復興支援じゃないけれど、できるだけ熊本のものを買おうかなって思ってしまう。
震災直後に取り寄せをしようと思ったんだが、
「ちょっと待てよ、今頼んだらパニックしてるところに迷惑かけるんじゃないのか?」
と思い、工場や流通が落ち着くまでやめようって。
でもさ、そろそろいいだろう。
いつものお店で炭酸水を買おうと思っていろいろ吟味。
定番のCANADA DRYのトニックウォーター。SODAか炭酸水は何にするべって見てたら、九州あわ水炭酸水ってのを発見。阿蘇くじゅう連山湧き水使用か。販売者は熊本県中央区水前寺、株式会社北斗ね。よし、これにしよう。
家に帰って早速飲もう。焼酎を割ってもいいな。そうだ熊本の焼酎がある。熊本の焼酎を熊本の水で割る。なんかリッチな気分だ。
阿蘇くじゅう連山ってのがどこにあるのかよくわからないが、とにかく湧き水が出るんだろう。そういや水前寺公園の水も復活してきたってTVで言ってたな。関係ないか。
でも、わざわざ天然水って書いてあるのはどういうことかね。湧き水だから天然水だろうよ。そう意味じゃないのか?最近の表示法とやらはよくわからん。
相変わらずいろいろな注意書きが書いてある。クレーマー対策か。
でもこんなのを読むのは嫌いじゃない。電車の中とかで暇つぶしにペットボトルの裏面に書いてある成分や注意書きをくまなく読んでしまう。
なになに、「喉越しの良さが特徴の天然水です」
喉越しが悪い天然水ってのに出会ったことはないが、ここはスルーしよう。
「そのままでもおいしく飲めます」
どっちの意味だ?シロップを混ぜてもお酒で割っても美味いが、そのままで飲んでも美味いって意味か。
それとも九州では炭酸水を温めて飲むのか?それともキンキンに冷やさなくて常温でも美味いってことか?
いろいろ書くから余計こんがらがるんだけどね。
栄養成分値
エネルギー・・・0kcal
たんぱく質・・・0g
脂質・・・・・・0g
炭水化物・・・・0g
ナトリウム・・・0g
って、それなら記載する必要ないやろ!これって書かなダメなのかね。
「開栓時の吹き出しにご注意ください。はじめにゆっくりと少し回し、ガスを抜いてすぐ締めてから、再度キャップを回すと吹き出しが抑えられます。」
これも書かないと「吹き出してしまったじゃないか」ってクレーム入るのかね。濁り酒とかならわかるが、炭酸水だったら当たり前のことだと思うのだがね。
今後は
「持ち運びの際揺らさないでください。もし揺らしてしまった場合、すぐ開栓しようとしてしまうと大変なことになってしまいます。」
「これは炭酸水です。水ではありません。」
「開栓する時『プシュッ』といいますが、これは充填用の炭酸ガスが抜けただけで、本体の炭酸が抜けてるわけではありません。」
とか、大きなお世話だってのも書かれていくのかねぇ。嫌な世の中だ。
だってすでに
「開栓後はすぐにお飲みください」
「空容器はちらかさないでください」
「容器は他の用途へ転用しないでください」
って書かれてる。
さらに
「国産」
阿蘇の水なんでしょ?海外にも阿蘇ってあるのか?
この北斗って会社はこのあわ水以外にもなんか作ってるのかなって、ホームページを検索してみた。
この会社絶対ギャグでホームページ書いてるよな。突っ込みどころ満載だ。
へぇ、「ケイ素の恵み」って天然水もあるのね。
おや?レスキュー米?缶詰入りの米。5年間保存可能。いいじゃない。今回の震災では大活躍だったのかな?なになに、水に浮くから洪水でも安心・・・?それなら洪水で流されていってしまうのではないのか?熱湯20分でふっくら・・・?そのまま食えるんじゃないのか。熱湯をこの中に入れて20分も待ってたら、冬の野外なら冷めてしまわないか?
九州あわ水の説明欄には
「炭酸の日持ちも良く、飲み残しも捨てることなく後からでも美味しく飲めたとのお声をいただいております。」
おい、本体パッケージラベルには「開栓後はすぐにお飲みください」って書いておきながら、飲み残しを保存しても美味しいよって。これ書いていいのか?
「炭酸水は、最近人気があり、健康や美容に良いとテレビや雑誌に取り上げられています。その使い方はいろいろで、飲んだり料理に使うだけでなく、洗顔や洗髪、ボディにお使いになる方もいらっしゃいます。」
炭酸水を洗顔に使うのって、「徳井と後藤と芳しの指原が今夜くらべてみました」ってテレビ番組で、お嬢様モデル斉藤アリスがやってた。日本庭園に囲まれた400坪豪邸でのリッチな生活(エステシャンもネイリストも家に出張で施術など)紹介されてて、最近のお気に入りは洗顔を炭酸水でしてるシーンが。銘柄はボカシが入っていたが多分あれはウィルキンソンだと思う。北斗さん、「当社のを是非」って売り込んでみてはいかがかな?
「九州では、焼酎がよく飲まれていますが、『焼酎を九州あわ水炭酸水で割って飲むと、マイルドなのどごしで、通常より何倍も多く飲んでしまいました』とのお声をたくさんいただいております。」
違う。それはただ単に呑んべえなだけだ。他社の炭酸水でもただの水でもお湯でも氷だけでも熊本の人は飲む。
俺の知ってる限り熊本人は日本BEST3といっていいほど飲む。(他は高知、宮崎)
以前仕事で熊本行った時に地元の店で接待してくれた。希望の馬刺しが大皿に大盛りで出てきて喜んでたら、5人しかいないのに焼酎は7本出てきた。しかも一升瓶。
ある時はバーに連れて行ってもらったのだが、バーボンのロックを頼んだらあふれんばかりになみなみと注がれた。水面張力してるバーボンを飲んだのは初めてだ。
それくらい熊本人は飲む。このあわ水があろうと無かろうと、多分同じだけ飲みはると思うよ。
なんて散々色々書いたが、飲んでみてびっくり。これ、いいよ。
泡がとっても大きくてそれなのにキツくない。炭酸が苦手な人もこれなら飲みやすいんじゃないか?
焼酎やウィスキーで炭酸割りにしてみたが、邪魔しないね。いけるよ。
大阪人の俺でこれなら、熊本人ならもっとぐいぐい飲んじゃうのわかるな。でもねそれは「飲み過ぎやで」ってかみさんかなんかに言われた時の言い訳かもしれないがね。
「だって九州あわ水炭酸水で割ると美味しいんだもの」ってね。
地元の水で作った炭酸水で地元の焼酎を割って飲む。これぞ地産地消。満足。
震災直後に取り寄せをしようと思ったんだが、
「ちょっと待てよ、今頼んだらパニックしてるところに迷惑かけるんじゃないのか?」
と思い、工場や流通が落ち着くまでやめようって。
でもさ、そろそろいいだろう。
いつものお店で炭酸水を買おうと思っていろいろ吟味。
定番のCANADA DRYのトニックウォーター。SODAか炭酸水は何にするべって見てたら、九州あわ水炭酸水ってのを発見。阿蘇くじゅう連山湧き水使用か。販売者は熊本県中央区水前寺、株式会社北斗ね。よし、これにしよう。
家に帰って早速飲もう。焼酎を割ってもいいな。そうだ熊本の焼酎がある。熊本の焼酎を熊本の水で割る。なんかリッチな気分だ。
阿蘇くじゅう連山ってのがどこにあるのかよくわからないが、とにかく湧き水が出るんだろう。そういや水前寺公園の水も復活してきたってTVで言ってたな。関係ないか。
でも、わざわざ天然水って書いてあるのはどういうことかね。湧き水だから天然水だろうよ。そう意味じゃないのか?最近の表示法とやらはよくわからん。
相変わらずいろいろな注意書きが書いてある。クレーマー対策か。
でもこんなのを読むのは嫌いじゃない。電車の中とかで暇つぶしにペットボトルの裏面に書いてある成分や注意書きをくまなく読んでしまう。
なになに、「喉越しの良さが特徴の天然水です」
喉越しが悪い天然水ってのに出会ったことはないが、ここはスルーしよう。
「そのままでもおいしく飲めます」
どっちの意味だ?シロップを混ぜてもお酒で割っても美味いが、そのままで飲んでも美味いって意味か。
それとも九州では炭酸水を温めて飲むのか?それともキンキンに冷やさなくて常温でも美味いってことか?
いろいろ書くから余計こんがらがるんだけどね。
栄養成分値
エネルギー・・・0kcal
たんぱく質・・・0g
脂質・・・・・・0g
炭水化物・・・・0g
ナトリウム・・・0g
って、それなら記載する必要ないやろ!これって書かなダメなのかね。
「開栓時の吹き出しにご注意ください。はじめにゆっくりと少し回し、ガスを抜いてすぐ締めてから、再度キャップを回すと吹き出しが抑えられます。」
これも書かないと「吹き出してしまったじゃないか」ってクレーム入るのかね。濁り酒とかならわかるが、炭酸水だったら当たり前のことだと思うのだがね。
今後は
「持ち運びの際揺らさないでください。もし揺らしてしまった場合、すぐ開栓しようとしてしまうと大変なことになってしまいます。」
「これは炭酸水です。水ではありません。」
「開栓する時『プシュッ』といいますが、これは充填用の炭酸ガスが抜けただけで、本体の炭酸が抜けてるわけではありません。」
とか、大きなお世話だってのも書かれていくのかねぇ。嫌な世の中だ。
だってすでに
「開栓後はすぐにお飲みください」
「空容器はちらかさないでください」
「容器は他の用途へ転用しないでください」
って書かれてる。
さらに
「国産」
阿蘇の水なんでしょ?海外にも阿蘇ってあるのか?
この北斗って会社はこのあわ水以外にもなんか作ってるのかなって、ホームページを検索してみた。
この会社絶対ギャグでホームページ書いてるよな。突っ込みどころ満載だ。
へぇ、「ケイ素の恵み」って天然水もあるのね。
おや?レスキュー米?缶詰入りの米。5年間保存可能。いいじゃない。今回の震災では大活躍だったのかな?なになに、水に浮くから洪水でも安心・・・?それなら洪水で流されていってしまうのではないのか?熱湯20分でふっくら・・・?そのまま食えるんじゃないのか。熱湯をこの中に入れて20分も待ってたら、冬の野外なら冷めてしまわないか?
九州あわ水の説明欄には
「炭酸の日持ちも良く、飲み残しも捨てることなく後からでも美味しく飲めたとのお声をいただいております。」
おい、本体パッケージラベルには「開栓後はすぐにお飲みください」って書いておきながら、飲み残しを保存しても美味しいよって。これ書いていいのか?
「炭酸水は、最近人気があり、健康や美容に良いとテレビや雑誌に取り上げられています。その使い方はいろいろで、飲んだり料理に使うだけでなく、洗顔や洗髪、ボディにお使いになる方もいらっしゃいます。」
炭酸水を洗顔に使うのって、「徳井と後藤と芳しの指原が今夜くらべてみました」ってテレビ番組で、お嬢様モデル斉藤アリスがやってた。日本庭園に囲まれた400坪豪邸でのリッチな生活(エステシャンもネイリストも家に出張で施術など)紹介されてて、最近のお気に入りは洗顔を炭酸水でしてるシーンが。銘柄はボカシが入っていたが多分あれはウィルキンソンだと思う。北斗さん、「当社のを是非」って売り込んでみてはいかがかな?
「九州では、焼酎がよく飲まれていますが、『焼酎を九州あわ水炭酸水で割って飲むと、マイルドなのどごしで、通常より何倍も多く飲んでしまいました』とのお声をたくさんいただいております。」
違う。それはただ単に呑んべえなだけだ。他社の炭酸水でもただの水でもお湯でも氷だけでも熊本の人は飲む。
俺の知ってる限り熊本人は日本BEST3といっていいほど飲む。(他は高知、宮崎)
以前仕事で熊本行った時に地元の店で接待してくれた。希望の馬刺しが大皿に大盛りで出てきて喜んでたら、5人しかいないのに焼酎は7本出てきた。しかも一升瓶。
ある時はバーに連れて行ってもらったのだが、バーボンのロックを頼んだらあふれんばかりになみなみと注がれた。水面張力してるバーボンを飲んだのは初めてだ。
それくらい熊本人は飲む。このあわ水があろうと無かろうと、多分同じだけ飲みはると思うよ。
なんて散々色々書いたが、飲んでみてびっくり。これ、いいよ。
泡がとっても大きくてそれなのにキツくない。炭酸が苦手な人もこれなら飲みやすいんじゃないか?
焼酎やウィスキーで炭酸割りにしてみたが、邪魔しないね。いけるよ。
大阪人の俺でこれなら、熊本人ならもっとぐいぐい飲んじゃうのわかるな。でもねそれは「飲み過ぎやで」ってかみさんかなんかに言われた時の言い訳かもしれないがね。
「だって九州あわ水炭酸水で割ると美味しいんだもの」ってね。
地元の水で作った炭酸水で地元の焼酎を割って飲む。これぞ地産地消。満足。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます