2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 いやー (麦) 2017-09-02 11:44:51 人類の原罪を4コマで鮮やかに今流行りの外はパリッと中はふわふわの逆切り口ふわっと中はキレッキレ相変わらずの切れ味ですねー 返信する 麦さん江 (徳丸無明) 2017-09-02 22:34:53 僕も世界平和の到来を望んではいるのですけど、現実的に考えるとその難しさを痛感しますね。「反戦平和」って言いますけど、じゃあ戦争はなぜ起こるのかというと、何らかの理想状態を目指して勃発するわけで、その理想状態というのは抽象的に言えば「平和」のことなんですよね。戦争は多くの場合平和のために行われる。もっと言えば、大は戦争から、小は個人間のケンカまで、争い事は皆平和の追求として行われるわけですよね。この逆説を如何にして克服するか、を考えないと、真の平和の達成はあり得ないと思います。同様の作品として、『イマジンくん』(2016・4・15)『ひとりぼっちの第三次世界大戦』(2016・9・6)『永遠平和のために』(2016・9・16)を併読していただければと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今流行りの
外はパリッと中はふわふわ
の逆
切り口ふわっと
中はキレッキレ
相変わらずの切れ味ですねー
「反戦平和」って言いますけど、じゃあ戦争はなぜ起こるのかというと、何らかの理想状態を目指して勃発するわけで、その理想状態というのは抽象的に言えば「平和」のことなんですよね。
戦争は多くの場合平和のために行われる。
もっと言えば、大は戦争から、小は個人間のケンカまで、争い事は皆平和の追求として行われるわけですよね。
この逆説を如何にして克服するか、を考えないと、真の平和の達成はあり得ないと思います。
同様の作品として、
『イマジンくん』(2016・4・15)
『ひとりぼっちの第三次世界大戦』(2016・9・6)
『永遠平和のために』(2016・9・16)
を併読していただければと思います。