2020年の1月に京都の三条大橋から大津へ歩き始めました。これまでは、自宅から目的地へ列車で向かい、歩いた後は自宅へ戻るの繰り返しでして、前回は昨年10月8日から10日に掛けて箱根を歩き、湯本駅で街道歩きを終えました。その時、初めて三島と元箱根で宿泊を行いました。
そして、冬季と言う事やコロナ禍で街道歩きを控えていましたが、陽気が良くなって来たとかコロナ禍が落着きを見せてきました。そんなことから街道歩きを再開し、日本橋を目指しました。
今回、小田原へ向かうのに名古屋駅前から夜行高速バスに乗りました。
帰路は青春18きっぷを使いました。
令和4年3月23日 (晴) 小田原駅から平塚宿まで
第1日目です。
Kオジサンの東海道旅日記 第25日 令和4年3月23日(晴) 小田原駅から平塚宿まで | Kオジサンの東海道旅日記・中山道旅日記 (ameblo.jp)
令和4年3月24日 (晴) 平塚宿から保土ヶ谷駅まで
第2日目です。
Kオジサンの東海道旅日記 第26日 令和4年3月24日(晴) 平塚宿から保土ヶ谷駅まで | Kオジサンの東海道旅日記・中山道旅日記 (ameblo.jp)
令和4年3月25日 (晴) 保土ヶ谷駅から川崎駅まで
第3日目です。
Kオジサンの東海道旅日記 第27日 令和4年3月25日(晴) 保土ヶ谷駅から川崎駅まで | Kオジサンの東海道旅日記・中山道旅日記 (ameblo.jp)
最後に
節約旅行で往路は夜行高速バスを使い、復路は青春18きっぷを使いました。
3日間、良く歩きました。
段々減少していくキロポストの数字。
3日目は川崎まで到達し、残すところ20キロとなりました。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
「Kオジサンの東海道旅日記・中山道旅日記 」カテゴリの最新記事
ブラタモリ 東海道❝東海道五十七次❞の旅
東海道57次街道歩き その5 大阪モノレール大日駅から高麗橋まで歩く
東海道57次街道歩き その4 京阪牧野駅から地下鉄大日駅まで歩く
東海道57次街道歩き その3 石清水八幡宮駅から牧野駅まで歩く
東海道57次街道歩き その2 丹波橋から石清水八幡宮まで歩く (後編)
東海道57次街道歩き その2 丹波橋から石清水八幡宮まで歩く (前編)
東海道57次街道歩き その1 髭茶屋追分から丹波橋まで歩く
Kオジサンの東海道旅日記 総集編 三条大橋から日本橋まで
Kオジサンの東海道旅日記・中山道旅日記 いよいよ日本橋へ
Kオジサンの東海道旅日記・中山道旅日記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます