地面が凍っていてティーが刺さらないときに
先が尖った釘みたいなものがついた用具を使います。
18ホール全てのティーに置いてあります
画像は釘の部分を地面に刺した状態です
このようにコースで普段使っているものは
意外に名前を知らなかったりします
「穴開けマシーン」と勝手に言っていますが、
マシーンというほど複雑ではありません。
昔は、トンカチの先に釘を溶接してあるものもありました
小さい分、使いやすかったりしたのですけど、
地面に置くときに持つところが汚れるので
使うと手が汚れるという弱点がありました
そこまでしてゴルフをしたいのか? という道具です
私は置きティーを使っているので、この道具を使いません
この道具で穴を空けて、という動作が入るのが面倒ですし、
時間もかかるので、置きティーを使うようになってストレスなしです。
置きティー万歳です
先日のゴルフでは、1日穴開けが必要だったようです。
普段なら昼は刺さるようになるのに……
こんなに寒い冬は記憶にないと思ったのでした
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
高速度路を降りて、コースに向かう下道で
ちょっと驚きました。
明らかに残雪がたくさんあったのです
栃木県も色々で、佐野や栃木インターの周辺では
雪は降らなかったようですが、北部の方はチェーン規制が
入るほどの積雪があったそうです
いつもお世話になっているコースは、
雪が降っていないのだと勝手に思っていました。
実際はクローズするほど積もったそうです
一部、日陰には、微かな残雪が見られました
よくよく考えれば、一緒にプレーした1人は、
別のコースに行く予定だったのに
雪クローズで急遽こちらに参加ということになったのです
この季節の関東は、面白いです。
短時間で一気に降る雪は、風向きや地域で
積もる量に差があるものです
数キロしか離れていないのに、Aというコースは
1日だけのクローズでOKだったのに
Bというコースは3日間クローズを強いられたということが
頻発します。
まあ、そういう意味で、前々から予定していたゴルフが
普通にできて本当に幸せだったわけです
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
土曜日はゴルフの後、帰京してすぐに高校の同窓準備会の
集まりがありまして、こんな感じでした
高校時代は競技ゴルファーとしてゴルフをしていましたが、
それを知る同窓は少数派です。
まあ、毎日ゴルフばかりしていたわけではなく、
春と夏にある試合を含めても、
年間のラウンド数は20を越えない状態でした
高校生活に後悔はしていませんけど、
色々な友人と話をしていて、
もう少し真剣にゴルフをしていたら、
今とは違う自分がいたような気もしました
中学の同窓でも、自分から言い出さなくとも
自然とゴルフコンペをやろうという話になりました
同窓会とかではなく、有志ですればいいじゃんとか、
熱意があるのは嬉しい限りです。
同窓生で競技ゴルフをしている男がいるという話も聞き、
なかなか盛り上がったのでした
結局、2次会、3次会、4次会と付き合って、
本当に楽しい時間を過ごせました
家に帰ったのは4時前。
24時間前は、ゴルフに行くために車に乗った時間です。
自分も真剣に遊べるのだとちょっと嬉しくなったのでした
同窓会の準備もさることながら、
高校同窓ゴルフの話も進めていこうと決意をしたのでした
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
土曜は久しぶりのラウンドでした。
その日の朝の空です
コース上にはまだ太陽は昇っていないのですが、
雲は太陽の光で神々しく見えました
体が慣れてしまったのかもしれませんが、
家を出るときも、コースに着いたときも
あまり寒さを感じませんでした。
実際、コースに着いたときはマイナス6℃でしたが、
あまり感じなかったのです
真冬モードの服装には
何段階かの仕様が私なりにありますが、
寒くなさそうだと勝手に思い込んで
最も寒さに強いモードから1段階落としたものにしました
結果として昼前ぐらいから風が強くなりました。
いつもお世話になっているコースは
地形の関係なのか、あまり風が吹かないイメージがあり、
天気予報の風の強さの予報は無視する習慣になっていました。
珍しいぐらいに風が吹きまくったのです
ダウンがあったから問題はありませんでしたが、
最も寒いモードだったら、ダウンを脱げたのに、
とちょっと後悔しました
ダウンにつけたキャプテンワッペンは取れかかるし、
遊びで試そうとしていたパターは、
それどころじゃないほど調子が悪いことがわかって
真剣にならざる得なかったし、
最高気温3℃と結果的には最も寒いゴルフになったし、
油断大敵なのだと警告されたような1日でした
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
今日は、月1回の病院の日でした
ちょっと色々とトラブルがあって、予約時間を過ぎて
病院に着きましたが、空いていたのでラッキーでした
ゴルフの前日に病院というスケジュールは
意図的ではないのですが、しばらく続きそうです。
特に問題ないことが問題なのだという感じで、
3月にもたくさんの検査をすることになりました。
内科の先生というのは、みんなこういう感じなんですかね。
どうにか病気にしようとしているような気がしてなりません
今日は本当にバタバタした日です
受付番号を見て、ある意味で極まった、と思いました
『1313』って、キリスト教圏の人なら卒倒しそうです。
とはいっても、「い~さ、いいさ~」と沖縄訛りで
お気楽にカメラを向けたりしておりました
1+3=4で、4は私のラッキーナンバーですから
悪くないと思ったりしたからです
明日のゴルフは少し寒さが緩むと予報では言っています
冬ゴルフは余裕を楽しむものだと証明するために
ちょっと考えていることがありまして、
今日の不幸を乗り越えつつ、楽しみなのです
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
いきなりですが、ベリーパターです
おへそにグリップエンドがあたることから和訳すれば
『へそパター』と呼ばれる中尺パターが、
米ツアーで大流行しているのは、昨年からです
試しては、元に戻ってしまう選手もいますが、
試合で試すという時点で凄いことです
世界一のフィールドで流行っているものは、
下々の者たちに広まらないわけはなく、
巷でもベリーパターの話題で盛り上がっています
種類が少なく、価格も高いものが多いので
市場では動きがない感じですけれど、
手頃に買えるものが、大手のメーカーから出れば
馬鹿売れするんじゃないか、と思います
画像はビジェガスです
そんなにパットに悩んでいる風には見えませんでしたが、
ベリーパターにして非常に良くなったという話です。
思わず、お前もか、と中継画面に呟いてしまいました
私はベリーパターには全く興味がありません
確固たる理由があるのですけど、割愛します。
お腹が大きいので、普通のパターが
ベリーパターになっているというオチではありません
それは別のお話、ということで。
パターというのは……
本当に悩ましい道具です
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
先週の米ツアー3戦目ヒューマンチャンピオンシップの
2日目の中継画像です
ノーマンが頑張っていましたので思わず撮った1枚です
米ツアーはハワイから始まって、本土に移りました
カリフォルニアのラキンタは一応冬ですけど、
みんな半袖です
ラフは冬枯れする芝種ですが、
ティー、フェアウェイ、グリーンは美しいグリーンで
ゲームの中のゴルフ場みたいに見えます。
リゾートエリアにあるコースは本当に美しいです
日本でもオーバーシードや洋芝を使用したりして
冬になると同じようにしようとするコースがあります。
でも、なんだか違いますよね
フェアウェイのライン取りの差なのか、
レイアウトの問題ないのか、
太陽光線の感じが違うのか…… 謎です
半袖でプレーしているのは羨ましく、
ヨダレが出そうになってしまいました。
なんやかんやいっても、ゴルフは半袖でしたいです
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
月曜日のテレビで、上のような三択問題が出ました
『球の大きさの上限が決まっていないスポーツはどれ?』
ゴルフ・ボウリング・卓球……
回答者は別にいて、控えているタレントが応援しながら
聞こえないのを良いことに答えについて話しているシーンです
画像はゴルフに熱心な芸人として有名なココリコの遠藤が、
率先して「ゴルフはボールの大きさが決まっている」と
選択肢から除外していました
さて、この三択問題の答え、わかりますよね?
もちろん、ゴルフです
私がゴルフを始めた1978年はボールは
全ての銘柄でスモールとラージと2種類の大きさが
売られていました。
パッケージに『S』とか『L』とか印字されていました。
ボールも今より高かったですけど、
2つの仕様があるのが大変だったでしょうね
記憶が正しければ、1979年か1980年に
日本の男子プロの試合が統一に先駆けて
ラージボールオンリーになったのです
1982年にルール上はラージボールのみになり、
1989年までは製造販売は認められていました
移行期間が設けられている最中に
私はゴルフを始めたわけで、よく覚えています。
一般的にはスモールのほうを使っていました。
小さいボールのほうが飛ぶので、
ボールの大きさは下限だけが決められているのです
業界では、ルールで正式に決まっても
ラージになるのに時間がかかると思われていましたが、
日本市場ではルールとして正式に統一されると
一気にラージばかりが売れるようになりました。
真面目な日本人、ルール違反を嫌う国民性だと
世界中のゴルフ関係者が驚いたそうです
私はゴルフデビューからラージしか使ったことがありませんが、
コースボールを打てる練習場ではスモールもあったので
経験はしていました。
スモールのほうが高さが少し低くなり、
少し飛ぶという感じだったと思います
テレビを見ながら、そんなことを思いだしていました。
遠藤は自信満々だったのにメンツ丸潰れでしたが、
「めっちゃ勉強になったわ」
と真面目に反省していたところが、やるな、と思わせました。
ゴルフは人を謙虚にさせるのです
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
雪が止んだと思ったら、ベランダに小さなつららが……
本当に寒かったですからね。
東京でもミニつららぐらい不思議ではない、
ということなんだと画像を撮りました
石川県のKさんという読者が
初打ちが雪でダメになってしまったので
遠くまで遠征して初打ちをしたとブログに書いていました
その中に外気温の話が出てくるのですが、
マイナスの世界ですが、二桁にはならないのだと
変なところに感心したりしました
冬でもゴルフができるエリアにいるだけでも
十分に感謝しなければなりません
北陸や東北、北海道など、雪が多いエリアのゴルファーに
熱心で尊敬できるゴルファーが多いのは、
冬の間に我慢を覚えるだけではなく、
遠征したりする情熱を楽しめるからなのかもしれません
東京は雪が降ったら冬のピークを過ぎるという知らせで
春に向かって一直線だと、脳天気にいう人がいます。
桜の開花予報も早いところからは出ました
春は近づいているのです
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
5年間使ってきたPCの調子が悪くなったのは
昨年の11月ぐらいでした。
騙し騙し使ってきましたが、
とうとう駄目な感じになってきたので、
まずは、メモリーを交換しました。
快適になれ、という願いは届かずに
なんと、症状は急激に悪化しました。
元に戻しても駄目です。
こうなるとPCを交換するしかありません。
新しいPCを注文しました。
5年間も同じPCを使い続けたのは
最長記録です。
ついでに調べてみたのですけど、
このブログも知らない内に5年経っていました……
Golf Planetはネットを使ったものですから
ゴルフ用具より何よりも、絆の根幹はPCなのかも、
と改めて思い知りました。
積極的にPCを交換しようとしなかったのは、
OSが変わるのが面倒だったことです。
Win7は、色々と面倒臭そうです。
ついでに、PCのデータの移行作業も面倒です。
データは整理してあるのでどうにかなりそうですけど、
使っているソフトをインストールするのが面倒で、
かつ、Win7では使えないものありそうです。
ということで、色々と迷惑をかけるかもしれませんが
よろしくお願いします
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
ツイッターでhayasawa20さんという方が
画像を公開したのを拝借しました
昨夜、東京の某所のシーンです
真夜中に大人3人が作っていたそうですけど、力作です
雪だるまもここまでくれば芸術です
ゴルフは遊びなのだから適当に、という人がいます。
それもゴルフの内ですから文句はありませんが、
大人が夢中になって何の得にもならないのに
必死になる遊びは、実は本当に少ないものです
単なる球打ちだったらゴルフは数百年の時を経ずに、
子供の遊びのままで、今日の発展がなかったでしょう。
大人も夢中にする上品な遊びになれたのは、
エチケットに代表されるゴルフの精神が宿ったからです
この画像を見ながら、崇高なことを考えました。
個人的には、胸はもう少し小さいのが好みです……
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
今朝の隣の屋根と空です
昨夜9時前に降り始めた雪は見事に積もりました
何と言っても夕方から気温の下がり方は、
尋常じゃないものでした
この画像は、机の横の出窓からなんですけど、
昨晩は、この屋根に雪があたる音が『シャッ、シャッ、シャッ』と
金属をリズム良く擦るような感じで雪だと気が付きました
降り始めたときのベランダからの風景です。
凄い雪でした
加工した画像のようですけど、
単にフラッシュを焚いただけです。
都会は雪に弱いと言われますけれど、
雪に弱いのは都会だけではなく、ゴルフコースも同じです
と言いながら……
本日ゴルフ予定だった友人から先程連絡があり、
栃木の手前は昨夜は雨で、
今日は快晴のベストコンディションですよ、とのこと
実は、Golf Planet の企画の関係で
画像を撮りにコースに行こうと調整していた矢先の雪で
ちょっと困っていましたが、
大丈夫な様子にちょっと安心しています
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
これが、答えです
ソールをしなければ、アドレスしていないことになります
とは言え…… これは難しいですよね
技術的に困難だというのではなく、
ソールをしていないと証明するのが、という意味です。
ゴルフは自らが審判だということを
改めて意識するしかなく、それが全てなんでしょうけれど、
言い切った奴が得をして、正直者が損をするのが
イヤだという人たちは騒ぐでしょうね
個人的には、損をするぐらいがちょうど良いと
既に達観しているので気持ちの上では清々しいぐらいです
でも、色々と相談されたり、話を聞いたりするのを想像すると
ちょっと面倒臭い、と正直に思います
画像では3ミリもソールを浮かせていますが、
上から見て、浮いているとわかる人はいないでしょう
注意しなければならないのは、
バンカーなどのハザードが例に出されていることです。
ハザードではソールできないので、
アドレスしないで打つということになります、と
説明されていることを重く見るべきです
私の場合、パターは構えて打つ前に、あるタイミングで
ソールを浮かせますが、これはアドレスしているわけです。
一連の動作で前後に構える形で1回でもソールが
地面に触れればアドレスしたということになります
米ツアーを見ていると、一部の選手は
ボールの体側でパターを一旦構えて、
前に半歩出るようにソールを浮かせていますよ、と
アピールするようにするルーチンを取り入れています
アドレスしていなければ、ボールが動いても大丈夫でも、
そこまでする優位性があるのでしょうか?
と思いながらも、新ルールに対応する姿勢は流石だと
大いに感心したのでした
ツアープロではいないでしょうけれど、
レッスンプロの中にはルール改正を知らない人もいます。
自分が審判であることを否定した時点で
ゴルフは単なる球打ちになってしまうのです
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
いきなりですが…… JGAから画像を拝借しました
変更になったアドレスの定義についての解説です。
詳細は、JGA のHPで確認して欲しいのですが、
上の2つの画像は、新ルールではアドレスしていません
直前か、直後に、ヘッドを置いていないからです
上が直前と紹介された画像
これが直後の画像です
直前と直後に具体的な距離は示されていませんが、
ニュアンス的にはボール半個分ぐらいを含む
直前直後になるのかもしれません
距離があればセーフだとかいう屁理屈も
出てくるのではないかと推測します
直前直後は厳密なギリギリを感じさせる表現ですが、
英語のニュアンスとしてはゾーンだと思えます
さて、ここで質問です
この画像と同じように構えたのに
アドレスをしていないと主張して、
結果として認められたケースがありました。
どうしてでしょうか?
答え合わせは、午後の更新で
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
カメラを構えている自分が、ドライバーの中に映っています
映画館で最初に流れる盗撮禁止の映像みたいに
顔がカメラでできているように見ます
シューズの裏も、練習場の天井も、ストーブも、
上手に写っています。
クラブの塗装技術は本当に向上しましたね。
一昔前には、こんな画像が撮れるなんて想像できませんでした
「鏡よ、鏡……」
と魔法の鏡に話しかける御伽噺ではありませんが、
ドライバーに映り込む自分を見ながら、
真剣にドライバーの呪縛について考えました。
さしずめ私は、ドライバーに囚われた男です
しばらくの間、ドライバーに映る自分とにらめっこをして、
馬鹿馬鹿しいと笑える余裕がないことが
本当は一番怖いのだと考えたのです
この手の画像は、カメラのモニターでは確認できません。
帰宅してPCに取り込んでみて、
ニヤニヤしながら、こんなに上手く撮れたのは
間違いなく吉兆だと嬉しくなったのでした
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)