漫画PLUTOがアニメ化されるという速報が入ってきた。
これはきな臭いニュースが飛び交う今こそアニメ化して欲しかった作品だ。(実写化はごめんだが)
知ってる人は知ってるが、知らない人のために一応書いとくと、このPLUTOは手塚治虫の鉄腕アトム「地上最大のロボット」を、20世紀少年やYAWARAなどのヒット作多数の浦沢直樹が新たな解釈で漫画化したもの。
人類の平和を守るための活動とは、正義はどっちにあるのか、サポートするロボット達の苦悩、近未来、いやすでに起こっている国家の善と悪までも描いた傑作だ。
以前外国の友人に言われたことがある。
「日本は素晴らしい科学力と技術力ですごいもの作るけど、日本人ってあんまりそれをすごい事だと思ってないんじゃない?」
そう言われて考えてみたら、仮想ペットのaiboとか、二足歩行のロボットASIMOとかでも、うわぁ、ついにできたんだぁってくらいだものね。
その原因は漫画やアニメにあるんじゃないかなぁ。
古くは鉄人28号やジャイアントロボに始まり、マジンガーZ、ライディーン、ガンダムへと続いて行く大型ロボットの話を見てた人たちが科学者とか研究者になり、実際に開発して実現していく。
それを見て一般人は、あぁついにあの世界が現実になったのねって感じになるんだろう。だからあまり驚かないし、すごさも感じないのでは?
日本の科学力や技術力、デザインなどは漫画やアニメで培われていると言っても過言じゃないと思う。
手塚治虫や石ノ森章太郎、永井豪、松本零士が描いた世界は、かなり実現されている。
そのうちポケットから色々出してくれる猫型ロボットとか、宇宙まで行ける機関車とかワープできる戦艦も作られるかもしれない。
でも、多分それを見ても「あぁついにできたのね」ってくらいなのかもしれない。
いや、科学の分野だけじゃなくスポーツなんかの世界もそうかも。
巨人の星や侍ジャイアンツで野球を始めた人。キャプテン(プレイボール)やドカベンなどの影響もあるだろう。タッチはどうかわからんが、ダイヤのAとかメジャーとかも少なからず影響してるだろう。昔は大リーグ(メジャーリーグ)で日本人がプレーするなんて夢のまた夢だったが、野茂以来今じゃ結構当たり前と感じてにしまってる。
サッカーも、ジダンやメッシなどがキャプテン翼のファンってのも有名な話だ。MFにいい選手が多いのはこの漫画のせいだと言われている。セリアアーとかブンデスリーガとか、フランス・イタリア・イギリス・スペイン・ドイツ・・・世界各国で日本サッカー選手は活躍してる。
アタックNo.1でバレーボール始めた人もいるだろう。今ならハイキューとかの影響ではじめた人もいるだろう。
スラムダンクやボーイフレンドなどでバスケ始めた人もいるだろう。黒子のバスケかもしれないね。
空手バカ一代読んで空手、タイガーマスクを見てプロレス、柔道一直線やYAWARA、帯をギュッとねなどで柔道。北斗の拳やドラゴンボールを読んで憲法を始めた人は少ないかもしれないが、あしたのジョーやリングにかけろ、はじめの一歩などの影響でボクシングを始めた人はいるだろう。これらのアニメや漫画は少なからずその競技人口に貢献をしていると思う。
石川遼や松山がプロゴルファー猿や明日天気になあれを読んでたかどうかわからない。卓球の張本や石川がピンポン見てたかも知らない。錦織がエースをねらえを見てたりテニスの王子様を読んでるとは思えないがね。
でも各競技のプレイヤーたちには少なからず影響受けた人もいるだろう。最近だとあさひなぐって漫画で薙刀始めたりする人もいるんじゃないかな。
日本の社会の根底には漫画やアニメがある。
スポーツだけじゃなく、文化面でもそうだ。
けいおん!でバンド始めた女の子が増えたのは周知の通りだ。
ちはやふるでカルタ、3月のライオンで将棋、ヒカルの碁で碁を始めたなんてのも多いと思う。
のだめカンタービレでクラシックにハマった人も多いし、ましろのおとで三味線、この音とまれで琴、ぴんとこなで歌舞伎、落語心中で落語にハマったって人もいると思う。
テルマエ・ロマエで温泉好きになった人もいるだろう。
銀の匙を読んで農家に憧れた(なった)人もいるだろう。
最近、変な殺人事件や変質者の事件が多いけど、残念ながらそれだって少なからず影響してると思う。
実際過去の宮崎事件をはじめ、猟奇殺人や変質事件を起こした犯人の自宅から漫画やアニメグッズが出てくると、いかにもそのせいで犯行に及んだなんて報道をされてしまう時もある。「犯人の自宅から大量のアニメ本がとかポスターが・・・」ってね。つい先日の変質事件でも、犯人はある同人誌に影響を受けて犯行に及んだってことで、作者が注意を受けたりしてた。
悪いことの時はいかにも漫画やアニメのせいで、って言われるけど、先の科学力とか最先端技術の時は言われないのはなんかおかしいな。
だってさ、ひみつのアッコちゃん、セーラームーンやおジャ魔女どれみ、魔女の宅急便を見て魔女になりたいとか魔法を使えるようになりたいとは思っても、マジで魔女になった人はいないだろう?(美魔女と呼ばれる人は一時期出てきたが・・・)
忍者ハットリくんとか、さすがの猿飛、烈火の炎を見て忍者になりたいと思ってもなれないし、ワンピースで海賊に憧れてもならない(なれない)のと一緒で、そこらへんはわかってると思うんだけどなぁ。でもそのうち、魔法の杖とかは開発されるかもしれないよ。オタクパワーはすごいんだからさ。
素粒子を集めてどうたらとか、ISP細胞がこうたらなんてミクロやマクロの世界は、完全にマニアックなオタクの世界だ。先日ノーベル賞受賞した教授さんも漫画好きだったな。オタクパワーをなめちゃいけない。
2020年東京オリンピックが巷で騒がれてるが、パラリンピックの方ももっと注目してほしい。
日本は身体機能の保護やサポート、強化の技術も進んでるんだ。義手や人工関節とか、負担を和らげるパワースーツとかね。これらもサイボーグ009の影響だろうかね。そのうち加速装置とかもつけれる時代が来るかもしれない。
街中にあふれる自動販売機、駅の自動改札機、異なる鉄道会社の乗降に使えるSUICAやICOCAなどのICカード、POS化の進んだコンビニやスーパーのレジ。
どれもこれもすごい技術力や科学力なのに、当たり前にありすぎてすごさを感じてない。
携帯一つにしても高機能すぎて「世界のどの国も追いつけない、独自の進化を遂げてしまった」って敬意と畏怖の意味で「ガラパゴス」と世界で呼ばれたのに、何故か日本では、遅れたものとか世界で通用しないものみたいに「ガラケー」と俗称されてる。
日本人は漫画やアニメで描かれたSF、架空の世界を実現してしまうのだ。
そこで描かれてる世界を実現してしまう。
だから世界が「Oh!」「WAO!」って驚いてても、「えっなにが?」って感じなんだろうね。
PLUTOがアニメ化されるのは嬉しいニュースだ。
原子力の是が非、国連の名の下に平和維持の正義、そして機械とコンピューターで全てが管理運営される世の中の怖さ。
問題点も提案も判断も、全てがこの漫画に詰まっている。
公開されるのが楽しみだ。
これはきな臭いニュースが飛び交う今こそアニメ化して欲しかった作品だ。(実写化はごめんだが)
知ってる人は知ってるが、知らない人のために一応書いとくと、このPLUTOは手塚治虫の鉄腕アトム「地上最大のロボット」を、20世紀少年やYAWARAなどのヒット作多数の浦沢直樹が新たな解釈で漫画化したもの。
人類の平和を守るための活動とは、正義はどっちにあるのか、サポートするロボット達の苦悩、近未来、いやすでに起こっている国家の善と悪までも描いた傑作だ。
以前外国の友人に言われたことがある。
「日本は素晴らしい科学力と技術力ですごいもの作るけど、日本人ってあんまりそれをすごい事だと思ってないんじゃない?」
そう言われて考えてみたら、仮想ペットのaiboとか、二足歩行のロボットASIMOとかでも、うわぁ、ついにできたんだぁってくらいだものね。
その原因は漫画やアニメにあるんじゃないかなぁ。
古くは鉄人28号やジャイアントロボに始まり、マジンガーZ、ライディーン、ガンダムへと続いて行く大型ロボットの話を見てた人たちが科学者とか研究者になり、実際に開発して実現していく。
それを見て一般人は、あぁついにあの世界が現実になったのねって感じになるんだろう。だからあまり驚かないし、すごさも感じないのでは?
日本の科学力や技術力、デザインなどは漫画やアニメで培われていると言っても過言じゃないと思う。
手塚治虫や石ノ森章太郎、永井豪、松本零士が描いた世界は、かなり実現されている。
そのうちポケットから色々出してくれる猫型ロボットとか、宇宙まで行ける機関車とかワープできる戦艦も作られるかもしれない。
でも、多分それを見ても「あぁついにできたのね」ってくらいなのかもしれない。
いや、科学の分野だけじゃなくスポーツなんかの世界もそうかも。
巨人の星や侍ジャイアンツで野球を始めた人。キャプテン(プレイボール)やドカベンなどの影響もあるだろう。タッチはどうかわからんが、ダイヤのAとかメジャーとかも少なからず影響してるだろう。昔は大リーグ(メジャーリーグ)で日本人がプレーするなんて夢のまた夢だったが、野茂以来今じゃ結構当たり前と感じてにしまってる。
サッカーも、ジダンやメッシなどがキャプテン翼のファンってのも有名な話だ。MFにいい選手が多いのはこの漫画のせいだと言われている。セリアアーとかブンデスリーガとか、フランス・イタリア・イギリス・スペイン・ドイツ・・・世界各国で日本サッカー選手は活躍してる。
アタックNo.1でバレーボール始めた人もいるだろう。今ならハイキューとかの影響ではじめた人もいるだろう。
スラムダンクやボーイフレンドなどでバスケ始めた人もいるだろう。黒子のバスケかもしれないね。
空手バカ一代読んで空手、タイガーマスクを見てプロレス、柔道一直線やYAWARA、帯をギュッとねなどで柔道。北斗の拳やドラゴンボールを読んで憲法を始めた人は少ないかもしれないが、あしたのジョーやリングにかけろ、はじめの一歩などの影響でボクシングを始めた人はいるだろう。これらのアニメや漫画は少なからずその競技人口に貢献をしていると思う。
石川遼や松山がプロゴルファー猿や明日天気になあれを読んでたかどうかわからない。卓球の張本や石川がピンポン見てたかも知らない。錦織がエースをねらえを見てたりテニスの王子様を読んでるとは思えないがね。
でも各競技のプレイヤーたちには少なからず影響受けた人もいるだろう。最近だとあさひなぐって漫画で薙刀始めたりする人もいるんじゃないかな。
日本の社会の根底には漫画やアニメがある。
スポーツだけじゃなく、文化面でもそうだ。
けいおん!でバンド始めた女の子が増えたのは周知の通りだ。
ちはやふるでカルタ、3月のライオンで将棋、ヒカルの碁で碁を始めたなんてのも多いと思う。
のだめカンタービレでクラシックにハマった人も多いし、ましろのおとで三味線、この音とまれで琴、ぴんとこなで歌舞伎、落語心中で落語にハマったって人もいると思う。
テルマエ・ロマエで温泉好きになった人もいるだろう。
銀の匙を読んで農家に憧れた(なった)人もいるだろう。
最近、変な殺人事件や変質者の事件が多いけど、残念ながらそれだって少なからず影響してると思う。
実際過去の宮崎事件をはじめ、猟奇殺人や変質事件を起こした犯人の自宅から漫画やアニメグッズが出てくると、いかにもそのせいで犯行に及んだなんて報道をされてしまう時もある。「犯人の自宅から大量のアニメ本がとかポスターが・・・」ってね。つい先日の変質事件でも、犯人はある同人誌に影響を受けて犯行に及んだってことで、作者が注意を受けたりしてた。
悪いことの時はいかにも漫画やアニメのせいで、って言われるけど、先の科学力とか最先端技術の時は言われないのはなんかおかしいな。
だってさ、ひみつのアッコちゃん、セーラームーンやおジャ魔女どれみ、魔女の宅急便を見て魔女になりたいとか魔法を使えるようになりたいとは思っても、マジで魔女になった人はいないだろう?(美魔女と呼ばれる人は一時期出てきたが・・・)
忍者ハットリくんとか、さすがの猿飛、烈火の炎を見て忍者になりたいと思ってもなれないし、ワンピースで海賊に憧れてもならない(なれない)のと一緒で、そこらへんはわかってると思うんだけどなぁ。でもそのうち、魔法の杖とかは開発されるかもしれないよ。オタクパワーはすごいんだからさ。
素粒子を集めてどうたらとか、ISP細胞がこうたらなんてミクロやマクロの世界は、完全にマニアックなオタクの世界だ。先日ノーベル賞受賞した教授さんも漫画好きだったな。オタクパワーをなめちゃいけない。
2020年東京オリンピックが巷で騒がれてるが、パラリンピックの方ももっと注目してほしい。
日本は身体機能の保護やサポート、強化の技術も進んでるんだ。義手や人工関節とか、負担を和らげるパワースーツとかね。これらもサイボーグ009の影響だろうかね。そのうち加速装置とかもつけれる時代が来るかもしれない。
街中にあふれる自動販売機、駅の自動改札機、異なる鉄道会社の乗降に使えるSUICAやICOCAなどのICカード、POS化の進んだコンビニやスーパーのレジ。
どれもこれもすごい技術力や科学力なのに、当たり前にありすぎてすごさを感じてない。
携帯一つにしても高機能すぎて「世界のどの国も追いつけない、独自の進化を遂げてしまった」って敬意と畏怖の意味で「ガラパゴス」と世界で呼ばれたのに、何故か日本では、遅れたものとか世界で通用しないものみたいに「ガラケー」と俗称されてる。
日本人は漫画やアニメで描かれたSF、架空の世界を実現してしまうのだ。
そこで描かれてる世界を実現してしまう。
だから世界が「Oh!」「WAO!」って驚いてても、「えっなにが?」って感じなんだろうね。
PLUTOがアニメ化されるのは嬉しいニュースだ。
原子力の是が非、国連の名の下に平和維持の正義、そして機械とコンピューターで全てが管理運営される世の中の怖さ。
問題点も提案も判断も、全てがこの漫画に詰まっている。
公開されるのが楽しみだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます