ブレーキペダルの交換は 正直難しい作業ではなく
CS90でもやったし 昔乗っていたクラブマンでもやった
ただ今回は一本のシャフトでペダルセンタースタンドが共止めなんで
ちょっと厄介かな・・と思ってたら やっぱり厄介だった
赤丸部分の中心を合わせてシャフトを差し込む
右から ブレーキペダル フレーム センタースタンド左右 フレーム
センタースタンドのバネを外すと付ける時てこずるので
最初はバネを付けたままチャレンジするが バネの力でセンタースタンドがずれて無理
なんだかんだで約1時間格闘するが失敗
ここで昼食 約30分
その後 センタースタンドのバネをハズしてチャレンジ
シャフト差し込んで プラハンマーでコンコン・・
車体の反対側から見て中心を合わせ また反対に回って コンコン・・
結局 入るまでまたもや1時間 スタートからトータルで2時間
何がどううまくいかないか 説明できない程 色々とうまくいかない
でこの後 ブレーキパダルの取り付け位置が悪く
やり直しになったけど その時はコツをつかんでいるんですぐ成功
反対側を割りピンでとめる
ステップの上をくぐらせてマフラー装着
ここでも色々ミスって1時間半ほど・・
結局トータルで3時間半ほどかかって完成・・
あとはトルクレンチで締め付け
後から・・「あそこのボルト締めたっけ・・」とならないように写真で記録
マフラー取り付けOK
(実はこの下にあるボルト1本付け忘れ 工具片付ける時に余ったボルト発見し止めた)
ステップのボルト 4本 下側から止める OK
シリンダーヘッドにマフラー取り付け OK
エンジンかけて排気漏れチェックOK
結構苦戦したけど コツはつかんだのでこの次は多分1時間半でOKかな・・
まあ もうやることはないと思うけど
CS90でもやったし 昔乗っていたクラブマンでもやった
ただ今回は一本のシャフトでペダルセンタースタンドが共止めなんで
ちょっと厄介かな・・と思ってたら やっぱり厄介だった
赤丸部分の中心を合わせてシャフトを差し込む
右から ブレーキペダル フレーム センタースタンド左右 フレーム
センタースタンドのバネを外すと付ける時てこずるので
最初はバネを付けたままチャレンジするが バネの力でセンタースタンドがずれて無理
なんだかんだで約1時間格闘するが失敗
ここで昼食 約30分
その後 センタースタンドのバネをハズしてチャレンジ
シャフト差し込んで プラハンマーでコンコン・・
車体の反対側から見て中心を合わせ また反対に回って コンコン・・
結局 入るまでまたもや1時間 スタートからトータルで2時間
何がどううまくいかないか 説明できない程 色々とうまくいかない
でこの後 ブレーキパダルの取り付け位置が悪く
やり直しになったけど その時はコツをつかんでいるんですぐ成功
反対側を割りピンでとめる
ステップの上をくぐらせてマフラー装着
ここでも色々ミスって1時間半ほど・・
結局トータルで3時間半ほどかかって完成・・
あとはトルクレンチで締め付け
後から・・「あそこのボルト締めたっけ・・」とならないように写真で記録
マフラー取り付けOK
(実はこの下にあるボルト1本付け忘れ 工具片付ける時に余ったボルト発見し止めた)
ステップのボルト 4本 下側から止める OK
シリンダーヘッドにマフラー取り付け OK
エンジンかけて排気漏れチェックOK
結構苦戦したけど コツはつかんだのでこの次は多分1時間半でOKかな・・
まあ もうやることはないと思うけど