![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/dbe0e5efaacab6aa36e6ce2e7633dc21.jpg)
最近は、模型やアニメの集まりでも「艦隊これくしょん」が人気を集めているせいで、若いメンバーを中心に「艦娘」談義があちこちで盛り上がっています。私のような古くからの軍艦艦艇ファンからすると隔世の感がしないでもないのですが、「艦これ」は結局は仮想に空想を重ねたコンテンツでしかないためか、話題にリアリティが乏しくなりがちのようです。
そのためか、割と話が合うFさんには、よく「日本海軍のフネの実際の物語を教えて下さい」と頼まれることもしばしばです。最近には「終戦まで生き残った空母で物語が多いのはどれでしょうか」と聞かれました。少し考えた後、「隼鷹 (じゅんよう) 」かなあ・・・」と答えたところ、Fさんも「そうですか、そうですよねー、生き残ったからいろんな物語がありますよねー」と納得していました。
Fさんの言う「物語」は全て過去のものでありますが、私自身はこの空母「隼鷹」を新たな「物語」のなかに甦らせたいという淡い願いがありまして、「ガールズ&パンツァー」に出会ったことによってその思いが強くなってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/d3fb0d300e9c04564af4ee229da0620a.jpg)
ガルパンの大洗女子学園の「これから」を私なりにイメージしてゆくと、学園艦の近くの海上には、幾つかの艦が浮かんでいるという絵が、ひとつのシーンとしてまとまってきます。その艦影のなかには、どういうわけか「隼鷹」の特徴ある島型艦橋のシルエットが含まれているのですね・・・。
上掲の二枚の画像は、いずれも過去に製作したタミヤの「隼鷹」です。