2020年に京の三条大橋から歩き始め、回を重ねて27回で川崎宿まで到達しました。
残すのは川崎宿から日本橋までなりました。
東海道の街道歩きですが、街道歩きの最後の段階となりました。カミさんに一緒に行くかと聞いたところ、行くと言う返事でした。
川崎宿から日本橋までの街道歩きで、2日間で歩く計画を立てました。
往路は青春18きっぷを使って行き復路は新幹線のぷらっとこだまを使用しました。
令和4年4月5日 (晴) 川崎駅から大森海岸駅まで
第1日目です。
川崎駅で下車して東海道を歩き始めました。
歩き始めですが、川崎の街の中で、この道が東海道だろうかと心細く思っていた時が有りました。そんな私たちの姿を見て、若い娘さんが助けてくれました。
旅先で困っていて、若い娘さんに助けて貰い嬉しく思いました。
これから かわさき宿交流館に入ります。
かわさき宿交流館から出てきました。
東海道を歩き始めました。
多摩川に架かる六郷橋です。
この橋を渡ると東京都大田区です。
日本橋から17キロのキロポストです。
大森海岸駅の前の歩道橋です。
左側が大森海岸駅です。
今日の街道歩きはここまでとしました。
ブログをご笑覧ください。
Kオジサンの東海道旅日記 第28日 令和4年4月5日(晴) 川崎駅から大森海岸駅まで | Kオジサンの東海道旅日記・中山道旅日記 (ameblo.jp)
令和4年3月24日 (晴) 大森海岸駅から日本橋まで
第2日目です。
大森海岸駅の前です。
昨日の続きを再開します。
日本橋まで12キロのキロポストです。
鮫州商店街を歩いています。
曲がった道で街道らしさが有ります。
銀座の通りに入ってきました。
華やかなブランドの店が並んでいます。
日本橋まで歩きました。
ブログをご笑覧下さい。
Kオジサンの東海道旅日記 第29日 令和4年4月6日(晴) 大森海岸駅から日本橋まで | Kオジサンの東海道旅日記・中山道旅日記 (ameblo.jp)
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
「Kオジサンの東海道旅日記・中山道旅日記 」カテゴリの最新記事
ブラタモリ 東海道❝東海道五十七次❞の旅
東海道57次街道歩き その5 大阪モノレール大日駅から高麗橋まで歩く
東海道57次街道歩き その4 京阪牧野駅から地下鉄大日駅まで歩く
東海道57次街道歩き その3 石清水八幡宮駅から牧野駅まで歩く
東海道57次街道歩き その2 丹波橋から石清水八幡宮まで歩く (後編)
東海道57次街道歩き その2 丹波橋から石清水八幡宮まで歩く (前編)
東海道57次街道歩き その1 髭茶屋追分から丹波橋まで歩く
Kオジサンの東海道旅日記 総集編 三条大橋から日本橋まで
Kオジサンの東海道旅日記・中山道旅日記 いよいよ日本橋へ
Kオジサンの東海道旅日記・中山道旅日記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます