goo

関西大学教育後援会

一番下の息子が通っている関西大学では、他の私立大学に先駆けて昭和22年に「大学と家庭の架け橋」をモットーに在校生の父母が結束して立ち上がり、教育後援会をつくられたそうです。

息子が再入学したのを機に、「教育後援会の委員になっていただけないでしょうか」とのお誘いがあり、上の息子たちの大学には在学中も行ったことがなかったのですが、関西大学は千里山にキャンパスがあることもあり、お受けすることにしました。

先日は父母の一日大学ということで、千里山キャンパスで教育後援会の総会と各学部に分かれての合同懇談会、希望者への個人懇談会、そしてキャンパス内の見学会がありました。

今日は、教育後援会の委員が集まって、常任委員や相談役などをを決める委員会があり、出席しました。

何人ぐらい委員さんっているのだろう?と興味津々、参加しました。委員会の中で「今日は約300人の委員さんが出席」と言われ、そのとおり、とてもたくさんの方が出席されていました。

委員会の後、会場を変えて、各学部の塊でテーブルを囲み、それぞれのテーブルには学部長や副部長など委員会に招待された来賓の先生方が一緒に座られ、会食しながら懇談させていただきました。

私の座ったテーブルには総合情報学部長の木谷さんが座られ、学部での学生の様子や、学部長の仕事がとてもハードであることなど、ざっくばらんにおしゃべりさせていただきました。

また、それぞれのテーブルを楠見学長が回ってこられましたので、名刺交換をさせていただき、「吹田市へのご協力、ご支援ありがとうございます」と市長になりかわって挨拶しました。7月に楠見学長さんが吹田市で講演してくださることになっているとおっしゃっていました。

「大学の学長さんというのは気難しい人」という先入観をもっていましたが、楽しそうな方のように思いました。






コメント(0)|Trackback()
     
?
?