予約受付が始まったオリジナルマーカーの画像です。
分かりにくいですが、エポ盛りという仕上げになっていて
透明な樹脂で表は覆われています。
Golf Planetマーカーには2種類のデザインがあり、
このデザインが新しい方ものものです。
現在までに、写真の白、赤、黒というカラーの3種類が現存します。
(実は、赤と黒のマーカーは評判が良すぎたのと手違いがあって
私の手元には1個もないと言う特殊なもの)
今回の募集では、内側のGolf Planetと書かれた円のとこと
外側の文字が書かれたとことのラインのカラーを変えるので
4つの内、3つはツートンカラー、
1つは上記の画像と逆で白く色が入っていない内側のラインが白、
文字部分は地金を出します。
金メダルのような感じで、地金のバージョンが欲しいというリクエストに
応えたものになっております。
現物が上がってくるのはかなり先ですが、春と一緒に楽しめそうです。
春一番が吹き荒れる中で、2月の研修会に行ってきました。
気温が高かったので寒さは問題なかったのですが……
ゴルフ歴でも最高レベルの風でした
グリーンでは止まったボールが風で転がりだしてしまうし、
強烈なアゲインストではボールは全然飛ばず、
フォローでは全く止まらない、というエピソードに満ちた1日になりました。
春一番だったそうで、春が来るのは嬉しいけど
本当に大変なゴルフでした。
そんな中でもゴルフは面白いのだからたまりません。
でも、強風のゴルフは精神的にも、肉体的にもハードなので
とっても疲れてしまいました。
今夜はぐっすり眠れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ef/a3b5d6fc508817c001993edccc63f28b.jpg)
半月ですが、昨日の昼間に雲一つない青空にお月様が浮かんでいました。
こういう画像を見るたびに、人間の視覚というは凄いなぁ、と感心します。
画像で見れば本当に小さくしか映らないお月様ですが、
肉眼ではその存在感は恐ろしいほど大きいからです。
ゴルフにおける科学も、このような側面があるような気がします。
科学的には重大なことでも、感覚で反することをしても
上手くいってしまっているというケースはたくさんあります。
科学と感覚の差をかんがえさせられた午後でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
2がつに入って初めての更新……
色々と心配をしていただきましたが、体調とかではありませんのでご安心を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今回は特に画像なしで、近況報告を。
かれこれ2週間以上、全くクラブを握っていません。
これは、ある意味で賭けでもあるのですが、ゴルフ断ちをすることで
メンタル面のリセットを狙っております。
クラブを持たなくともできるドリルをいくつかやってはいますが、
禁断症状が出るわけでもなく、何だかゆっくりとした時間が流れている感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
来週末は研修会があるので、クラブを握りますが……
どうなるのか? 狙った効果が出ることを祈りつつ、
ゴルフをせずとも、ゴルフ漬けな日々を過ごしております(笑)
色々と心配をしていただきましたが、体調とかではありませんのでご安心を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今回は特に画像なしで、近況報告を。
かれこれ2週間以上、全くクラブを握っていません。
これは、ある意味で賭けでもあるのですが、ゴルフ断ちをすることで
メンタル面のリセットを狙っております。
クラブを持たなくともできるドリルをいくつかやってはいますが、
禁断症状が出るわけでもなく、何だかゆっくりとした時間が流れている感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
来週末は研修会があるので、クラブを握りますが……
どうなるのか? 狙った効果が出ることを祈りつつ、
ゴルフをせずとも、ゴルフ漬けな日々を過ごしております(笑)