今回はラストになりそうなツーリング
北海道のキャンプ場はほとんどが10月中旬から下旬でクローズ
クローズしなくても峠は雪が降るので北部のロングツーリングは難しくなる
天気がはっきりせず 週初めは 概ね晴れだったが
週末に近づくにつれて 微妙な天気
結局は 前半の土曜は西興部がくもり 襟裳は雨
日曜はその逆 移動地区は 曇りから一部雨だったが
何とかなりそうな天気
まずは土曜日西興部村を目指す
スタート時 22563km

札幌 江別 当別 新十津川町とメインの国道は通らず
裏道を通っていくが
今回はいつもとちょっと違う道を選択
江別~当別は裏道の農道だったがちょっとだけ国道275を走り
中小屋から当別ダム方向に入る 地図の赤ライン

一部ダートだが 細い道でほとんどだれも通らない感じ


あとは毎回同じルートをひた走る
これまた同じ場所 幌加内でそば昼食
(別の店による予定だったが 昼時で満席)


今回は大盛 1100円

さて上手い事 雨雲を避けて無事
西興部村森林公園キャンプ場に到着
ワシ一人 貸し切りです 笑
テント張ってたら管理人さんが来て 親切に施設の説明をしてくれた

森林公園キャンプ場という名前だが
市街地の公園の一部がテントスペースで
すぐ隣が居酒屋
徒歩 数分で温泉ホテル コンビニ スーパー
という恵まれた環境
・・・というかこの市街地を抜けると
無人地帯が続くのでこの場所に集中して当たり前だけど



キャンプ地 駐車場の向かいは人家が並ぶ



徒歩数分の温泉ホテル 食事もできる 4000円で飲み放題 料理数品付ってのがあるヨ


町の施設なのかオレンジ色の建物が多くある

さて今回のツーリングのメインテーマ
テント出たらすぐ居酒屋
居酒屋 はるちゃん



ちょっと混んでいたので早めに注文
生ビール ホッケの開き 焼き鳥 つくね(品切れ)


掘りごたつが4個(確か)6人くらいのテーブル席1個にカウンター
なんだけど 満員に近い状態になってきた
一人で席を占領するのも気が引けて早々に退散
正直 価格はちょっと高めだけど
この環境に存在(営業)していただけるだけで 感謝 感謝
飲み足りないのでバーベキュースペースで熱燗
焚火・・とも思ったが
想像より暖かいのと明日の撤収(雨の予報)
を考え 最小限で

気づいたら虫が入ってた・・

老人性不随意運動でミニカルパス落とした

気圧はぐんぐん下降中 雨になる
でも思ったより暖かく13度C
アウトドア時計のなかでコスパ最高のラドウエザー
5~6千円で買えて性能はスントやプロトレックに引けをとらない
(耐久性は別として)
今までスントベクター、スントコア、プロトレック、
ティソ・ティータッチ バリゴと主だったもの全部買ったけど
今手元に残ってるのはこれだけ
(まあ売っても安いのでこれが残ったのもあるけど)
気圧の変動がグラフで見えるのがわかりやすい
こういう表示はこれ以外はスントコアくらいだったかと

猫がきたので さっき落としたカルパスでおびき寄せるが
知らんぷり

夜間から強風と断続的な雨
テント横の交通安全の旗が風であおられ
ドタドタドタと人が芝生を走りまわるような音に聞こえ
夜中にあせって飛び起きた
しかしそんな時も周りが人家なんで恐怖心は皆無
なんか このキャンプ場 いいわ 気に入った
北海道のキャンプ場はほとんどが10月中旬から下旬でクローズ
クローズしなくても峠は雪が降るので北部のロングツーリングは難しくなる
天気がはっきりせず 週初めは 概ね晴れだったが
週末に近づくにつれて 微妙な天気
結局は 前半の土曜は西興部がくもり 襟裳は雨
日曜はその逆 移動地区は 曇りから一部雨だったが
何とかなりそうな天気
まずは土曜日西興部村を目指す
スタート時 22563km

札幌 江別 当別 新十津川町とメインの国道は通らず
裏道を通っていくが
今回はいつもとちょっと違う道を選択
江別~当別は裏道の農道だったがちょっとだけ国道275を走り
中小屋から当別ダム方向に入る 地図の赤ライン

一部ダートだが 細い道でほとんどだれも通らない感じ


あとは毎回同じルートをひた走る
これまた同じ場所 幌加内でそば昼食
(別の店による予定だったが 昼時で満席)


今回は大盛 1100円

さて上手い事 雨雲を避けて無事
西興部村森林公園キャンプ場に到着
ワシ一人 貸し切りです 笑
テント張ってたら管理人さんが来て 親切に施設の説明をしてくれた

森林公園キャンプ場という名前だが
市街地の公園の一部がテントスペースで
すぐ隣が居酒屋
徒歩 数分で温泉ホテル コンビニ スーパー
という恵まれた環境
・・・というかこの市街地を抜けると
無人地帯が続くのでこの場所に集中して当たり前だけど



キャンプ地 駐車場の向かいは人家が並ぶ



徒歩数分の温泉ホテル 食事もできる 4000円で飲み放題 料理数品付ってのがあるヨ


町の施設なのかオレンジ色の建物が多くある

さて今回のツーリングのメインテーマ
テント出たらすぐ居酒屋
居酒屋 はるちゃん



ちょっと混んでいたので早めに注文
生ビール ホッケの開き 焼き鳥 つくね(品切れ)


掘りごたつが4個(確か)6人くらいのテーブル席1個にカウンター
なんだけど 満員に近い状態になってきた
一人で席を占領するのも気が引けて早々に退散
正直 価格はちょっと高めだけど
この環境に存在(営業)していただけるだけで 感謝 感謝
飲み足りないのでバーベキュースペースで熱燗
焚火・・とも思ったが
想像より暖かいのと明日の撤収(雨の予報)
を考え 最小限で

気づいたら虫が入ってた・・

老人性不随意運動でミニカルパス落とした

気圧はぐんぐん下降中 雨になる
でも思ったより暖かく13度C
アウトドア時計のなかでコスパ最高のラドウエザー
5~6千円で買えて性能はスントやプロトレックに引けをとらない
(耐久性は別として)
今までスントベクター、スントコア、プロトレック、
ティソ・ティータッチ バリゴと主だったもの全部買ったけど
今手元に残ってるのはこれだけ
(まあ売っても安いのでこれが残ったのもあるけど)
気圧の変動がグラフで見えるのがわかりやすい
こういう表示はこれ以外はスントコアくらいだったかと

猫がきたので さっき落としたカルパスでおびき寄せるが
知らんぷり

夜間から強風と断続的な雨
テント横の交通安全の旗が風であおられ
ドタドタドタと人が芝生を走りまわるような音に聞こえ
夜中にあせって飛び起きた
しかしそんな時も周りが人家なんで恐怖心は皆無
なんか このキャンプ場 いいわ 気に入った