マンズワイン小諸ワイナリー

 マンズワイン小諸ワイナリーのぶどう畑とレストラン棟。
 工場はこの建物の裏手にありますが、実にこぢんまりとした工場です。マンズワインで製造するワインのわずか1%しか製造していないのだそうで、小さいのも納得です。約40年前にできたワイナリーだそうですが一本5千円以上、高いものは2万円程度のものだけを作っているのだそうです。とりわけワインの舶来品信仰の根強い日本ですが、ようやく世界に誇れる品質ものができるようになったそうで、今回のG20でもこの工場で作られたマンズワイン「ソラリス」が供されたそうです。私は運転があるので飲めませんでしたが、家人がマクロン大統領が飲んだのと同じものだと云うワインを試飲させてもらいましたが「上品すぎてやや物足りない」との感想でした。

  blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは6月13日に撮った写真を6点掲載いたしております。梅雨の晴れ間となった森の様子をどうぞご覧ください。
 このところ週末ごとの天候不順や野暮用が重なり撮影・掲載が滞っておりますが折を見て撮影・掲載したいと思っておりますのでいましばらくお待ちください。
  
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )