ浜から星生山 |
星生崎の下を抜けると、西千里ヶ浜が見えてきます。 右手に星生山、左手に肥前が城、その先に扇ヶ鼻、遠くに涌蓋山も見えてきます。 どの山の斜面も真っ赤にしていました。びっくりしました。 真っ赤かです。大鍋・小鍋は少し遅かったようです。 星生山の紅葉を見て、大鍋・小鍋が盛りを過ぎていたんだと思いました。 |
|
|
|
星生山西斜面(登山道から) | 星生山西斜面(登山道から) |
星生山の西斜面は正に燃えていました。 五木寛之氏の小説に【燃える秋】があります。 西斜面の燃える紅葉を見て、五木氏は燃える紅葉を見ていないなぁ~?と思いましたね。 小説の内容はイメージ的にグレー色でした。 |
|
|
|
涌蓋山方面(登山道から) | 肥前ヶ城西斜面(登山道から) |
西千里ヶ浜から見える九重山群の山々は真っ赤な色をしています。 山歩きを始めて4年目ですが、これほどの紅葉は初めて見ました。 九重山群が燃えています。赤い九重山です。 |
|
|
|
星生山西斜面(登山道から) | 星生山西斜面 |
歩いても歩いても赤く染まった山々でした。 見飽きません。あなたも是非久住銀座通りを歩きませんかぁ~? 感動すること請け合いです。素晴らしい紅葉です。 |
|
|
|
沓掛山方面(登山道から) | 沓掛山山頂から |
沓掛山も真っ赤です。双耳峰の由布岳は一日中見えていました。 沓掛山から牧の戸登山口までも真っ赤な登山道でした。 牧の戸登山口から車を停めている大曲登山口まで歩きました。 アスファルトの道路沿いも紅葉していました。 不思議なことに、約20分のアスファルト歩きが苦になりませんでした。【おわり】 |
|
【スライドショー・トップへ】 | 【デジカメ山行記に戻る】 | 【ホームページトップに戻る】 |
|