初晦日



*Click on the photo to see it in larger size.

 初晦日。睦月一月も今日で終わり明日からは如月二月。三日後には立春とは云え、実際には一月下旬から二月初旬が一年で最も寒い時期。折しも明後日、節分の日の横浜地方の最高気温は今日より6度も低い5度台の予報が出ております。

 そうは云ってもあと四週間我慢すれば三月です。二月と聞けば身も凍る厳冬の日々ですが、三月と聞くだけで身も心も暖かくなる気がしてくるから不思議です。そりゃぁそうですよ、あとひと月で弥生三月、桃の節句がやってくるのですから。

 と云う訳で今日の一枚は、開花の時を待つ辛夷の花芽。見るからに暖かそうな毛皮に包まれてあとひと月を過ごします。

横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは1月25日に撮影した写真を6点掲載いたしております。今回は厚い雲に覆われた冬の日の森を、心象風景をイメージした写真にしてみました。ご覧いただけましたら大変嬉しく思います。

https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/74c471e5da665bc175a175276342e1ac

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#厳冬期 #一月 #二月 #大寒から立春へ #睦月から如月へ #初晦日 #晦日正月 #晦日節 #一月尽

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 倒木にキノコ 二月は厳冬? ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。