
あちらこちらで、おせちの話題を聞くこの頃。
今週の生協の注文書に「おせちの早割」が載っていました。
あー。気忙しい。カレンダーもあと2枚と思うと、なんだか焦っちゃうわ。てな季節を迎えています。

おせち&松坂屋好きな私は、もちろんこれも入手しています。

今年の巻頭は、私の好きな京都の料理人。和服の似合う美人。そして多分、さっぱりと男前なキャラと見受けられる、大原千鶴さんが飾っています。いいわー。
さて。今年の我が家の年末年始は、ちょっと大仕事がありそうで、正直お正月らしいことができるかなー、どうしようかなーという状態。
でも折角なので、あまり頑張りすぎなくても、お正月気分は味わいたいとも思う。
こんな年こそ、おせちのセットを頼んでしまおうか。なんて思ったりもします。

今ネットを見てみたら、まだ売り切れではなかった。。。
やっぱり、もったいないかなー。
これ買っても、自分でも煮しめや昆布巻きや黒豆、だし巻き玉子は作るだろうし。
全部味見したいけど、みんなでつつくと自分の口に入らないものがあり、悔しくなる気もしてくる。。。あー。貧乏性な私。
でも、あれこれ悩むのも、おせちの楽しみ(^^)
やっぱり、おせちって大好きだわ。
[ランラン日記]
走り出そうと家を出たら、雨が降ってきた。
TVを見ながら待ち、小止みになったのを見計らって「少しだけ行ってくるね」と出発。
キャップを被って、ウィンドブレーカーを羽織って行く。
この夏、北海道に行く時前泊していたセントレアのUNIQLOで、「もし寒いといやだから」と撥水性のあるウィンドブレーカーを衝動買いした。北海道の最終日は雨だったので、重ね着して役立った。とても軽いし、きれいなグリーンで、気持ちも明るくなる!
いつもの半分ほどの距離と時間。それでも楽しい。でも湿度が高い時は、走り出すとすぐ暑くなる。いろいろ感じるのも、面白いです。初心者だからネ(^^)
雨が強くなる前に帰ろうとしたら、今日は結局20分続けて走れた。