Team MIHO 年子3人ママからのLove letter♡

年子3人育児奮闘中!
家族で地球を遊び尽くすのが夢☆

七夕と長女の想い☆

2017年07月07日 | Life

七夕@保育園

牽牛と織女の伝説から、カササギの作る橋を渡って、年に1度織姫と彦星が出会うシーン☆

短冊には、長女ちゃん:「アナになりたい☆」 長男くん:「新幹線にに乗りたい☆」

ママが書いて、子どもたちと一緒に吊るしました。

中には、「皆が笑顔でいられますように☆」と周囲のことを気遣ったことを書いている

お子さんもいて、少々恥ずかしくなった母です ^^;

 

今日の給食は、七夕そうめん・豆腐のそぼろあんかけとフルーツ。

素麺は、天の川にも織姫の織る糸にも似ていますね。

色がついている素麺は、魔除けの意味があるのだとか。

季節や行事を楽しめるメニューが取り入れられていて、ありがたいなと思います。

 

  

話は変わりますが、、、

今年に入ってから、保育園へおもちゃやぬいぐるみを持って登園していた子どもたち。

長女は保育園の玄関先で、保育士さんの方に向かってぬいぐるみを振りながら、

嬉しそうに見せるんです。それからママに手渡すということを毎日繰り返していました。

(長男は、ママに渡すのを嫌がって、毎回一騒動ありますが ^^;)

 

自分の持っている可愛いものを見せたいんだと、ずーっと思っていました。

保育士さんもそう思っていたと思います。

でも違ったんです!

何だと思われますか?

それは、「保育士さんを喜ばすため」だったのです!!

ある朝、長女ちゃんが「これ持っていったら先生喜んでくれるかな~?」などと言いながら

ぬいぐるみを選んでいるのが聞こえてきて、なんて自分は浅はかな母だったのだろうと、

長女のことをきちんと分かってあげられていなかった・・・と、申し訳ない気持ちになりました。

 

ところがある日を境に、長女が保育園へぬいぐるみを持って行かなくなりました。

理由を聞いてみると、「先生が持ってきちゃダメ!って言ってた」というのです。

 

日本の保育園では、ぬいぐるみを持っていくのはNGかもしれませんが、

私は長女の気持ちを分かっていただきたくて、保育士さんにこの件についてお話しました。

 

「ママ、それは気にしなくていいわよ」とか、

「それは〇〇〇ちゃんの事情だから」とか、

「持って行ったら先生も困るかもよ」

という風に伝えればいいとかで、最初はなかなか分かってもらえませんでした。

 

ぬいぐるみを持って行かせたいのではないんです。

長女のキモチを分かっていただきたかったのです。

 

「〇〇〇は、先生が喜んでくれなかったとガッカリしていて、ぬいぐるみは持ってこさせませんが、

〇〇〇の、先生を喜ばせたいという気持ちを汲んでやっていただけたら・・・」と伝えると、

園長先生も「〇〇〇ちゃんに嫌な思いをさせちゃったから、後でお話ししておくね」と

言ってくださり、お迎えに行った時も「ママごめんね。〇〇〇ちゃんに話しておいたから」と。

長女も納得しているようでした。

 

親が想像する以上のことを、子どもは自分で感じ・考えている。

きっと他にも、私が見過ごしていること、気づいていないことがあるのでしょう。

今回は些細なことだったかもしれませんが、子どもたちの想いを大切にしてあげたい、

一瞬一瞬の成長を見逃さず、大きく見守りたいと感じた出来事でした。