こんにちは!年子3人ママのMIHOです。
いちばん上の子と真ん中の子が保育園に通っています。
今日はズバリ!タイトル通り「保育園でのお昼寝」について。
長女が3歳児クラス・長男が2歳児クラスでお世話になっています。
長女は既に昨年あたりから夜寝つきが悪くなったのですが、
最近では長男も、夜なかなか寝てくれないようになりました。
21時頃にお布団に入っても、22時から22時半くらいまで眠れないようです。
休日は2人共、お昼寝ナシ。
朝はむしろ、平日よりも早く起きてるくらいなんですけどね。
ただ長男の場合は、夕方頃に眠そうにしていることがあるので、まだお昼寝があってもいいかな。
他の園ママさんに聞いてみると、我が家と同様にお昼寝は要らないというママさんもいれば、
うちの子はにはまだ必要というママさんもいて、個人差が大きいようです。
同じ学年でも長女は4月生まれなので、3月生まれのお子さんとでは1年くらい差があるわけですし。
保育士さんにご相談してみても、お昼寝はなくせないとか。
保育士さんとしては、起きてる子とお昼寝の子、2つのパターンに分けるのってやりずらいでしょうし、
園児がお昼寝している時間にこなす仕事もあるでしょうし、その他モロモロのご事情もあるでしょう。
先日も、園便りに「早寝早起きしましょう」と書いてあったのですが、、、
お昼寝があると、「遅寝遅起き」になってしまいます。
夜遅くなる→朝なかなか起きられない→お昼寝ではぐっすり→また夜は寝られずという、悪循環!!!
寝つき云々もあるのですが、夜早く寝るほうが健康的だと思うんですけどねぇ。
専門家によると、幼児期の眠りの習慣は小学校3、4年まで続くため、
就学後、日中眠くなって勉強に身が入らなくなることも考えられるのだとか。
4、5歳児のお昼寝は取りやめた保育園もあるそうです。
皆さまのお子さまが通われている保育園では、いつまでお昼寝がありますか?
また、保育士さんからのご意見もお聞かせくださーい!