Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

伃利子サンデーカフェ 名曲コンサート ~みらいへ~

2018年07月30日 23時24分08秒 | コンサート

東海ラジオで日曜日の朝、10時45分から放送している伃利子サンデーカフェ。
この番組の公開録音がありましたので、行って来ました。


放送で応募を募集していて、応募しましたら招待状が送られてきました。
送られて来た招待のハガキです。
16時からの部で当選しました。




メニコンへ来ました。
会場の入口です。
屋内に入り、5Fへエレベーターで上がります。





5Fです。
メニコン アネックスヒトミホールの入口。
ここで、受付を済ませホールに入ります。



HITOMIホールです。
これから演奏が始まります。
私たちが入った時は、来場者が少なく前から2列目の席に座れました。
そして、時間が経つに連れて満席近い状態になりました。
この後、撮影禁止です。


今回の公開録音。
定刻に開始となりました。
ゲストとしてチェロ奏者の小川剛一郎さん。パーカッションが長谷川裕祐さんです。
1曲目がショパンの「ノクターン」。この曲。カーメン・キャバレロのトゥー・ラブ・アゲインです。アノ曲がショパンの曲であることを知りました。
2曲目が美空ひばりの「愛燦々」
3曲目が滝廉太郎の「荒城の月」でした。荒城の月では村上アナウンサーの独唱がありました。サプライズです。


今回のテーマが未来へで、未来に残したいもの。
聴取者から寄せられたメールが発表されました。
「方言を残したい」「青い地球を残したい」「日本の文化を残したい」などの紹介がありました。そして、「和服を残したい」と言う女性。この方のメーセージが取上げられドラゴンズのチケットやFMが聞けるラジオが贈呈されました。

ゲストとしてチェリストの下島万乃さん。
バッハの無伴奏組曲でした。
直ぐ近くで迫力有るチェロの演奏が聞けました。

4曲目はクロード・ネーズの ジャヴァネーズと紹介したように聞こえましたが、シッカリと聞こえませんでしたので、誤りが有るカモ知れません。

最後は4人の演奏でビートルズのイエスタデーが聞けました。
重厚なチェロの音が良かったです。(チェロが直ぐ近くでしたので、余計に良く感じました)

この伃利子サンデーカフェの公開録音に足を運んだのは3回目であります。
初回は村上アナウンサーがトランペットを吹くと言う事が有り、今回は独唱でした。
次はどんなことをやるのだろうと思ってしまいます。そして、来年を楽しみに・・・・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尾張平野の治水史跡  川筋... | トップ | 彩美会  銀行ロビーで展覧... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コンサート」カテゴリの最新記事