銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

怪談新耳袋 異形 和人形編

2013年01月22日 23時21分27秒 | 邦画ホラー
この恐怖、笑えない。

-感想-

前巻『赤い人編』が割りと面白かったので、後巻となる本作も借りてきました。
何故だかこの2作品、貸し出し中の時が多い。
そんなにスマイレージファンっているものなんやろか。
それとも井口監督ファン?
わたしは後者ですが。

う~んと、今回の主役となる女の子2人の演技は前巻の2人と比べるとマシな方かな。

福田花音ちゃん。
そして2話目の

田村芽実ちゃん。

うん、2人とも可愛い。
可愛いは正義。
演技も非常に頑張っていたと思う。
田村ちゃんの悪巧みな顔は良かった。
この子、何歳?
ロリ好きには堪らんあどけなさがあるんだよねぇ。
え~と・・・どうやらまだ14歳らしい。
幼いながらも他のスマイレージメンバーに負けない怯える表情とか恐怖で凍りつく姿とか、その辺の演技力に将来性を感じちゃったな。
コメンタリーでも井口監督自身が彼女の演技を褒めてましたね。

1話目はコメディ。
サイテーな親のせいで最悪な夜を過ごす娘の話。
夜な夜な老婆の幽霊が出てくるからと、何も知らない娘に「部屋変えしよう」と持ちかける両親。
幾らなんでも自分勝手過ぎるし(笑)。
母親が布団に引きずり込まれているのに、その横で寝た振りをする父親。
助けなかった理由は「だって怖いんだもん」。
駄目だ、この親^^;

そういや、枕元で老婆がこちらを覗き込んでいるというシチュエーション、わたしも昔に体験済み。
あれはかなりヤバかった。
今でもあの時の記憶は消えてない。
お経を唱えながらじっとわたしを見る老婆。
思い出しただけでもブルブルしてしまう。

2話目は自分的には結構ビクビクしながら観てた。
木の陰から覗く白塗りの女とか、首吊りの女とか純粋に怖い。
焦げた和人形や首吊りロープなんかの小道具も効いていたと思う。
女霊が窓ガラスに顔を打ち付けるシーンは笑っちゃう人もいるかもしれないが、わたしはビクッて体が震えちゃった。
夜中に部屋の灯りを消して観ると、そういうのでもやっぱり怖いですよ。
ただ流石井口監督なだけあって、和人形がチャッキー化する所や、女霊がそれをボーリングみたく床に滑らせて投げるなんてな演出はやり過ぎ(笑)。
それでも恐怖さの方が勝ってはいましたが。
ラストもアイドルホラーとしては衝撃的ではありました。

コメンタリー聴いていないと解らないネタなんですが、この2話目の冒頭のシーン。
廃屋の2階の窓に女性が歩く姿が映っているとか。
繰り返し見直したけれど、私は解らなかった。
霊感がある人は是非とも目を凝らしてチェックして貰いたい。
そんな曰く付きの『和人形編』でしたが、いやぁ怖いながらも楽しめちゃったな。

評価:★★★
13/01/22DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村
レンタル開始日:2012-12-05
メーカー:キングレコード

2012年
日本
47分
ホラー
劇場公開(2012/08/11)



監督:井口昇『電人ザボーガー』
脚本:井口昇
主題歌:スマイレージ『君は自転車 私は電車で帰宅』
出演:
和田彩花・・・シオリ
福田花音・・・モモカ
竹内朱莉・・・アイリ
勝田里奈・・・ハルカ
田村芽実・・・ミサキ
中西香菜・・・マナ

<ストーリー>
部屋替えをすることになったモモカは、以前から部屋にあった三面鏡が気になっていた。真夜中に目を覚ますと、三面鏡がひとりでに動き…。


オフィシャル・サイト

関連作:
『怪談新耳袋 異形 赤い人編』
『怪談新耳袋 異形 和人形編』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする