大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

恵まれた幸せを、みんなで大いに楽しみ喜び合うこと。

2019年07月09日 | 日記

 

蔵元 株式会社 黒木本店
蔵元所在地 宮崎県児湯郡高鍋町大字北高鍋776
アルコール分 25%
内容量 1800ml
原材料 甘藷(宮崎県産)、米麹(宮崎県産)

謳歌という喜びを分かち合う意味合いの言葉が示す通り温暖な宮崎の気候を表しているような華やかで豊かな香りと

味わいは飲んだ人やその空間を明るく陽気な気分になって欲しいという思いを込めて造られた芋焼酎です。


タマアカネを使用した華やかな酒質が特徴的です。

 

お客様にご好評でございました謳歌が、レギュラーとして

メニューに仲間入りします!!

季節商品ですので、いつ販売終了になるかわかりません。

この機会にどうぞ!!

 

 

本日のごえんのオススメは

        きんき

       キチジとも呼びます。

きんきは深海魚でおもな漁獲地は北海道〜三重県大王崎の太平洋沿岸

(相模湾以南には希)です。

 

近年では高価なお魚として出回っておりますが、漁獲量は少なく

それでも絶え間なく出荷するほど人気のお魚です。

 

底引き網漁や釣りで獲りますが網走では「釣きんき」でブランド化しており

大きくて赤身が強く鮮やかなものは、釣りものでは卸値が高価になります。

 

本日はその、網走の釣りきんきがオススメ!!

 

この機会に如何ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コチ

2019年07月04日 | 日記

昨日より阪神百貨店で開催されている「金魚と海のいきもの展」に

行ってまいりました!素敵な魚介類がいっぱいで幸せな催しです!!

 

画像は小さいですが皆さまお魚の種類解りますか?

あこう(キジハタ)   甘鯛       鯵     

(反転で答えが見れます)

 

料理長は流石全部正解でした。

9日火曜日まで開催されているそうで、また行きたいです。

 

 

さてさて本日のオススメは

         鯒

お造りでは上品でいて旨みもあり、後味が良い

酢橘とも相性の良い夏らしい爽やかなお味です!

 

ちなみに鯒は夫婦仲がいいともいわれ

一匹釣りあげると間を置かずもう一匹釣れるそうです。

 

 

夏のひと時にごえんで一杯如何ですか?

 

 

 

 

 

 


マナガツオ!!

2019年07月03日 | 日記

 

もう既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、店先にトマトがございます。

かわいいのでご来店の際にでも見てくだされば嬉しいです(*'ω'*)

 

スッキリしない空模様、各地で雨の災害があり、

なんとも憂鬱な今日この頃です。

 

 

さてごえん本日のオススメは、

    マナガツオ

ひょうひょうとした風貌が剽軽で愛らしいお魚です。

鮮やかな銀色で爽やかな色合いの白身と背青の間くらいの身質です。

 

瀬戸内では鰹がいない時期、鰹の代用として食していたため、

「真似鰹」と呼ばれております。

 

しかしながら鰹と全く違うシロモノですので、なんだか腑に落ちないです。

鰹という名がつくので赤身のお魚と間違える方もいらっしゃいます、

マナガツオは優しい歯ごたえと旨味、脂がございますので

とても上品な高級感のあるお魚でございます。

 

本日のものはなんと3キロオーバー

 

 

他にも色々旬のものを揃えておりますので

皆さまのご来店心よりお待ちしております!!