ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

嵐の後のあれこれ

2020年05月29日 08時02分00秒 | コース



雨が続いて、
強烈な雷雨も
あったりして……
楽しみにしていた
シーンがありました。

新しい池に
水が溜まったか?
です。

画像の通り、
小さな水溜まりが
青空を映して
きれいでした。

コースの中で
この池の位置は
かなり高いところに
あるのです。
池らしくなる日は
まだまだ先です。



奇妙なものが
落ちていました。

抹茶コーティングの
たけのこの里?
ではなく、
ヒマラヤ杉の
松ぼっくりの
赤ちゃんが
嵐のような雨で
落ちたようです。

枝についている状態で
小さな松ぼっくりの
赤ちゃんを
見たことはありましたが、
こんなふうに
落ちているのは
初めて見ました。

一つだけではなく、
他にも、
5個ぐらいは
見たのです。

春の嵐は気まぐれです。
雹が降ったりするのも
季節の変わり目が多く、
春にもよくあります。

この画像を撮った後、
小さな松ぼっくりは、
斜面の柔らかい
土に埋めました。

パー3の1打目は
ホールインワンに
なってもおかしくない
ベタピンでした。

あの赤ちゃんの
松ぼっくりは、
バーディーを呼ぶ
幸運のアイテムなのか?

そう考えて、
次のホール~
探してみましたが、
その後は、
全く見つかりません。

何となくですが、
また、このアイテムとは
出逢える気がするのです。

来週からは6月です。
週末は
オープンウィークです。
悲鳴を上げている
右膝を休めながら、
ゆったりしたいと
思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ成功とぞろ目な1日

2020年05月28日 07時46分00秒 | 裏話



競技ゴルフを
卒業して
もうすぐ四半世紀。
自分が
錆びないように
年に2回、
いつも迷惑を
おかけしている
コースの記念コンペが
公式戦だと
密かに考えて、
緊張感を持って
自分を試しています。

リベンジ成功しました。
3回連続で
ベストグロスだったのに、
昨年の秋は失敗。
今回は気合いが
入りました。



ハンディに恵まれず、
順位はイマイチですが、
妻も55位で、
夫婦でぞろ目賞で、
同じ商品を
いただきました。
父はBB賞で……



巨大なスイカです。
見たことがない
サイズで、
朝から、
このスイカが
一番欲しい、
と話していたのです。

帰宅後、
食べきれないと
近所にお裾分けして、
すぐに食べました。

初物でしたが、
とても甘くて、
美味しかったです。

普段よりも
集まりが悪かった、
とはいえ、
101名の参加者は
高齢者が多く、
50代は若手でした。

開催については、
賛否両論で、
コースも
苦労したようです。

僕は参加することで
賛成に一票、
ということになります。

当然パーティーはなし、
レストランを使用せず、
スループレーを
していた人たちも
おりました。

新常識ゴルフの
コンペの
テストパターンとして
大いに参考になりました。

誰かが飛び込まなければ
その海の安全は
確認できません。
岸辺で押し合う状態の
ペンギンのような
ゴルファーたちに、
真っ先に飛び込んで
報告を続けることが
僕の責務だと考えます。

14本のクラブの内、
1本は、前日に届いた
新品でした。
その話も
面白いのですけど……
それは後日のお楽しみ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなスミレとクイのある光景

2020年05月27日 07時27分00秒 | コース



傍らに小さなスミレ。
思わず、ボールを
置いて1枚。

以前、調べてみて、
スミレは
かなり昔から存在して
色々なエリアの環境に
対応したせいで。
スミレの花の種類は
膨大になっていて、
大きくくくって、
スミレなのだと
知りました。



花の大きさは
数ミリです。
老眼鏡がなければ
ちゃんとは見えない、
という感じでしたが、
健気な雰囲気全開で
癒やされました。



ワンペナの杭の先に
隣のホールと
森と山と怪しい雲。
簡単ではない冒険を
感じで、
実はワクワクして
こんな1枚になりました。



ワンペナ杭の先の
隣のホールの
蓮池を見下ろしつつ、
更に先には、
田植えが終わった
田んぼがあって、
その奥には、
葉物野菜の畑と
里山が見えます。

繋がっている
全ての世界を感じて、
ウィルスも何も
関係ないと
言える日々が
来ることを
夢見ました。



蓮池は、
花の季節が
最高ですけど、
勝手にジュンサイの
季節と呼んでいる
芽吹く今の時期も
良いんですよね。

くるくるに
細く巻かれた状態で
池から出てきて、
開くんです。
色も、単純じゃないのです。
黄緑だけではなく、
紫も、赤もあります。

蓮池から
目が離せない
季節が来ました。
不思議な雰囲気です。

ワンペナ杭は
越えてしまうと
後悔をする杭です。
駄洒落じゃなくて、
悔いが残ります。

杭が写り込むことで
ゴルフコースな
空気が出ます。

もちろん、OB杭や
ペナルティーエリアの
杭などは、
もっと雰囲気が出ます。

僕は邪道である
ワンペナ杭だからこそ
美しさに映える、
と思ってしまうのです。

梅雨が早く来る、
という予報です。
最後の春ゴルフの
寿命は……
コースへ急げ!
ということです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想ゴルフ日記 その14『さらば、妄想ゴルフ』

2020年05月26日 08時14分00秒 | コース



もう妄想することなく、
安全にゴルフが
できるようになりました。

もちろん、条件は
色々とあります。
例えば……

自動車で行くこと。
県を越える場合は、
コンビニなど
途中での買い物は
できるだけ避けること。
(コースと家の往復が
推奨される)
朝ご飯や飲み物などは
地元で購入すること。

行き帰りも
ゴルフの内です。
面白いがって
楽しんだ者勝ちです。

その先が肝心ですが、
コースによって
色々です
前もって調べて、
納得いくところを
選びましょう。

3密にならないように
様々な努力をして、
ゴルファーを
迎えてくれます。
プレー代も色々。
プレースタイルも
色々です。

この機会に
担ぎでプレーする
スタイルを
奨励している一派も
存在します。

羨ましいです。
僕の膝に問題が
なければ、
古い担ぎ用のバッグを
引っ張り出して、
先頭に立ちたい
ぐらいです。

もちろん、
1組3名以上なら
カートでは2台で、
ということで
カートを
奨励するコースも
たくさんあります。

僕の大好きな
前のウィンドウが
オープンにできる
カートなら
より安全だという
考え方もあるようですし、
飛沫感染防止シートで
区切りをしたカートも
登場しています。

お一人様ゴルフを
奨励している一派も
忘れてはなりません。

一緒にプレーする人が
家族であれば、
色々な意味で
不安は最小限です。
この機会に
家族でのプレーを
見直したり、
復活を促したり、
チャンスだと
思います。

仲間の場合も
最後は信頼関係で、
最悪なことがあっても
恨みっこなしという
覚悟ができれば
一緒にゴルフを
楽しめます。

春ゴルフは
もう終わりです。
夏ゴルフを避けて
秋ゴルフまで
待つ人もいます。

この数日の変化で
一気に、
コースに行く人が
増えています。
我慢していた人ほど
スコアとか関係なしに
ゴルフができる幸せを
噛みしめています。

怖いのは、
自粛慣れで
『今!』を逃して
しまうことです。
思い立ったら吉日。
いざ鎌倉。

できるのに
しないのも自己責任。
チャンスを逃して
後悔するのは……
もったいないし、
残念なことです。
また、
そういうケースでは、
ゴルフは
待ってはくれない、
ということも
覚悟しましょう。

待つことに慣れて、
結果的に、
ゴルフをしなくとも
死にはしない、
という現実に気が付いて
ゴルフをしない人に
なってしまうことが
一番残念なことです。

久しぶりに
プレーした自分を
想像しましょう。
下手になっているのは
当たり前です。
だからこそ、
夏になる前に
行くことを
奨励しています。
回復するなら
早いほうが
有利だからです。

ブランク関係なしに、
上手くなる人も
いると思います。
ゴルフの神様は
気まぐれですが、
原則として、
善行に
応えてくれます。

善行が評価されて
上手くなった例もあれば、
上手くなったと思わせて
奈落へ突き落とす際の
高低差を
大きくしている
意地悪だったりもします。

ゴルフは
打ってみなければ
わからないものです。
楽しみましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想ゴルフ日記 その13『毒蛇で 米ツアーごとく 五月晴れ』

2020年05月25日 06時59分00秒 | 用具



コブラの新しい
『スピードゾーン
スタンダード
アイアン』は……

ミドルアイアンが
驚異的でした。

ロフトが
立っているのに
高弾道で
快感でした。



打ち出しが高いことが
この画像でも
よくわかります。
6番アイアンで、
175ヤードを……

ベタピン、
ワングリップでした。

少し前まで、
ぶっ飛び系アイアンは
やさしさに
癖があって、
結果として、
難易度が高いアイアンに
なっている例が
多かったのです。

2019年に
少し様子が変わって、
2020年は
完全に流れが
新しくなりました。

米ツアーのトッププロに
なった気分を
味わいました。

見た目も、
構えた感じも、
おもちゃみたいなのに
ちゃんとした
アイアンでした。

五月晴れの下、
ゴルフができることは
本当に幸せなのだと、
改めて思い知った
2020年5月。

今の
青空は貴重です。
夏になったら
同じ青空なのに
邪悪な毒蛇のように
僕らを襲うからです。

気持ちの良い青空を
あと少しの時間だけ
楽しみましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報入手、即実行、還付金入金、快適な生活

2020年05月22日 08時10分00秒 | 裏話



開示請求の
のり弁資料ではなく、
口座のデータです。
僕のものです。

一律に配られる
10万円の給付金。
僕が世帯主で、
愛妻の分が含まれて
20万円が未明に
入金されました。

板橋区は、
より緊急な人のために
用紙をダウンロードして、
記載、必要コピーを
添付して、
郵送で申請できる
制度があったので
(現在は受け付け終了)、
それを利用して、
先週、郵送しました。

あまりの早さに
ビックリしました。

我が家では、
僕のほうは仕事が
減っていて、
10万円は
かなり助かると
考えていましたが、
昨年壊れたエアコンを
新しくしたので、
その費用として
徴収されました。

一応、抗議しましたが、
まあ、愛する者の
弱みと言いますか、
僕(しもべ)ですので、
押し通されました。



先週、設置された
新しいエアコンは
我が家初の
プラズマクラスター
搭載エアコンです。

新型コロナにも
感染予防効果が
あるという説も
広まっている
イオンの技術です。

コレで
快適になるのであれば、
結果オーライなのだと
納得です。

さて、今回のコロナ禍で
色々なことを
学んでいます。

情報を得て、
素早く理解し、
即実行することが、
お得な生活を
支えることを
大いに実感しました。

必要な情報ほど、
さり気なく、
ときとして、
密かに……
公開されています。

知らない者が
損をして、
知っている者だけが
得をするのは、
当たり前という
世の中には
少し疑問を感じつつ、
意識さえ変えれば
知っているサイドに
立つことが可能だと
いうことも
実証した気分です。

ジェダイの騎士的に
考えると、
何となくダークサイドに
墜ちてしまったような
一抹の悲しさも……

巷では、
10万円の使い道で
喧嘩になる家族が
たくさんいるそうです。

パパはゴルフクラブを。
ママは貯金を。
子供はゲームを。
それぞれに、
誰にも反対されずに、
使えると
思っていたのに、
パパは足りない分を
子供の分で
補充するつもりで、
ママは家族全額を
貯金するつもりで、
子供は自分の権利を
当然主張できると
疑っていなかったから、
怒鳴り合うのは
当たり前、
暴力事件になって
警察を呼ぶことも
あるようです。

パパのゴルフクラブ、
という点に、
アンチゴルフの
悪意を感じますが、
まあ、
細かいことは良いとして、
こんなことなら
もらわなければ
良かったという
寓話の教訓を感じます。

これが権力サイドの
意識操作だとしたら
サスペンスです。

全てを飲み込んだ上で、
しみじみと思うのです。
10万円でクラブを
買える人たちが
羨ましいなぁ……

とりあえずは、
兎にも角にも、
みんなで
頑張りましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さんとプレゼントについて

2020年05月21日 09時00分00秒 | 裏話



先週から歯医者に
行っています。
4、5年振りです。
以前治療した場所が
不調になったので、
治してもらおうと
考えたのです。

実は、この奥歯は
横から虫歯になって
中が大きくやれて
空洞化して
割れて発覚しました。
近所の歯医者を
数件回ったのですが
抜くしかない、
という診断でした。

できるだけ自分の歯を
残したいと、
ゴルフ仲間で先輩の
Tさんにすがりました。
やれるだけやってみよう、
と治療してもらって
助かったのです。

無理をしているので
数年スパンで、
やり直しを続ける
ことになる可能性が
高い、と
言われていました。

近所で一番新しい
歯医者に行きました。
設備は最先端です。
相談し、
レントゲンを撮って……
というのが冒頭の画像。
「大丈夫ですよ。
歯は残せます。
ただ、ちょっとだけ……」

別の場所にも
虫歯がありました。
なんやかんやで
一ヶ月ぐらいは
治療することにしました。

一本だけ残っていた
親知らずも
虫歯になっていたので
それも治療します。

小学校5年生の時に、
麻酔するのが嫌で、
必死にお願いして
スプレーの麻酔だけで
歯を抜いたことが
あります。

先端恐怖症で
針が刺さるのが
嫌だったのです。
当然、歯医者さんには
「何を言っているのだ?」
と叱られましたが、
僕も意地になって
「どうなっても良いから
お願いします」
と譲りませんでした。

気絶したり、
頭がおかしくなったり、
という感じで
脅されましたが、
もし、口を閉じたり、
体をねじったりしたら、
麻酔をするという
約束をして、
歯を抜きました。

気絶もしませんでしたし、
発狂もしませんでした。
口を開けたまま、
借りたタオルを握って、
耐えたのですが……
もう二度としない、
とも思いました。

話が長くなりましたが、
歯医者で治療すると
改造人間になった、
という感じになります。
『たぶん、
ゴルフにプラスになる、
15センチ飛ぶ、
パットが
もう一伸びする……』
妄想しなければ
耐えられません。

話はガラッと変わります。



書籍プレゼントの件。

19人から
申し込みが
ありました。
昨日の夜に
締め切って、
厳選なる抽選の結果。

都内在住のHさんに
プレゼントをします。
住所は
確認しましたから、
本日発送します。

さてさて……
歯医者も我慢なら、
ステイホームも
我慢ですよね。
我慢することは、
全てゴルフのため。
治療が終わるのが
楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想ゴルフ日記 その12『ニュークラブ シャフトがキラリ 夏きざす』

2020年05月20日 07時27分00秒 | 用具



“夏きざす”は
5月の季語です。
夏が来ますよ、
という雰囲気を
伝えます。



タイトリストの
『T100-s アイアン』は
すこぶる良いです。

いわゆる1番手アップで
使いやすくなっていて、
気分が良くなる工夫も
色々と気が利いています。

特にショートアイアンは、
素晴らしかったです。
パワーヒッターでも
安定して
アイアインも飛ばしたい、
というモヤモヤを
解消するアイアンです。

ターミネーター2、
みたいなアイアンです。
続編のほうが
出来が良い映画といえば、
ということで
例えてみました。

ターミネーターは、
1も良いのですけど、
2があることで
歴史的なシリーズに
なったと言われています。

『T100-s アイアン』は
まさに、
追加バージョンで
ありながら、
本命みたいな……

夏の兆しが
ゴルフコースに
押し寄せています。
延期になっている
ゴルフコンペを
するのであれば、
今かも?
と焦るのも、
ゴルフの内です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想ゴルフ日記 その11『ツツジは見ていた、はず』

2020年05月19日 08時40分00秒 | コース



ティーイングエリアから
振り返ると、
ぽつんと咲いていました。
赤いツツジです。

見守られながら
素晴らしいショットを
放ちました。

新しい『TOUR B X』は
ドライバーで
新しい世界を
見せてくれます。
飛ぶのです。

このホールも、
ここまで飛んだ、
とガッツポーズでした。



これは前のホール。
蓮の池の準備が
整ってきました。
夏が来る証拠です。

左上に、先程の
赤いツツジが
見えるのです。



白いツツジも
たくさん
咲いていました。

実は……
ツツジの季節は
通り過ぎました。
満開を楽しめるのは、
10日ぐらいですから
今年でいえば、
GWのど真ん中が
その時期でした。

花壇のように
整備されたツツジも
良いのですけど、
どういう訳だか、
ぽつんと咲く
ツツジの株が
好きです。

ツツジの花に
見つめられて
ゴルフをする季節は
終わって
しまいましたが……

ゴルフコースは
僕らを待っています。
特に栃木県は
全ての自粛要請業種が
解除されました。
カラオケも、
居酒屋も、
諸々の配慮は
必要ですけど、
オープンしました。

夏直前。
ゴルフの季節は
続いています!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな所にカーボンが……というアイアン

2020年05月18日 07時31分00秒 | 用具



トップエッジが……
電光掲示板かと
思ったら、
カーボンでした。



コブラです。
『スピードゾーン
アイアン』です。



中空構造みたいな
深いキャビティ。
トップエッジが
カーボンということは、
超低重心で、
かつ、芯が広い、
ということなのか?
と興奮しました。

トップエッジの
カーボンは
ミドルアイアンのみ。
冒頭の画像は7番。
この画像は9番です。

ロフトは
ぶっ飛び系アイアンと
飛び系アイアンの
中間みたいな感じの
アイアンですが……

どんな感じなのか?
楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトリストの2020米国伝統戦略

2020年05月15日 08時03分00秒 | 用具



タイトリストの
新アイアン攻勢が
止まりません。
『T100-s』です。

『T シリーズ』の
5つめのアイアンです。
隙間をなくす、
物量戦です。

『T400 アイアン』も
素晴らしい出来でした。
『T100-s』も
良さ気です。



PWは44度。
48度もあります。
タイトリストは
わかりやすいです。
1番手アップの
ロフトです。

アイアンを
買い換える予定の
人たちに、
今年は焦ってはダメ、と
アドバイスしました。
ラインアップの
充実が凄いからです。

残念ながら、
アドバイスしたのに
我慢できずに
アイアンを新調した
例ばかりです。

タイトリストなら
この『T100-s』と
『T400』の2機種が
飛び抜けて良いと
言われ始めています。

その前の3機種は……
僕は市場を使った実験と
技術力の高さを知らしめて、
かつ、どれが受けるのか?
という調査を感じました。

結果として、
最先端の使い方と、
これからのスタンダードの
道しるべを
見せられているような
不思議な感じです。

ショップも、
アイアンが
何種類もあって
売り場の調整が
大変そうです。

ゴルファーの数だけ
アイアンがあるのに、
ゴルファーが
欲しがるアイアンは
一つないし、
二つぐらいだからです。
不幸な物語が
次々に生まれます。

タイトリストには
色々と教えられます。
ゴルファーのための
アイテムと、
ゴルフをする人の
アイテムは違うから
ブランドは別、
というのも
今年のトピックスです。

さて……
『T100-s』から
僕は何を学ぶのか?
乞うご期待!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋ナンバーのタイミング

2020年05月14日 07時54分00秒 | 裏話



全く知りませんでした。
5/11から、
板橋ナンバーが
交付されていました。

まだ、実際に
ナンバーをつけた車が
走っているのは、
見たことは
ないですけど……

生まれ育った文京区も、
人生の約半分を過ごした
板橋区も、今までは
練馬ナンバーでした。

東京23区は、
練馬、品川、足立の
3つのナンバーが
元々ありまして、
マウントの取り合いが
あったりする歴史も
あったのです。

近年になって、
世田谷や杉並という
ご当地ナンバーが
出現したりして……

正直に書くと、
江戸っ子からすれば
どっちも江戸の外れで
田畑エリアの田舎、
だと思っているので
お上りさん風で
カッコ悪りぃ、
と感じていました。



東京ナンバーの車は
我が県に来るな、
という自粛警察の
過激な活動で、
イタズラされたり、
壊されたりする事件が
多発していると
報道されています。

先日も、仲間と
話していたのです。
「練馬ナンバーは
東京だと知らない人が
けっこういて、
群馬の仲間だと
思われるから
セーフなんですよ」
なんて、
笑っていたのです。

そのときに、
ご当地ナンバーを
つける人は
ちょっとダサい、とか。
こういう変な
キャディーバッグを
使いがちとか。
シューズが○○とか。
勝手な思い込みを
披露して、
バカ受けしたのですが……

現実に、板橋ナンバーを
目の当たりにして、
自分のいい加減さを
思い知りました。

最初に考えたのは
『今度買うフェラーリは
板橋ナンバーになるのか?
悪くねぇなぁ』
でした。

ご当地ナンバーは、
ダサい、と
思っていたのに、
信じられないほど
前向きなのです。

書くまでも
ありませんが、
世田谷、杉並が
江戸の端っこなのと同様、
板橋も端っこです。
江戸城を中心に
説明すれば、
あちらは西と西北。
こちらは、
北の外れです。

調べてみました。
何もしなければ、
僕の場合は
新車登録すると
板橋ナンバーに
なることが
わかりました。

さらば、練馬ナンバー。
新車を
買うわけではないのに、
早々に呟いて、
感慨深いなぁ、と
練馬ナンバーの
思い出を振り返って
しみじみとしました。

ステイホームも
あっという間に
笑い話になると
信じたい今日この頃。

このタイミングで
出現した板橋ナンバーが、
『らしい』のです。
愛らしくて、
微笑ましいのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想ゴルフ日記 その10『新生活習慣のゴルフの砂の暗号』

2020年05月13日 07時35分00秒 | コース



何が書いてある?
そんなふうに
考えてしまうシーン。

ゴルフを
始めた頃には
(昭和53年頃)、
バンカーレーキが
全てのバンカーに
あるというコースは
珍しかったような
記憶があります。

足できれいに
バンカーを
均すハウツーは
バンカーショットの
打ち方の注意点の前に
教えられました。

後ずさりしながら、
ショットの跡、
自分の足跡を
左右の足で
消していくのです。

画像では
凸凹があるように
見えますが、
見事に平らです。
表面が乾いた砂だから
まるで
字を書いたような
感じになりました。



こちらは
加工してない
画像です。

左側に、
ショットの跡、
アドレスの跡が
残っています。
前の組の女性が
バンカーに
いたので、
彼女のものだと
思われます。

カメラで撮った後に
もう一度、
バンカーに入って
そちらも
均しました。

砂の上を
薄く擦るようにして
均すのが、
上手に足で均すコツです。

スパイクレスのほうが
上手くいくような
気がします。
足をワイパーのように
使って、
広い範囲を均すと
きれいに平らに
なりやすいです。

「昔はさぁ、
バンカーに1本か、
2本は、
バンカーレーキが
あったものでね……」
そんな話を
遠くない将来に
するような気がします。

若い頃は、
もっともっと、
広範囲に
太字の模様を
描けたような……
足腰の衰えを
こんなことでも
自覚させられるのは、
少し不愉快でした。

それでも、
若い者には
負けないと、
胸を張って、
バンカーを均そうと
思っています。

距離感が狂うような
大きなミスを
滅多にしないので、
10ラウンド以上連続で
バンカーショットを
しないとことが
ざらにあります。

技を見せつけたいのに、
残念です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛中のゴルファーのための推薦図書!

2020年05月12日 07時34分00秒 | 裏話




出ました。
KADOKAWAから
1400円。
少しお手伝いをして……

発行日が
なんと僕の誕生日。
ゴルフの神様の
粋な贈り物です。



予想はしていたけど、
二転三転して、
やっと出版されました。

最終的には、
なかなか面白い本に
なっております。
ゴルフを自粛中の
推薦図書です。

案外と知らないことや
耳が痛いことなども
書かれているかも
しれません。

監修の戸張さんが
改めて、
おじいちゃんになった、
としみじみと感じた
お仕事でした。
そういう意味では、
楽しかったです。

活字になってこそ、
商業作家だと
励ましてくれていた
諸先輩方には
是非、ご購入を
お願いします。

最後になりましたが、
KADOGAWAさんの
ご厚意で、
1冊プレゼントします。

来週の20日までに
FBのコメント、
ダイレクトメッセージ、
Twitterの同上、
その他、メールでも、
「プレゼント希望!」
と送ってください。

全部まとめて……
抽選ですが、
お一人様にお送りします。

当選者には
改めて、連絡して
住所などを確認しますので
よろしくお願いします。

プレゼントに外れたら
買ってください、
と書きたいところですが、
まあ、余っても
良いものですから、
1冊は購入して、
プレゼントは保存用、
というのもオススメです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想ゴルフ日記 その9『国産スパイクレス対決はwin、winで』

2020年05月11日 07時46分00秒 | 用具



シューズを
評価するとしたら、
第一印象だけではなく、
最低でも
3ラウンドは履いて
プレーしなければ、
詳細までは
語れないと
思っています。

例えば、2足を
比較するなら……
6ラウンドです。

GWはないものだと
偉い人が言いましたが、
予定通りなら、
6回ゴルフに
行けました。
3回ずつ、
2足です。

ミズノの
『GENEM010』は、
履き心地、
歩きやすさ、
ショットの際に
シューズ内で
足がしっかりして
踏ん張れる、
という3点で
完璧でした。

特に、履き心地は
加点を倍にしても
良いと思わせます。
歩きやすさも
プラスアルファで
加点できる重要な
ポイントです。

余計なことですが、
010は飛びます。
そのくらい影響する、
というわけです。



BSの『ゼロ・スパイクレス
バイター ワイド』です。

裸足になったような
履き心地で、
足の裏から情報が
伝わります。
斜面でのグリップ力は
強烈です。
斜面のショット
だけではなく、
歩く際も、
強いグリップ力の
安定性は、
他のものと一線を画します。

プレー後の
足の疲れが軽減されます。

カタログ値で比べると
010のほうが
軽いようですが、
25.0cmEEEと
26.5cmEEEEの
比較なのす。
僕のサイズである
27.0EEEEだと
BSのほうが
軽いように感じます。

比較ラウンド前は、
ハッキリと
勝負が付くと
思っていました。
終わってみて、
ビックリです。

ゴルフシューズとして
魅力があり、
唯一無二だと
感じるのは010ですが、
実用的な部分で
使用したいと感じたのは
BSのほうでした。

僕としては、
珍しいのですけど、
両方とも勝ち!
ということで、
違う意味で
Win、Winです。

ミズノは、
GENEMシリーズで
日本のシューズの
最高峰を
目指しました。
その性能は010でも
引き継がれていて、
素晴らしいです。
スパイクレスとしては
高額な部類ですが、
安いぐらいだと
考えます。

BSの
ゼロ・スパイクレス
バイター ワイドは
とにかくソールが
面白いです。
足の指のグリップが
ソールを通して
伝わる感じは
独特です。

反して、外側の
硬い樹脂部分は
僕の体重だと
威力を発揮せず、
残念だと感じました。

柔らかさと
硬さのバランスは
両立できない部分で
どちらを優先するか?
シューズの個性が
生まれるのです。

良いものが
複数あって、
採用に悩むなんて
本当に贅沢です。
幸せなことです。

天気予報を見ると
夏のような気温も
ちらほら……

夏ゴルフを
しない人は、
このまま、
シーズンオフに
なっていきそうです。

ゴルフの神様のテストは
まだまだ途中です。
妄想ゴルフは
もう少し続きそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする