
フェンネルに花がついた。
妹が「タネを欲しい」というので、そのままにしておこうかと思っているのだが、

近くにこんな子がいるのを見つけた。
赤黒で怖そうだが、調べてみたら「害はそんなにない」と書いてあった。
調べてみると「虫目線」での記述は「害はない」「生態を見てみよう」という感じのものばかり。こないだのハバチとおんなじだ。
いやいや。私はフェンネルの方が大事なのよ。
フェンネルにとって、この赤黒氏はどうなのよ。
この虫をここで育てる気はサラサラないですから。
世の中には「虫推し」の人って多いんだな、と思う。

この子はまだ小さい。
この子は一応育ててる。
放し飼いで‼️
早く大きくなって、大事なフェンネルを他の虫から守ってね。

ブルーベリーにも、たくさんの実がついている。

玄関の切り詰めた花が、こんもりしてきた。
がんばってほしい。
夕方、民生委員の関係の訪問をした。
カメムシの仲間ですよね。
種の水分吸ってしまう気がしますが本当はどうなんでしょう。我が家セリ科の野菜も多いので駆除します。
私もそんな気がしていました。
今度出会ったら、速攻退治します。