
「しゅんさい」を出た時に時刻は16時を回っていましたが、まだ日も高いので少し足を延ばして「金丸釣具」へ立ち寄りました。このお店でもささやかなバレンタインイベントをやっている、との噂を耳にしたからです。あと「丸五水産」でも限定のチョコ干し芋を販売しているということでした。

ですが、このお店のイベントは、買い物の特典としてチョコを配る、というものでしたので、何かを買わないといけませんでした。パネルのクラーラにちなんだ公式オリジナル缶バッジもスタートしていると聞きましたので、ガルパングッズの「砲弾型ウキ」を記念に購入しました。

店主の親父さんは話し好きな方で、劇場版の感想や、最近に来店されたクラーラの声優さんのことなどを熱っぽく語って下さいました。店内には、そのロシア人の声優さんに関する展示品がたくさんありました。
聞けば、クラーラは、ノンナとのロシア語会話シーンを盛りこむために、その声優さんをモデルにして新たに追加されたキャラクターなのだそうです。

店内には、例のフラッグも懸けられてありました。今回の大洗行きの目的の一つに、「和久」の海野さんにこのフラッグの調達を頼まれた件がありました。いまでは入手が困難になっている、三年前のガルパン一番くじA賞景品ですが、今回の訪問前までにサークルのアニメ仲間にも依頼するなど、出来るだけの手配をしてありました。でも一切の連絡が無かったので、ダメかもしれないな、と思いました。

宿に戻ってから撮った、「金丸釣具」のバレンタインパックです。ガルパングッズの「砲弾型ウキ」、クラーラの公式オリジナル缶バッジと共にチョコレートが幾つか入っていました。「ほんのチョコっと」の添え文句が笑いを誘います。

この日の宿泊客は私だけでしたので、主人の清水さんと色々と会話をしました。清水さんはガルパンのブームや劇場版のヒット等にはほとんど無縁の方ですので、最近増えてきたガルパン巡礼の動向をむしろ不思議がっておられました。
「一昨日や昨日はもう満室だったんだよ、でもみんな若い学生さんでさ、みんなおとなしくって話にも何も無かったの、声かけてもうつむいててね、そんなに恥ずかしいのかねえ」
「話をすること自体に慣れてないんですよ、きっと」
「そう、そうなんだな。ずーっと携帯ばかりいじって、挨拶も声無しで頭だけ少し下げるんだな。ああいうのが増えてくるんだねえ。星野さんのような常連さんもここのところ減ってて、みんな来なくなってね」
「らしいですね。こっち来てから、顔見知りの方とか常連さんとか全然見かけませんでした」
「やっばり?入れ替わりに学生さんばかりが、なんかドーッとやってくるんだけど、一人で来るのがいねえんだ。三人か四人ぐらいのグループで泊まりに来るのが殆どだけど、夜になっても騒がないで部屋もシーンとしてるのね。寝てるのかなと思っても灯りはついてるし、テレビの音も聞こえる。起きててもしゃべらんと静かにしてるのな」
「そんなもんと違いますか。今日もそういうグループを幾つも見かけましたけど、あんまり騒がない感じですね。ヒソヒソと話して静かに笑い合ってたりして」
「そうそう、そんなんだよね。他の宿じゃあ、静かでいいって歓迎してるみたいだけどね、うちらと話も無いってのはちょっと物足りないよ。ガルパンも今どうなってて、何が流行ってんのか分かんないもんね」
それで、最近のガルパンブームの動向を色々と訊ねられました。劇場版の全国的興行が予想外の長期にわたっていること、既に10億以上の売り上げを記録していることにも、いちいち驚いておられました。大洗が再び舞台となり、範囲も広がっている事を話すと、どのへんまでかと地名などを聞かれました。

今回いただきました宿泊特典の数々です。
「いま(大洗民宿)組合でガルパンのハンカチ増やしたんだ。ウチは一年生チームなんだっけ、これ(上図右側)なんだけど、あと三種類があってね、今度は配ってる宿も決まってるんだよ」
「ええ、存じております。前回お世話になったときは、あんこうチームをいただきました」
「そう、そうだよね。以前はあんこうチームと生徒会チームの二つあってね、どっちか選んでもらったんだよね。あんこうが人気あったから、すぐ無くなっちゃってね」
「民宿組合共通の缶バッジも終了したんですね」
「そうなんだよ。ウチも全部無くなったんで、新しいの貰ってきたけど、最近は色々なのがあるんだね。どれでも好きなの2個選んでよ。商工会のステッカーもあるんでよ」
というわけで、大洗民宿組合加盟店のガルパン宿泊プランの共通特典であったあんこうチームの五人の缶バッジがとうとう底をついたことを知りました。今回は、四泊して宿を全て大洗民宿組合加盟店にしたのですが、あんこうチームの五人の缶バッジがついたのは一ヵ所しかありませんでした。

日没時に、近くの「ゆっくら健康館」へ入浴に行きました。私一人の為に宿の大きな風呂を沸かしてもらうのは申し訳なくて、あらかじめ外で入浴する旨を伝えてありました。宿泊特典の缶バッジが2個になったのは、それに対しての御礼であったのでした。
「ゆっくら健康館」二階のエントランスには、あんこうチームのキャラクターパネルも並んでいましたが、三人だけでした。あとの二人はフェリーターミナルへ「出張」しているからです。
館内には食事処もありますから夕食も可能でしたが、この日は「道」でいただくことに決めていましたので、自転車でそちらに回りました。

お好み焼き「道」に着きました。昼は若い巡礼で満席でしたが、夜は空いていました。地元の方が二人、奥のカウンター席で飲んでいる他は、私だけでした。

店内のガルパンコーナーは、ドアを入ってすぐ右側にありますが、展示品の数は前回よりも増えていました。以前の店舗にて展示していた品が多く、新規の寄贈品はあまり見当たりませんでした。それもそのはず、新装して以降は、原則的に寄贈品は断っているとのことでした。

新たな展示品といえば、上図に見えるサークルケイサンクスのキャンペーン景品ぐらいだったでしょうか。

フィギュア類も、以前に見かけたようなのばかりでした。大野あやの他に山郷あゆみ、阪口桂利奈がありましたが、スケールサイズがまちまちでしたので、それぞれが別人の作品であるようです。

劇場版上映第一週目より配布されていた特典の色紙四種が、一つの額にまとめられていました。これは良いですね。自分も同じ額を入手して飾ろう、と思いました。

一番味のある寄贈イラストがこれでした。継続高校チーム隊長のミカはどこでも人気者です。持っているのはコテのようですが、スプーンぐらいのサイズなのが笑えます。それで果たして大きなお好み焼きやたらし焼きをひっくりかえせるのか、と突っ込みたくなります。

今回も焼きそばを頂きました。油やタレは使わず、胡椒のみで炒めて青のりで味付けしただけの、京都北大路風の焼きそばに仕上げました。シメは鮭茶漬けでした。 (続く)