
夫が仕事の帰りに街で買ってきた。
毎年この時期になると、夫は必ず買ってくる。
県内随一の銀杏の産地のもので、季節のニュースに必ず登場するくらい有名だ。
我が家は名古屋の東だけど、この産地は西の方にある。
以前は封筒に入れてレンチンしていたのだが、最近はこの方法にしている。
鬼殻をペンチで割って実を取り出し、薄皮ごとフライパンで炒る。
身にまとうほどの少量の油を入れると、銀杏が光出し、薄皮もぱりぱりでおいしくなるんだ💓
お口が秋になりました🍂

地元の知人の作品が出ていると聞き、夕方市民展に行ってきた。

彼女の作品には形のない絵も多いのだが、これは私にも山と分かった😊
題名も「青い山」だったし。
画家のお人柄がにじみでる静謐な絵。
そこが好きなの。
何もおっしゃらないけれど、もしかしたらプロなんじゃないかと思うくらい素晴らしい。
書、写真、工芸などいろいろな分野があり、他にも「これ、知ってる人のではないかな」と思われる作品がたくさんあった。
私は見るばかりで自分ではまるでできないので、みなさんの力作に本当に感心してしまう。
油で揚げて、沖縄の塩を振って。
ハイハイ食べ過ぎてしまいました。
おいしいんだわね。
お塩ありがとう、おいしいですよ~。
子どもの頃は「銀杏を食べ過ぎると鼻血が出る」なんて言われながら食べたのを思い出します。
沖縄のピンクの塩、合いますよね。
私も昨日は食後に銀杏を炒ったので、朝食食べていたら食べ過ぎてました😄
でも鼻血は出なくて、自分が大人になったのを実感しました‼️