表通りの裏通り

~珈琲とロックと道楽の日々~
ブルース・スプリングスティーンとスティーブ・マックィーンと渥美清さんが人生の師匠です。

お食事会の報告

2011-07-04 14:47:54 | インポート

昨日は7月のイベント第一弾!完全貸し切りお食事会を開催しました。6年生になる長男の同級生(野球チームのメンバー)を中心に、子供大人合わせて20数名というウチの店にとっては"大"お食事会となりました。

Img_0453

昨日のお題は「とんかつ定食をおなかいっぱい食う」コト。揚げたてアツアツのとんかつは、おなかを空かした六年生たちの恰好のエジキとなっていました。一晩でロースのブロック一本無くなりましたから

最近は晩ご飯を友達大勢で食べる機会ってあまりないので、ホント楽しそうに競い合って食べてくれる姿を見て心底嬉しかったです。普段あまり食べない子も勢いで食べちゃったり、嫌いな物もその場のノリで食べてみたり。

みんなまたやろうな!!


エアロスミス来日

2011-07-04 13:13:25 | インポート

エアロスミスが2004年の"How's It Honkin' Tour"以来、7年振りの来日公演が決まったようですね。最近はバンドとしての良い話題より、ゴシップ的な聞きたくもない話ばかりでした。しかも今月から新作アルバムの制作に入るとか!?色々あるバンドだけど、一旦動き出すと強烈なパワーで押しまくるから今回の新作&ツアーは楽しみですね。

エアロスミスのステージは過去に3回か4回観ています。前回のツアーの東京ドーム公演。ウチの長男がまだ4歳(しかしこの時点で様々なライヴ10本は観てました)。アリーナ席は相当うるさかったらしく、仕方ないので息子を連れてドームの通路で、隙間から覗いていたのは良い?思い出です。最初の2,3曲だけ席で観て、嫁さんだけ残して最後まで通路。う~ん。

そのウチの嫁さんにとって、エアロスミスはボン・ジョヴィと並び大好きなバンドなのでスケジュール調整に入りました。

僕は喪中(クラレンス)なので今回はパスします。って言うか"ナマ"エアロスミスのハードなロックン・ロールはちょっと辛いんですよね。とても好きなバンドなんですけど。

Aerosmith