唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
山茶花
*Click on the photo to see it in larger size.
山茶花(さざんか。ツバキ科ツバキ属。常緑小高木)。
科・属名ともなっている椿とよく似るが、山茶花は童謡「たきび」の歌詞からも知れる通り、晩秋から冬にかけて開花。椿は山茶花が花弁を散らす頃から咲き始める春の花。
横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは1月21日に撮影した写真を5点掲載いたしております。穏やかな冬の日の森の様子をご覧いただけましたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/26499a035b0bdeb6866b1387a37c90cb
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#山茶花 #さざんか #ツバキ科ツバキ属 #山茶花は晩秋の花
追記:私は敢えて訓読みで「やまちゃばな」と呼んでおりますが、真似をすると「こいつ、XXか?」と思われますので真似をしてはいけません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 独裁者の誕生 | 哨戒機 P-1 » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |