GMの館

日帰り温泉・ウオーキングとドライブ・ラーメン好きです!! 


我が新潟市のシンボル萬代橋

ウォーキング:三連休最終日

2019-07-22 21:02:00 | ウオーキング
今日三連休最終日で〜す、有意義な一日を過ごそう‼️ と、いうことでラムサール条約佐潟へ🚙
公園案内図で〜す。
 
数年ぶりの佐潟公園、子供が小さい時に何回か来たくらいだ‼️
 
 
佐渡・弥彦・米山国定公園区域内に位置し、佐潟と上佐潟の2つの砂丘湖からなる。
 
ラムサール条約登録湿地で、渡り鳥やオニバスをはじめとする動植物の宝庫である。
 
 
ここで、ラムサール条約とは・・・📖注釈解説
正式には「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」という名称で、渡り鳥が渡りの途中立ち寄ったり、越冬、繁殖するための湿地を、国際的に保全することを目的に、多くの国が締結している国際条約です。
日本国内では北海道の釧路湿原や滋賀県の琵琶湖など、佐潟を含めて11箇所が登録されています。
 
 
 
佐潟を一周ウォーキングするが、とても暑い(-"-;A ...アセアセ
 
 
また、遊歩道もあるのでゆっくりと自然を感じながらウォーキングすることができた。
 
ヒメヒオウキズイセンです。
 
 
ミズアオイです。
 
 
佐潟を一周すると約4.6Km、あくまでも私自身の万歩計よる距離です。
 
 
暑いさなかのウォーキングでしたが、初めて佐潟を一周しました。
 
 
鳥の鳴き声・危機の擦れ違う音や水鳥の鳴き声を聞きながら、楽しいウォーキングでした🚶🏻😊 
 
 
 
 
その後、ごはん酒場 大福家にて昼食🍽です。
 
 
女房は、お昼で仕事が終わってので一緒です。
 
 
食事は、一人より女房と一緒がいいですね😋 
 
 
ここも、今月20日にオープンしたばかりの南笹口のイオンの隣にあった ダルマ食堂さんの場所に新しいお店がオープンした南笹口店に行ってきました🚙
 
 
だるまやグループのごはん定食を中心としたコンセプトのお店で、市内二店舗目でとなる。
 
 
自慢の唐揚げ定食4ピース カレー味(¥740)
 
新潟名物カレー味の唐揚げ一口サイズにしたと言うことであるが、デカイ!!
唐揚げは、濃い味であったが、美味しかった。
6ピースもあるが、私は食べられな(^_^;)
 
 
食後のアイスコーヒー(¥100)
 
 
 
 
女房は、"生姜焼きランチ+サラダバー"をチョイスする(写真なしというか、撮り忘れ)
 
 
美味しかったそうです。
サラダバーを含め、ご飯大盛などを加味すると、中々良かったかも知れません♪ヽ(´▽`)/
 
 
【万歩計によるデーター】
  1. 歩数     :5,757歩
  2. 消費カロリー :228.1Kcal
  3. 脂肪燃焼量  :32.5g
  4. 歩行距離   :4.60Km
  5. 歩行時間   :49分
  6. 平均歩行速度 :Km/h
今日のトータル歩数は8,776歩であった 😊 
あぁ~10,000歩達成できず😰 

平日休み:高倉町珈琲へ

2019-07-22 10:11:00 | グルメ
今月18日にオープンしたばかりの高倉町珈琲 新潟笹口店へ行ってきました🚗
 
場所は、駅南。東跨線橋から紫鳥線へ抜ける道中で、『ケーズデンキ南笹口店』敷地内です👍🏻
 
『高倉町珈琲』なんだかいい雰囲気…醸し出しちゃってる〜🤟🏻
 
モーニング、ランチ、ディナーいつでもOK!いいねぇ〜‼️
朝昼晩、高倉町珈琲も良いかも🍽
 
ちょっと無理があるかな😅
 
 
さて朝食は、ちょっと何時もよりは贅沢なモーニングで・・・🤗
 
Dのエッグスラッドモーニング🥪(¥373)とブラジルコーヒー☕️(520)を頂く🙏🏻
 
ブラジルコーヒー☕️は、独特の苦み、その苦味の強さと甘みのバランスに優れていて美味しいね。
 
エッグスラッドは、小瓶の中でマッシュポテトと半熟卵が見た目もかわいい一品です。
とろっととろける卵黄がパンによく絡みおいしいです。
ちょっと贅沢でお洒落な一品が食べられて最高です🤷🏻‍♂️