唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
桔梗草
北米原産(北米から南米アルゼンチンあたりまで分布すると書かれたものもある)のキキョウソウ。その名の通り、花色は確かに桔梗色。15年間ほとんど毎週歩いていても、それでも新たしい発見があるから嬉しい。ただし、「花と葉で見わける野草」(亀田龍吉・有吉重雄著 小学館 2010年4月10日初版第一刷)によれば「翌年は同じ場所に生えない」とあるので、来年は見ることができないのかも知れない。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」。ただいまは6月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。初夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#キキョウソウ #桔梗草
紫陽花
梅雨時に咲く花は他にもありますが、雨が似合う花は多くないかも知れません。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」。ただいまは6月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。初夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#紫陽花 #アジサイ
素朴な疑問
弓矢の弓は英語でBow、日本語では「ボウ」と云いそのように書きます。ヴァイオリンやチェロ演奏する時の弓、楽弓も同様で「ボウ」と云いそのように書きます。ボウガンも同じですね。
でも「雨の弓」であるRainbowは「レインボウ」ではなく「レインボー」と云い書来ますね。「ボウ」と「ボー」、どうでも良いと云えば良いのですが、気になりだすと夜も眠れなくなります(^^;
と云う訳で今日の一枚は、チェロを弾くBow、「ボウ」。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」。ただいまは6月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。初夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#弓 #楽弓 #ボー #ボウ #レインボー
無意味なこと、不必要なもの(その五)
我が家の郵便受けに投げ込まれ、外壁塗装や宅配寿司、廃品回収のチラシに紛れていた布製マスク。
これに260億円ですか?発案直後はマスク不足絶頂期でしたから助かった方もおられたかも知れませんが、今頃こんなものを貰っても嬉しくもありません。やること遅すぎ、税金の無駄遣い感満載です。当初は事業規模466億円と云われておりましたが、それほどの予算があるのなら、ワクチンや治療薬の開発研究、医療従事者支援に使えば良いのにと思わざるをえません。
誰が命名したのかは知りませんが「◯◯ノマスク」などと云う、まるで「俺が下賜したのだぞ、感謝しろ」と云わんばかりの通称名も不愉快です。
これぞ21世紀前半の日本における「無意味なこと、不必要なもの」の代表。ただし、あっという間にそのマスクも消え去ってしまうこと請け合いですので、博物館、歴史資料館等におかれましては今からしっかり収集いただき、愚政・愚行を伝える資料・教材として永く活用されますことを望んで止みません。
勘が良い方は、「その一」の『一人で運転中のマスク』をご覧になられた時からこの布マスクがいつかは登場するのではないかと思われていたのではないかと思います。はい、その為の「枕」に四日間も費やしてしました。シリーズ「無意味なこと、不必要なもの」は今日でお終いです。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」。ただいまは6月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。初夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#布マスク #税金の無駄遣い #国が配布 #無意味なこと #不必要なもの #意味な〜い! #必要な〜い! #アベノマスク
無意味なこと、不必要なもの(その四)
一眼レフの名機、NikonのFとF2、ともにアイレベルファインダーを備えたベイシックなモデルです。
左のFは1959年に登場し、それまで新聞などの報道分野においてのスタンダートとして活躍していたスピードグラフィック(スピグラ)とライカを一気に過去のものとした名機中の名機です。これ以降登場した一眼レフは全てこのFをモデルとして、あるいはライバルとして登場しています。クルマで云えば、1974年に登場したVWの初代ゴルフのようなカメラです。
右は、1971年に登場したFの後継機F2です。1959 年に登場したFには、当時の技術では導入が難しくはあったけれど、近い将来の導入を見通すことができていたTTL開放測光機構を搭載したファインダーを装着できるようファインダー交換式が導入されていました。
1965年にTTL開放測光機構を搭載したフォトミックTが登場、Tnを経て1968年登場のFTnをもってTTL開放測光技術がほぼ確立されましたので、F2はフォトミックファインダーを搭載したモデルが当初より標準とされました。それは適正露出が厳しく求められるカラー写真の普及が始まった時代の要請でもありましたが、保守的なフォトグラファーの要求に応える為にアレベルファインダー搭載モデルも同時登場となりました。それが写真右のF2です。
さて、写真左手のFは3年ほど前に、そして右のF2は今週になって郷秋<Gauche>の手元にやって来たものですが、おそらくは、決して実用に供されることがないこれこそは、まさに無意味かつ不必要なものと云えるでしょう。
役立たず、無用の長物のように見えるFとF2ですが、日本の工業技術の歴史を語る上では欠くことのできないカメラであることもまた事実ではあります。しかし、この二台が郷秋<Gauche>の元にあることに意味があるかと問われれば、やはり無用の長物、無意味・不必要と云うことになるでしょうか。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」。ただいまは6月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。初夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#Nikon F #Nikon F2 #アイレベルファインダー #銀塩カメラ #フィルムカメラ #アナログカメラ #無意味なこと #不必要なもの #意味な〜い! #必要な〜い!
無意味なこと、不必要なもの(その三)
郷秋<Gauche>も週に一、二度利用する東急バスですが、10年程前から右左折時の一旦停止を励行することになっているようで、バスの後部にこのようなステッカーが貼られております。ただし、道路交通法第34条において、車両は右左折時に徐行しなければならないと定められておりますが停止の義務はありません(横断歩道を渡ろうとする人がいた場合には横断歩道等の直前で一時停止が必要です(同38条))。
東急バスの「右左折時の一旦停止」は安全確認をさらに徹底するための社内ルールなのだと思いますが、残念ながらこれはまったく無意味、不必要だと郷秋<Gauche>は思うのです。特に右折時。徐行で交差点を通過すればもう2台くらいの後続車が右折できるのに、東急バスの一時停車のために右折できないことがままあり、結果として交通渋滞を増長させております。「一旦停止します」のステッカーに気が付かない後続車がバスに追突する危険性もあります。
バスの乗客からすれば、一旦停車とその後の加速のために二度、前後に揺られることになります。曲がる度のそれは、乗り物酔いしがちな方には結構つらい事だと思います。停止と発進の数が増えるわけですからブレーキの摩耗も早くなり、排気ガスの量も増え燃費も悪化します。シフトチェンジの回数が多くなれば運転士の疲労も増えます。良い事は何もありません。安全運行のためには徐行と確実な安全確認で十分のように思えてなりません。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」。ただいまは5月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。初夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#東急バス #右左折時の一旦停止 #無意味なこと #不必要なもの #意味な〜い! #必要な〜い!
無意味なこと、不必要なもの(その二)
刈払機取扱作業従事者 安全衛生教育修了証。要するに、エンジン付き草刈機の資格(道路脇でエンジンをブンブン云わせながら生い茂った雑草を刈る、あれ)です。自分の庭や畑の草刈りをするのには資格はいりませんが、国や地方公共団体が発注する草刈事業を受注するためにはこの修了証が必要です。
いつかは自力でログハウスを建てたいと云う夢をもっておりましたので、そのためにはまずは刈払機、更に伐木(チェーンソー)、油圧ショベル(ユンボ)の資格を取ろうと考えて、その第一弾として刈払機取扱作業従事者の安全衛生講習を受けました。
その後、伐木と油圧ショベルは講習の日程と休みの予定とが合わず、結局刈払機取扱作業従事者の安全衛生講習を受けただけとなってしまいました。刈払いも講習の際にその真似事をしただけで実は実際に刈ったことはありません。結局は、まったく何の役にも立たない無意味かつ不必要な修了証となってしまいました。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」。ただいまは6月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。初夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#刈払機取扱作業従事者 #安全衛生教育修了証 #エンジン付き草刈機 #無意味なこと #不必要なもの #意味な〜い! #必要な〜い!
無意味なこと、不必要なもの(その一)
コロナ禍の昨今において、相互の感染防止のためにマスクを着用することは常識と化しておりますが、その必要性を鑑みれば2メートル以内に人がいない場合には着用の必要がないというのが郷秋<Gauche>の理解なのです。と云うことは、自分のクルマに一人で乗り運転・走行している時にはマスク着用の必要がないのではないかと思われるのですが、観察したところによれば、既述のような状況の中にあっても70%以上の方がマスクを着用されておられます。これって無意味、不必要ではありませんか?
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」。ただいまは6月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。初夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#無意味なこと #不必要なもの #意味な〜い! #必要な〜い!
隅田の花火
古くから日本人に愛されている紫陽花ではありますが、その歴史を調べてみると桜や躑躅、菊や朝顔のように古くから多くの園芸種が作出されたと云うわけではないことがわかります。
中国からヨーロッパに渡り、とりわけフランスにおいて品種改良されたものが日本に逆輸入され、在来種とともに品種改良され多くの園芸種が盛んに作出されるようになるのは戦後になってのことのようですが、この「隅田の花火」はその代表のひとつと云っても良いでしょうか。原種のガクアジサイに近い姿ですが八重咲きの装飾花は美しく洗練され、ゆかしき名前がつけられ愛されています。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」。ただいまは6月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。初夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#紫陽花 #隅田の花火
「日本の官度は低い」と、お口直しの紫式部の花
日本における新型コロナによる死者が欧米諸国と比べて著しく低い理由を問われ「おたくとは、うちの国とは国民の民度のレベルが違うんだ」と言い放った大臣がいるようだ。これはすなわち、お前の国の民度は低いと云っているのと同じであり、失礼極まりない。そもそもそんなところに理由はない。
氏が民度が高いと云う日本ではあるが、今回の発言だけではなく踏襲を「ふしゅう」、未曾有を「みぞゆう」と云うような人を議員にした日本人の民度は低いと云わざるを得ず、その民度の低い日本人によって選ばれた人が大臣(総理大臣経験者でもある)となるような国は、民度のみならず「官度」も低いと云うことになるなぁ。まったくもって嘆かわしい。
今日の一枚は、例によって記事本文とは何の関係もない、紫式部の花。秋に楽しませてくれる美しい果実とは裏腹に地味な花ではあるけれど、目立たなくはあってもよくよく見ると美しい。お口直しになれば幸いです。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」 。ただいまは6月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。梅雨入り間近の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#梅雨入り前 #恥ずかしい大臣 #失言大臣 #民度 #紫式部 #ムラサキシキブ #日本の官度は低い #日本の民度が高い
再び、一薬草
一昨日ご覧頂いた一薬草(いちやくそう。撮影は5月30日)がまだ咲いておりましたので、下から見た花を撮ってきました。植物学的には少しは意味があるかも知れませんが、この写真を撮ったことを後悔しております。
後ろ姿の美しい女性を見かけたときには、その美しい後ろ姿を目に焼き付け記憶に留めておくこと。決して前に回ったりしては行けないとは誰に教わったことなのか定かではありませんが、もう40数年前のことではありますが週に一度、夜に授業が行われていた写真学校に通っていた時に教えてもらったのかも知れません。
子供が可愛いのは小さいから。子犬や子猫も同様であり、仮に自分よりも大きな子犬や子猫がいたとしたら、それはひょっとしたら自分が襲われてしまうかも知れない猛獣であり、決して愛らしい子犬や子猫ではないのだと。
だから、守ってあげなければならない、愛らしい幼な子や子犬や子猫を撮る時には上から見下ろすように撮ること。子供なりに、子犬や子猫なりに逞しい様子を取りたいならば目線を合わせ、あるいは撮る側が地面や床に寝転んで見上げるように撮るべし。女性も同じ。優しく、愛らしく撮りたいのならばレンズの位置を彼女の目線よりも下にしては行けない。活発な様子を表現したいのならばこの限りではないと。
春先にご覧頂いた錨草や編笠百合などは下から撮らなければその名の意味がわかりませんが、少なくとも今日ご覧頂いている一薬草は、やや上から見下ろすアングルの写真が一番それらしい姿を捉えることができるようです。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」 。ただいまは5月30日に撮影した写真を5点掲載いたしております。初夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#イチヤクソウ #一薬草 #写真撮影のセオリー #写真撮影の定石 #愛らしく撮る
石榴の花
ザクロの花です。花が梅雨入りの頃、実は台風襲来の頃。真夏のギラギラした太陽が似合いそうな花ですが、実は花も実も雨の季節の石榴です。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」 。ただいまは5月30日に撮影した写真を5点掲載いたしております。初夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#ザクロ #石榴 #柘榴
一薬草
数年前に雑木林の中で見つけた葉っぱがずっと気になっていたのですが、ようやく花が咲いているところを見ることができました。草なのに常緑でちょっと不思議な植物でしたが、花を確認できてこれが一薬草(いちやくそう)であることが判明。今週末も見ることができたら、下から花の中をのぞいてみたいと思います。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」。ただいまは5月30日に撮影した写真を5点掲載いたしております。初夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#イチヤクソウ #一薬草 #イチヤクソウ科イチヤクソウ属 #常緑多年草
月刊「アサヒカメラ」が休刊
月刊「アサヒカメラ」が6月19日発売の2020年7月号をもって休刊するとのこと。
「アサカメ」は1926年創刊で、現在国内で発行されているものの中では最古のカメラ雑誌とのことだが最近の発行部数は3万部と低迷。「コロナ」にとどめを刺されたと云うことか。
6月号がフィルムの特集だと云うのでチョー久し振りに買ってみようかと思い近所の蔦屋に行ったけれど在庫なし。翌日、職場近くの久美堂に行ったら一冊だけあったけれどパラバラ眺めて買う程でもないかと結局手ぶらで帰って来た。
郷秋が学生の頃の「アサカメ」と云えば発売日には平積みになっていたものだが、今や何とも寂しい状況だから休刊もやむなし。
しかしだ、どうして雑誌が発行を止める時に廃刊ではなく休刊と云うのだろう。どう考えても復刊の見込みは無いのにね。休刊=廃刊。雑誌界の常識=世間の常識と云うことだね。
と云う訳で今日の一枚は、例によって記事本文とは何の関係もない、blog「恩田の森Now」https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/e7b5a779f0e4c1bc8fbd15ae9aba1f40 でご覧いただいたのとは別テイクの親子(実は祖母と孫のように見えましたが)。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」 。ただいまは5月30日に撮影した写真を5点掲載いたしております。初夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#アサヒカメラ #カメラ雑誌 #休刊 #廃刊
何が特別なのか説明せよ!
特別な給付金って、何が特別なんだ?
「給付金の概要」と云う説明文が書かれているが、一番肝心な「何のために、どのような理由で『特別に』給付するのか」が書かれていない。政治家や役人の仕事ってこんな程度なのか?情けないったらありゃしない。10万円くれてやったのだからと、次の選挙でも我が党に投票して欲しいが為の賄賂か?何の為のカネなのか判らぬものを受け取る訳にはいかないと云いたいたいところだが、ここは「納め過ぎた税金が戻ってきた」と理解して受け取ってやることにする。
横浜の住宅地に残された里山の四季の移ろいを毎週撮影し掲載しているblog「恩田の森Now」 。ただいまは5月30日に撮影した写真を5点掲載いたしております。初夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#特別定額給付金 #現金バラまき #票集め #人気取り #大衆迎合主義
次ページ » |