GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

大阪都構想の区割りに疑問

2014-03-23 17:50:55 | Talk is Cheap
大体、今の大阪都構想っていうのは無理があるよな。

とりあえず「One Osaka」をスローガンに言ってしまったからかもしれないが、
無理矢理大阪市と大阪府を一つにしてどうするんだろ。
二重行政の打開はまだわかるけどね。
でも、大阪都の第一歩が大阪市の再編で、5区に分割ってのがよくわからん。
何故この分け方?

北区に東淀川や淀川区
中央区に浪速、天王寺、阿倍野
城東、鶴見、生野
阿倍野、平野、住吉
福島、大正、此花

なんでこんな区割りなの?
所詮税収でしか考えてないって丸わかり。
こんなんで該当地域の住民納得するわけないやん。
何のメリットがあるん?って言いたくもなるわいな。

まず大阪府をどう再編成するかの方が大事と違う?
大阪市だけちまちまいじくっても仕方ないやろて。

大阪市=大阪区でええやん。
で、池田、箕面、吹田、茨木、高槻とかが摂津区
堺は堺区だな
枚方から河内長野にかけては河内区
で、岸和田や貝塚、泉佐野あたりは和泉区

大阪を一つにしようとしてるのに、何故訳わからん区割りをしようとしてるのか?
しかも歴史のある古来からの地名を捨ててどうする。
だから誰も賛成しかねるんちゃうの?

で、もう一つ言わせてもらえれば、「都」は京都と東京都だけでいいわね。
大阪府のままでいいよ。
北海道を今更「北海県」と呼びたいか?

もう一回せっかくの出直しやねんから考えたら?
投票率も低いはずやから、それだけ認知されてないって事やからね。

出直し大阪市長選の投票日

2014-03-23 16:15:24 | Talk is Cheap
出直し大阪市長選の投票日だ。
大阪市で働いてて、大阪市で買い物して、大阪市で飲食してるんだが、
住民票が大阪市に無いから投票権が無い。

ネットニュースや速報を見ると投票率が上がらないらしい。
いやいや、上がる方がおかしいでしょ。
有力な対立候補もいない、
大阪都構想って何がしたいのか未だ良くわからん、
もう飽きた、
どうせ橋下さん通るんでしょ、
ってな感じじゃないかな。

どうせこの投票率の低さにつけ込んで、どこかの政治アナリストとかが報道番組で
「この数字じゃ橋下さんを誰も認めてない」とか
「この投票率の低さこそ反対意見の多さって事だ」とか
「投票にいかない事が無言の反旗だ」とか
わかったような事を言うんだろうな。

ほんまにそうなんか?
みんなもう任せてるから、って事じゃないのか?
今更投票なんでせなあかんの?めんどくさいぞ。って。
今回の大阪市長選。そう思った人が大多数だと思うんだけど。

もうこうなったら大阪都、一気にやってみたら
できへんかっても誰も責めん。