庭の花たち(その四)

 この季節、畑や公園の隅、空き地、道端などで時に群れて咲いている花韮(ハナニラ、ヒガンバナ科ネギ亜科ハナニラ属)です。嬉しいことに、気がつけば我が家の庭の幾箇所かでも愛らしい花を咲かせてくれるようになりました。

 名前からして韮の良い香りがしそうなのです。「ネギ亜科」と聞けば、その匂いが鼻につくものであろうと容易に想像がつくと云うものですが、葉を千切ってみれば「一鼻瞭然」、紛れもない韮臭がしてきます。

 この花を「ベツレヘムの星」と呼ぶ方もおられるようですが、「ベツレヘムの星」の名は「大甘菜」(オオアマナ、キジカクシ科ツルボ亜科オオアマナ属)にこそ相応しいとして、花韮をこの名で呼ぶことに私は賛成いたしておりません。 「ベツレヘムの星」と呼ばれるにより相応しいのは、南米アルゼンチン原産の花韮ではなく、地中海沿岸地方が原産とされる大甘菜の方であろうと云うのがその理由です。

 ただ、このことによって花韮の美しさが減ぜられる訳ではないことを、蛇足ながら付記しておきます。
 
 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月3日に撮影した写真を7点掲載いたしております。一気に咲き始めた森の花たちを是非ぜひご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/cc9820ada7f860dfb46b0a237ab97912

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#ハナニラ #花韮 #大甘菜 #オオアマナ #ベツレヘムの星 #スターオブベツレヘム #StarofBethlehem

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 庭の花たち(... 庭の花たち(... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。